☆史上最強の法則-海外支局☆

☆The Unrivaled Principle in History☆

夏本番!特別企画発表!

2007-07-10 23:58:15 | 競馬
夏祭り。
毎年この時期になるとTVは、夏来る!ということで京都の祇園さんの様子を放送する。

だが、博多っ子は、夏!と言えば山笠。祭りと言えば山笠なのだ!
祇園は京都だけではない。博多祇園山笠を忘れて貰っちゃ困るったい。
『京都のコンチキチキ、コンチキチなどと、ふーたんぬるいごとやっとるのは、いっちょん祭りやなか!』
標準語の字幕はこちら↓
『のんびり、のんびりやっているのは、全然祭りではない!』。
少なくとも博多っこに言わせるとそうなる。
こっちは『オッショイ!』の掛け声と共に命がけで山を昇(か)いているのだ!
博多と言えば山笠で、山笠と言えば博多なのである。
『山笠があるけん博多たい!』とまで言い切ってしまうほどだ。なんだかカッコいい。
それほど、博多っ子にとって一大イベントの山笠がいよいよ始まる。
いや、正確には既に山笠は始まっている。
そういえば、九州地方は大雨とニュースでやっていたが大丈夫だろうか。
博多を含めて福岡市内は、結構雨に弱い。
クライマックスは今度の日曜日に行われる『追い山』で、博多は興奮のるつぼと化す。

だが、残念ながら私は福岡出身だが博多っ子ではない。
かといって、博多っ子が羨ましいのかというと全くそんな事はない。
日本3大祇園は、京都、博多、そして小倉。そう我が地元にも祇園はある!
無法松の一生で有名な小倉祇園太鼓があるのだ!

京都が『コンコンチキチキ』、博多が『オッショイ!』なら、小倉は『やっさやれやれ!』だ。
なんだか、いい感じだ^^v
さらには、何も博多山笠だけが山笠ではない。
これまた、我が地元北九州にも、山笠はある!そんなに有名ではないが。
人呼んで北九州市 夏の3大山笠!があるのだ!

私も、夏と言えば山笠でなのは博多っ子とは変わりませんが、
私のとっての山笠は3大山笠全部なのです!

ご紹介しましょう!『北九州市 夏の3大山笠』を!

まずは黒崎祇園山笠! 別名『喧嘩山笠』
岸和田の『だんじり』も、その荒っぽさで有名だが、黒崎祇園も負けちゃいない!
こういう山を↓


コマのようにその場でクルクル回す↓

☆黒崎祇園『回り練り』☆
(サイト最下部の『黒崎祇園山笠 祇園劇場』をクリック。)

ちなみに、この「回り練り」はマジでキツイです。

つづいては小倉祇園山笠!
そう、日本3大祇園の一つ小倉祇園太鼓は、別名太鼓山笠とも呼ばれ、
正式名は小倉祇園太鼓山笠というのです!

無法松の銅像はこちら↓

JR小倉駅北口にあります。

でも、これでは音が聞こえませんね。
よって、無法松の暴れ打ちはこちら↓
☆秘技!無法松の暴れ打ち☆
暴れ打ちもいいですが、山車打ちも私は大好きです。

最後は、戸畑大提灯大山笠!
「光のピラミッド」で有名。別名『提灯山笠』とも呼ばれる。
戸畑提灯大山笠の最大の見せ場は、
幟山笠↓が、


たちまち提灯山笠↓に


たちまち様変わりする場面です↓
☆変身!戸畑提灯山笠☆

そしてこれが『光のピラミッド』↓


どうですか?どれもこれも最高ですね!
まさに史上最強の3大山笠です

先程、地元と書いてしまいましたが、正確には準地元です。
私の田舎は、古くは五木寛之の『青春の門』、
最近ではリリーフランキーの『東京タワー オカンとボクと、時々、オトン』で有名になった
バリバリの筑豊です。いわゆる川筋モンです。
だから、北九州市は地元ではありません。
ですが、産まれは小倉だし、高校は八幡西区に通っていたので、北九州市は準地元と言えます。
現に私は、3大山笠のうち、小倉祇園太鼓と、黒崎祇園は制覇しています。
観戦したことを言っているのではありません。観戦だけならとっくに完全制覇しています。
私は、ちゃんと祭りに参加し、小倉では太鼓を叩き、黒崎では山車をグルグル回していたのです。
これは地元のモンしか参加できないのですから、私は地元のモンということになります。
戸畑提灯山笠を制覇すれば、前人未踏の北九3大山笠完全制覇!の偉業を達成できたのですが。
残念ながら、もうこの先チャンスはないでしょう。

