☆史上最強の法則-海外支局☆

☆The Unrivaled Principle in History☆

サマー2600GP~函館Bブロック第2戦~第8R松前特別

2007-07-21 03:39:20 | 競馬
前回、沈思黙考した結果、私がはじき出した結果はこちら↓

以下、私の沈思黙考を長々と。

■このレースは1000万下である。
その賞金は
1着:1480万
2着:590万
3着:370万
4着:220万
5着:148万

5着でも148万円も!貰える。しかも、このレースは7頭立て。殆どタダ貰い同然である。

■血統面に魅力を感じないのはスピード重視の配合の④エキゾーストノート。

■サマー2600GPシリーズ総合1位のニジンスキー系を母父に持つ⑥ネヴァートルネードであるが、父ミスプロ系が気に入らない。

■①ラッキーリップス
前々回発表したように、『サマー2600GPジョッキーズシリーズ』の1位独走中の柴山騎手なのは魅力。もちろん血統面も○だ。
が、この馬、500万下を2勝している。
500万下に出走した前4走を見てみると、2着⇒1着⇒4着⇒1着。で今回が昇級初戦。
もし、この馬が上のクラスでも通用するのであれば、最初の500万を勝ったあとは、1000万下に挑戦するのが王道だろう。
が、そうしなかった。これは明らかに賞金稼ぎの馬である。
1000万下に挑戦しても将来は目に見えているので、チマチマと賞金を稼ごうという魂胆がミエミエである。前走も柴山騎手を配している。そう、前走こそが勝負駆けだったのである。
今回は『出がらし』状態での出走である。この馬を頭にはしてはダメだ。まあ、柴山君ならヒモには持ってくるかもしれんけどね。

■②エプソムアルテマ
函館帝王の異名を取る藤田が騎乗するが、その藤田は芝2600mでは芝山には勝てていない。
ここは、必ずや柴山マークで動くハズだ。
1枠を引いた柴山は、前走と同じくスローの逃げ。何度も何度も同じ手は食うものか!とばかりの隣枠の藤田が柴山のハナを叩く。
藤田が逃げを打てば、競りかけるヤツはそういない。横山ノリを除いては。
だが、この馬もまた賞金稼ぎの馬である。
これまでの通算成績【3-4-5-23】。これ以上、出世した所で重賞には手が届くまい。
よって、この馬も軸には出来ない。が、最強師匠の法則『内枠の藤田は買い!』があるので無視する訳にはいかない。まあ、7頭立て、しかも長距離戦で内枠も外枠もあったもんではないと思うが。

■③アドマイヤカイト
函館帝王・藤田に唯一喧嘩を売る事ができる横山騎乗。私が、長距離戦で最も信頼を寄せているノリであるが、サマー2600GPジョッキーズシリーズでは、全くダメだ。ここらで一発欲しい所だが。
騎手は魅力でも、血統面がどうもピンと来ない。
だが、この馬には他の魅力がある。この馬はまだ3歳だ。しかもデビュー戦が5月19日と、超遅いデビューだ。これでは、ダービーに間に合うはずもなく、3歳クラッシク最後の菊花賞を目指すのは当然である。そう、ここを勝てば菊花賞が見えてくるのだ。
あるいは、長距離を試してみて、もしダメなら中距離路線へ変更という手もある。何しろ未だ3戦しかしていない未知の魅力が、この馬にはある。

同じく3歳馬は他にも2頭いる。

■⑤エルソルダード。
これは私が、『今年の夏休みはワイハーで!の法則』を企画し、最後のフィナーレを飾るべく、渾身の◎を打ったにもかかわらず、7頭立ての6着!しかも勝ち馬から4.5秒差、約30馬身差を付けられての惨敗という、今世紀最大のオチを見せてくれたアノ馬だ。
が、よく見てみると、前走は休み明けで、馬体重が+18kg!これじゃあ惨敗してもしかたない。
だって、ちょっと小太りのマラソンランナーって見たことありますか?ないですよねえ?
マラソンランナーは、みな痩せてます。でないとスタミナが持ちません。
ということは、今回はキッチリと馬体を絞ってくることが予測されますが・・・・・
鞍上が前走と同じ勝浦というのがねえ。ジョッキーズシリーズでは、3着2回の11位タイに位置しています。
ここを勝てば菊花賞も見えてくるのに、鞍上強化してきていないのが、④に比べれば一枚割り引かざるを得ません。

