コロナ太りを更新中です。



ひっそりしていました。






結構、並んでいました。


柑橘類だそうです。
三元日も過ぎたことだし、ご馳走も摂生して
少し歩くことにしようと、決めた本日。
ご近所の七福神巡りをする事にしました。
今日は交通機関を使わず、全行程歩きました。
七福神ぜんぶを歩くのは、ちょっと厳しいので
徒歩圏内の3箇所を巡りました。
①毘沙門天さま
毘沙門天は鎧をつけた戦いの神様だそうですが
疫病を祓い、無病息災の神様でもあるそうです。
コロナが収まるよう祈ってくださいと
書いてありました。


次の大黒さまに行く道すがら
②カソリック教会へ
ここは30年ほど昔、わたしが聖歌隊で歌っていた教会です。

ひっそりしていました。
神社、お寺、教会
なんでもありな私たち。
③大黒さまは金運アップの神様だそうです。


本堂に上げていただき、帰りにはおみかんをいただきました。
次の弁財天さまに行く道すがら
④真言宗のお寺観音寺へ


同じ真言宗だからでしょうか?
母の菩提寺とよく似た雰囲気のお寺でした。
お正月なので、、、と、お菓子を頂きました。
popoちゃんにお土産ができました。
⑤この神社は昔、アミを連れてよく行きました。


結構、並んでいました。
次は⑥弁財天

音楽の神さまでもあるそうなので
娘が音楽系の大学を受験する時
よくお参りに来ました。
弁財天さま、その節はありがとうございました。
本日のゴールの⑦お寺に成っていた仏手柑

柑橘類だそうです。
奇妙な形ですが、縁起物だそうです。
神社仏閣教会まで入れて7箇所お参りしました。
本日1万五千歩弱。
ご利益があったようで、体重500グラム減 笑
札幌は雪ですね。
転ぶと笑い話では済まなくなって来たお年頃の私です。
寝たきり老人まっしぐらにはなりたくないから
雪道じゃないけど、気をつけまーす。
神社めぐりができてよかったですね
そちらは雪がないのでいいなあ
外を歩きたいのですが 転ぶと ただでは済まないような気がして ちょっと怖くて…昨年転んでろっ骨をしたたかにうってしばらくいたかったからねえ・・・というのがちょっとさぼるいいわけ(笑)
外の景色の写真を見るだけで晴れやかな気分になれました