そんな私の準地元である北九州市は、新日鉄八幡が景気の良い頃は財政も潤っていたのですが、
鉄鋼産業が斜陽を迎えると共に、衰退の一途を辿っていきました。
何とか復興の糸口をと、製鉄所の跡地にNASAと提携までして、
スペースワールドという宇宙体験をコンセプトとしたテーマパークをぶっ建てました。
開園当初は、国内と言わず、お隣さんの韓国、中国から大挙して観光客が訪れていたのですが、
今ではすっかり閑古鳥が鳴いています。

ちなみにスペースワールド駅前で下りれば、JRAウィンズ八幡まで歩いて5分です。
このウィンズも閑古鳥が鳴いていますけどね。
まあ、あと30分電車に乗れば小倉競馬場に行けるし、
北九は元々、馬よりもボートを得意種目とするオヤジが多いので、しょうがないのかもしれませんね。

で、景気の良かった頃の夢よ再び!というわけで北九州市が起死回生の勝負手を放ちました。
それは、上で紹介した3大山笠を一気にまとめてやってしまおう!という何とも豪気な企画なのです。
ご紹介しましょう!これぞ起死回生の一発逆転大企画!
その名は・・・・・・・・




『わっしょい百万!夏まつり!』

でも、もう少し気の効いたネーミングを付けられなかったのでしょうか?
地元の私も書いてて少し恥かしくなりました^^;
百万というのは、政令指定都市の条件である人口百万人の事を指しています。
まあ、百万人の力を合わせて、北九州を盛り上げていこうではないかという意味です。
阪神大震災の復興の時に神戸が掲げた『がんばろう!神戸!』に比べると、やはりネーミングがなあ。

この企画が始まった当初の20年前は、知名度も低く観光客もそれほど集まらなかったように記憶してます。
が、最近では、高知県とタイアップしたようで、日本全国の『よさこい』好き(こんな言葉あるのかなあ?)を集めて大会をやっちゃおうという、これまた大胆な企画を思いついたようです。
その名も・・・・・・





『わっしょい YOSAKOI 北九州』!
って、今度はどこのお祭りなのか分からなくなりました^^;

ま、浅草がリオとタイアップして『浅草サンバカーニバル』を企画し、
なかなか盛り上がっているのを見て思いついたのでしょうね。たぶん。
またまたネーミングはイマイチですが、今ではすっかり地元に定着し、他県からの観光客も来るようになり、結構な観光資源となっているようです。
めでたしめでたし。

すみません。
長くなったので、次回へつづきます。


☆今週の音無君☆

2007-07-10 20:14:03 | 競馬
被疑者スマイルフォライフの今週の登録はありませんでした。
7月15日(日)の博多ステークスで犯行に及ぶ可能性が一番高いと睨んでいたのですが。
来週以降となると、
■7月21日(土)新潟第11R 日本海ステークス 芝2200m(ハンデ)
■7月21日(土)函館第 9R 漁火ステークス  芝1800m
だと思います。
これ以上間隔をあけるとなるとねえ。
ひょっとしたら、ケガかなんかでまた休養してたりして・・・・
よく分かりません。


ところで、先週の勝負結果を公開していて気づいたのですが、休養明けの音無君の馬が炸裂していました。
全く見落としていました。
どうせヒマな見習い小僧は、七夕賞に出走したトリリオンカットを見つけて興奮していましたが、
本当の勝負は、阪神第9R三田特別に出走したトシザショーマだったのです。

