【結果】
☆オースミイチバン…2着(2番人気)複勝180円
☆シンボリエンパイア…16着(9番人気)
二頭軸の片方のシンボリエンパイアが、殿負けでは話にならない。
■血統傾向更新■
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f0/43e880295cd7c7fbb1789e3340cf9c13.png)
2年連続でSS系×ノーザンダンサー系が1着。また、2年連続で父SS系がワン・ツーを決め、1着~3着は父か母父にSS系を持つ馬で独占。
アグネスタキオン産駒が2年連続連対で、ヴァイスリージェント系を持つ馬が2年連続で3着(3年連続で馬券対象)になった。
勝ったストローハットは、芝ではフェノーメノ、ゴールドシップとドッコイの勝負をしていた馬。ここでは格が違い過ぎたか。ストローハットの血統構成はフジキセキ×ヌレイエフ系で、このSS系×ヌレイエフ系というのは、ゴールドアリュールやサイレントディール(いずれもSS×ヌレイエフ)に代表されるように、ダートはよく走る血統構成である。
2着には前走鉄板データのうちの一つ、前走兵庫CS1着馬オースミイチバンが、出遅れながらもなんとか2着を確保。
一方、もう一つの前走鉄板データの前走昇竜S1着馬のレッドクラウディアは、牝馬&大外18番枠の二重苦により11着惨敗。牝馬を過信するべからず。
■コース傾向更新■
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/50/ff6e0ebb07138b475a600cffbb57ed08.png)
本番前まではミスプロ系に流れが向いていたが、本番ではSS系がワン・ツーフィニッシュ。
=おしまい=
☆オースミイチバン…2着(2番人気)複勝180円
☆シンボリエンパイア…16着(9番人気)
二頭軸の片方のシンボリエンパイアが、殿負けでは話にならない。
■血統傾向更新■
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f0/43e880295cd7c7fbb1789e3340cf9c13.png)
2年連続でSS系×ノーザンダンサー系が1着。また、2年連続で父SS系がワン・ツーを決め、1着~3着は父か母父にSS系を持つ馬で独占。
アグネスタキオン産駒が2年連続連対で、ヴァイスリージェント系を持つ馬が2年連続で3着(3年連続で馬券対象)になった。
勝ったストローハットは、芝ではフェノーメノ、ゴールドシップとドッコイの勝負をしていた馬。ここでは格が違い過ぎたか。ストローハットの血統構成はフジキセキ×ヌレイエフ系で、このSS系×ヌレイエフ系というのは、ゴールドアリュールやサイレントディール(いずれもSS×ヌレイエフ)に代表されるように、ダートはよく走る血統構成である。
2着には前走鉄板データのうちの一つ、前走兵庫CS1着馬オースミイチバンが、出遅れながらもなんとか2着を確保。
一方、もう一つの前走鉄板データの前走昇竜S1着馬のレッドクラウディアは、牝馬&大外18番枠の二重苦により11着惨敗。牝馬を過信するべからず。
■コース傾向更新■
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/50/ff6e0ebb07138b475a600cffbb57ed08.png)
本番前まではミスプロ系に流れが向いていたが、本番ではSS系がワン・ツーフィニッシュ。
=おしまい=