この馬、デビュー戦以来、芝・ダートを使われていました。
■06年7月29日魚沼特別ダート1800m 15頭立て7番人気10着
■放牧
■約1年ぶり(ケガでもしたのか?)の出走。
 07年6月23日京橋特別芝2000m 11頭立て8人気7着。
 この時の馬体重は494kg、前走比(休養明け前)+8kg
■そして今回。
 07年7月8日三田特別 阪神芝2200m 11頭立て9番人気2着!!!
 馬体重は当然、きっちり-4kg絞って480kg。
 ハンデ戦で54kgというのが嫌われたのか、
 はたまたダート馬と思われた結果がこの人気に繋がったのかは定かではありませんが、
 とにかく2着に突っ込み、万馬券の片棒を担いだのです!

ね、これこそが
☆史上最強の私の法則☆
『休養明けの音無君は休み明け2戦目まで狙え!』の真骨頂なのです。

何度も何度も、それこそ耳にタコが出来るほど言って聞かせたのになあ。
トリリオンカットを見つけちゃって、一人で興奮しまくってる場合じゃなかったんだよ、見習い小僧君?

私は全くヒマではないのでイチイチ全レースに目を通す事はできませんが、
どうせヒマな小僧君なら、そんな事は朝飯前だったハズです。
まったく、兄弟子の言う事を聞かないからこんな事になるのです。

よって、罰として仕事を与えます。
これから毎週、音無君の出走馬をチェックして休養明けがいようといまいと、
コメントに投稿するように。
よろしくにゃ(≡^∇^≡)ニャハハ

でも、この馬の3戦目の取捨ですが・・・・・どうなんでしょうか?
人気なら買いたくありませんね。今度はダートで走ったりして。
そうなったら人気はないでしょうから、多少は食指が動かされますが。

そういえば、音無君ちには、もう一頭狙える馬がいましたね。
みなさん、たぶんお忘れでしょう。
開けゴマ!じゃなかったオープンセサミです。
この馬も小僧が休養明けだ!といってはしゃいでいた馬です。
なんでもかんでも休養明けだからいい、ってなもんじゃないのです。
どうして分からないかなあ?

ま、いいや。

みなさんのために音無君ちの要注意馬をリストアップしておきますので、参考にして下さい。
というか、必ず押さえた方がいいですよ!

『音無君ちの次走勝負馬』
☆スマイルフォライフ 1600万下 勝負気配◎
☆オープンセサミ   1000万下 勝負気配◎
☆トシザショーマ   1000万下 勝負気配△



<了>

ワイハー旅行の法則~勝負結果U\(●~▽~●)Уイェーイ!

2007-07-10 19:24:51 | 競馬
前回、総額1億円を儲け損ない、すっかり落ち込んでいた私でしたが、
競馬で1億円なんて夢のまた夢、もう少し現実的に考えましょう!ということで始めた
『今年の夏休みはワイハーで!の法則』も先週の日曜日で最終回を迎えてしまいました。

当初、函館第6R芝2000mで最終勝負をするつもりでしたが、
あまりにも傾向に当てはまる馬が多すぎて、わけが分からなくなりました。
第1回函館芝の血統傾向はこちら↓


そこまでして臨んだワイハー旅行最後の勝負馬券はこちら↓

☆ワイハー旅行『背水の陣』馬券☆
3連単⑦⇒②⇒⑤ 15000円
    ⑦⇒⑤⇒② 15000円

最高払戻し予定額 270万円!


で、結果はこちら↓



ははははは・・・・・・・・見事ドベから2頭をずばり的中です!!!!
本命の⑦は、勝ち馬から20馬身以上離された6着、②に及んではさらに6馬身後方の遥か彼方です・・・・

あ~あ・・・・・・
まさかこんなオチが待っていようとは、死んだはずのお富さんでも分かんないですよ。
まあ、ここまで惨敗すればあきらめもつくってもんです。

福島の2600mより自信あったのになあ・・・・
だって、史上最強の法則『函館2600mは父も母父も長距離血統!』だったのに↓

今回で、この法則は封印します。あしからず。

ということで、勝負結果はこんなんなっちゃいました↓


スッカラカンになりました。これぞ『ぴよぴよ』状態です。
ということで、私は今年の夏休みはハワイをあきらめました。
というか、そもそも私には夏休みがナイ!からハワイなんて行けるはずもないのです。
すっかり忘れていました。
みなさんは、なんとか自力でハワイに行って下さい!


私はハワイには行かずに、ハノイに行くことにしました。


だって、例のアレが手に入ったのですから。
ほら、例のアレですよ!アレ!ぷぷぷU\(●~▽~●)Уイェーイ!
<海外生活カテゴリーへつづく>

みなさん、楽しい夏休みを!

<ワイハー旅行の法則・了>

☆1億円☆~もったいない。

2007-07-10 18:14:48 | 競馬
最後は函館芝1800mの検証です。

■函館第5R
 ロベルト系のクリスエスを父に持つアマゾネスバイオが2着。
 6頭も注目馬をピックアップしておいて、1頭だけじゃあねえ。完敗と一緒ですね。

■函館第11R巴賞
これは自信ありました。
ロベルト系の3頭をピックアップ。父グラスワンダーのシルクネクサスが1着。
3番人気で単勝600円。充分、美味しいです。

が、喜んでいる場合ではありませんでした。
3連単配当が、1,717,860円!なのです。
実は、これも簡単に取れてました。
もし、2着の傾向をミスプロ系に注目することができたならの話ですが・・・・・

ミスプロ系を持つ馬は、プラズマただ一頭。しかも母父はジェイドロバリーで、先週2着の母父に来ています。
さらに、3着の傾向を見ると・・・・・
これは一目瞭然ですね。父SS系を買っとけばいいのです。
父SS系は7頭いますが、2着に抜擢したプラズマもSS系なので、3着候補は6頭となります。

と、なると・・・・・
1着シルクネクサス⇒2着プラズマ⇒3着SS系6頭を買っておけば、百万馬券的中だったのです!
6点買いなので、少なくとも1000円は買いますね。
ということは・・・・・・・・
1700万円!ゲット!出来てたのです・・・・・・・
また、やってしまいました・・・・・ダービーに引き続き・・・・・・
ダービーでは1500万円を取り損ねた私ですが、今回は1700万円です。
私が儲けそこなった金額は3000万円となってしまいました・・・・・・

さらに傾向を突っ込んで読むならば、3着の母父はNR系が目立ちますね。
SS系×NR系の馬はコスモテナシャスとモノポールしかいません。
3連単2点買いで勝負できます。
2点勝負なら各5000円は買っていたでしょう。

となると・・・・・・・
17,178.6倍 × 5000円 =  












ばくっと8,500万円!!!
血統傾向を読み取るだけで、8,500万円取れてたのです。またまた痛恨のエラーです。

そして、ダービーの被害総額1,500万円とあわせると・・・・・・












なんと1億円!儲けそこないました。


あ~あぁぁぁぁ・・・・・・・

もったいない。


<了>

☆最強新聞☆自信アリ!の結果

2007-07-10 02:26:56 | 競馬
昨今の巷の競馬新聞、スポーツ新聞、競馬予想会社などのマスコミは当った時だけは、
鬼の首を取ったかのように『これでもか!』と言うくらいに宣伝しますが、
外れた時は何事もなかったように今週の重賞レース情報をタレ流し、ウヤムヤにしてしまいます。

ですが、最強新聞は違います。当ろうが外れようが、その勝負結果をキチッとみなさまの前に公開します。
そんじょそこらの柔な競馬マスコミのような姑息な真似は大嫌いなのです!
それに、折角、そんなにヒマではない私が丹精込めてシコシコと色を塗った血統表をこのままお蔵入りさせるのも偲びないですからね。

残念ながら、阪神、福島は開催終わってしまいましたが、みなさまの前に公開する事によって成仏させてやりたく思います。
是非、来年はこれらの傾向表を思い出して参考にしてやって下さい。
そうすれば、きっと傾向表も草葉の陰から、みなさまの馬券を応援することでしょう。

でも、反省は一切しません。だって、意味無いですからね。終わったことはどうしようもないのですから。

ということで、まずは、新聞は発行しませんでしたが、私が責任編集の形でピックアップした『私の注目馬』の結果から。

■阪神第1Rダート1400m
傾向表は前回の記事を参考にして下さい。
ND系に注目し、ヴァイスリーガル系とダンチヒ系から5頭ピックアップしましたが、どこにもいません!
傾向を読み違えました。父SS系を読まなければなりませんでした。
SS系(ヘイロー系)の1,2,3着でした。完敗です。

次は、結構自信があった阪神芝2200mの結果。
これはミスプロ系買っておけば楽勝!と思ったのですが・・・・・


■阪神第7R
ミスプロ系はどこにもいません!またしても完敗!

■阪神第9R三田特別
これまた、ミスプロ系はどこにもいません!第7Rで1着になったロベルト系に注目すべきでしたね。
そうすれば、このRもロベルト系を父に持つ2着トシザショーマを軸にすることはできた筈です。
でも、ライブで傾向を読む事のできない私にはどうしようもありません。
またまた完敗です!

そして、福島の中長距離戦。
まずは福島芝1800mから。

■福島第2R
リファール系で注目したコスモピロリが2着。

■福島第9R織姫賞
今度はレッドゴッド系で注目したクロコレーヌが2着。

うーむ。なんだか微妙だ。やっぱり、ビシッ!と1着、2着!というのがないとねえ。

次は芝2000m。

これは正直、七夕賞より自信はあった。思わず3連単1点を書いてしまったくらい自信があった。

■福島第8R
リファール系のキングヘイローを父に持つセタガヤフラッグが1着。
が、2着、3着がハズレ。
まあ、勝ち馬が4番人気で単勝810円だったのでヨシとするかな。

福島の最後は、☆最強新聞☆号外を発行する程自信満々だった芝2600mです。

■福島第7R
長距離血統で決着と読みきり、印は全部長距離血統へ。
先々週、ワン・ツーを決めたサクラローレルを父に持つサクラトレゾアに◎を打ったが・・・・
結果、1着の父サッカーボーイと3着の父ホワイトマズル以外は、とても長距離血統とは言い切れない馬で決着。
まるで私の印を知っていて、かいくぐるかのように長距離微妙な血統での決着です。
◎は5着で、他の印を打った馬は知りません^^;
惨敗です。
しかし、自信のない七夕賞が当って、自信満々のこっちが当たんないんだもんなあ。
なかなか上手くいかないものですね。


<次回、函館編『もったいないへ』つづく。>

☆最強新聞☆プロキオンSも的中!

2007-07-10 00:31:43 | 競馬
今回も何も言わずにこちらをご覧下さい!


おおおおおお!今度は師匠が的中です!
まるで、往年の王、長島のアベックホームランを彷彿させるアベック的中です!
まあ、馬連、馬単ともに1番人気で、しかも◎⇒×じゃ、さすがの師匠も大威張りとはいかないと思うので、
大的中はやめて、普通の的中にしときました。『!』も今回は一つと控えめです。
でも、的中は的中です。師匠、おめでとうございます!

ここでも、見習い小僧にグウの音も出させないために、今年分を更新したプロキオンSの血統傾向表を掲載します。

ね、これまた簡単ですね。
私は、ミスプロ系の中でもフォーティナイナー系を父に持つ⑪を◎に、2着には傾向から父BTの⑨を○にした結果、カスリもしませんでした。

一方、師匠はミスプロ系ではなく、一昨年2着の父、昨年1着の母父と2回しか出ていないロベルト系に敢えて注目したようです。

【師匠の根拠(推測)】
■1着はロベルト系。
 ロベルト系は3頭いますが、過去に3回顔を出しいているBTを父に持つ⑭ワイルドワンダーを迷うことなく◎に抜擢。
 まあ、1番人気でも、血統傾向には逆らえませんから仕方のないことです。

で、ここからが師匠の真骨頂です。
1番人気を◎にした以上、連下には人気薄を狙います。

■○は過去2回顔を出しているマンノウォー系を母父に持つ⑬ツムジカゼを○に。

■▲、△は、私が傾向で注目した2頭と同じ⑨と⑪です。
■×の⑮リミットレスピッドも人気馬でしたが、前年の母父NTを考えると無視するわけにはいかないので、印は回しておいたようです。

どうやら師匠も血統傾向馬券の威力に目覚めてきたようですね。

ここまで書いても、見習い小僧はわからないんだろうなあ。きっと。
そんな分からず屋の小僧のために第3回阪神ダート1400mの傾向表を掲載します。


最後にもう一度だけ言っておきます。
史上最強の法則『重賞は、重賞特有の血統傾向を重視せよ!』です。
上の平場の傾向表では、
■1着の父はSS系、母父はND系。
■2着の父はND系
と、一目瞭然ですが、重賞のプロキオンSになると突然BT系が1着の父、2着の父はSS系は、本番直前にヘイロー系が来ていますが、
これだけで傾向とはいえません。
平場の傾向表では違和感がある色が、過去の傾向表に当てはめるとスッキリ収まりますね

あとは勝手にやってください。見習い小僧君?


ところで、来てました。また例の喜びのコメントが!

『最強ですね (通りすがりの貧乏人)

2007-07-08 18:45:07

凄い新聞ですね。今度は師匠さんの◎から軽く流したらまたまた的中です。
配当は安かったですけど文句なしです。ほんとうにありがとうございました。
今後もよろしくお願いします。 』

おおおおおおお!これまた馬券ゲットした模様です。
やるなあ。通りすがりの貧乏人さん!

これで何連勝ですか?今度は是非、当り馬券のコピーを掲載して下さいね!
いや、決して疑ってる訳ではありませんよ。誤解しないで下さいね。

だって、こうもしょっちゅう、しょっちゅう当る人は私の周囲にはいなかったもので・・・・^^;

でも、コメントが気になるんだよなあ。
七夕賞は私の◎⇒○を1点で、プロキオンSは師匠の◎⇒×をかるーく流してゲット。
普通なら逆だと思うんだよなあ。
だって、私の◎は6番人気ですよ。ここから手広く、それこそ、かるーく行くのが普通でしょう。
1点でドンといくなら、1番人気を◎にしているプロキオンの方だと思うんだけどなあ。
まあ、貧乏人さんなりの勝負勘が、そうさせたのでしょうけど。
やっぱり気になるのです。

げ!ま、ま、まさか、私の周囲の人が、誰に読まれるとも分からない、しょーもないブログを書いている私を哀れんで、
『通りすがりの貧乏人』を名乗り励ましの意味を込めてコメントしてくれてるのかもしれません・・・・・・
本当は馬券など買っていないのに・・・・

あ、言っておきますが、私の自作自演ではないですよ!マジで!
だって、私はそんなにヒマではないのですから。

もし、私の近しい人だとすると、完全にサクラですね^^;
私が頼んだわけではないのでヤラセではありません。自主サクラさんです。

ま、いいか。いずれにしろブログを読んでくれてる証拠ですしね。
正体不明の通りすがりの貧乏人さん!
次回は是非、当り馬券のコピーを投稿してください!
ムリにとは言いません。ブログを読んで頂けるだけで嬉しいので^^v

何はともあれ、これからも最強新聞ご愛顧の程をよろしくお願いします!



PS そういえば先週、師匠が『馬連1秒の法則』という訳の分からない法則を編み出した旨のコメントがありました。

一体どんな法則なんだ?と思って、師匠のブログを訪問してみると・・・・・・

法則の内容は一切書いておらず、ただ、馬券の買い目だけを羅列していました。
実践早々の1レース目は的中していたようですが、あとは全滅のようでした。
そして、最後に
『この企画、もう止めます』だって^^;

師匠の『馬連1秒の法則』は1日で終わったようです。
合掌。


<了>