■最後に残った⑦マンハッタンスカイですが、この馬は血統が凄く気になります。
父マンハッタンカフェの母父は、リボー系です。そのリボー系を母にも持っているのです。
調べたら、リボーの7×5でした。まあ、クロスとは言いませんが、重厚なリボーの7×5というのが、明らかに長距離を目指して配合された馬に思えて仕方ありません。
鞍上も先週、2600m戦で1勝を上げた岩田君ですので、心配ないでしょう。

と、ここまでの所の1着候補は③と⑦に絞られてきたのですが・・・・・・・・・・・・・・

ん?岩田君?

アドマイヤムーンをG1馬に導き、ダービーではアドマイヤオーラを武から降ろして岩田君にスイッチまでした程、近藤リーチオーナーと蜜月時代を築きつつある岩田が、なぜアドマイヤカイトに乗らないんだ?????

しかも、③のデビュー戦は岩田君ではありませんか!
まあ、その後の2勝は都合がつかなかったので、代打ノリに頼んだのでしょうが、ポンポンと2連勝してしまい、ここでスイッチしようにも出来ない状況になってしまったのは分かりますが。

それよりも、私は沈思黙考のお陰で、大変な事に気づいてしまいました。

こうです↓

リ『おい!岩田!分かってんだろうな!』

岩『ハイ!頑張ります!』

ボコッ!(←メットの上から殴られた音)

リ『アホ!頑張らなくていいんだよ、頑張らなくて!』

岩『はあ・・・・・・』

リ『いいか、俺はダービー馬主だけど、菊花賞は獲った事がねえんだよ!菊が!
  菊が欲しいんだよ!』

岩『はぁ・・・・』

リ『俺はなあ、菊はカイトでと思ってるんだ!カイトで菊を獲りてえんだよ!
  いいか!分かったな!』

岩『でも・・・・・』

ボコッ!ボコッ!(←今度は2発殴られました)

リ『っんとに、お前は頭悪いなあ!いいからカイトの邪魔だけはするんじゃねえぞ!』

岩『・・・・・・・・』

リ『じゃないと、これからは俺の馬にはもう乗せねえ!!!!

ここで岩田は勇気を振り絞り、恐る恐るリーチ様に聞いてみた。

岩『で、で、でも、他の馬はどうするんですか?』

リ『がははははは!心配するな、大丈夫、大丈夫!
  他のジョッキーにも同じように言ってあるから!
  何たって競馬で一番偉いのは馬主なんだからよ!
  俺が一言、もう乗せねえぞ!って言ったら、みんな快く引き受けてくれたよ!  これだよこれ、馬主の楽しみは!がはははは・・・・』

岩『そ、そ、そうなんですか・・・・・』

リ『な、ここは素直に俺の言うこと聞いておいた方がお前の身のためだぞ。
  なあに心配するな。ここを勝って菊に出れれば、そのときはまた、
  ダービーの時のようにノリを降ろして、お前を乗せてやるから。
  な、分かったか!』

岩田君、涙声で・・・・・

岩『オ、オ、オーナー!ありがとうございます!』

とまあ、沈思黙考すれば、こんな会話まで見事に再現できるわけです。
ということで、勝負馬券は、

③アドマイヤカイトの単勝に2万円!




<サマー2600GP~函館Bブロック第3戦につづく>


沈思黙考

2007-07-21 02:10:29 | 競馬
サマー2600GP函館Bブロック第2戦である、2回函館3日第8R松前特別をお届けします。
出走馬はたったの7頭。よく『少頭数は荒れないので面白くない』と耳にしますが、それは単なる錯覚です。
フルゲートであろうが、7頭立てであろうが、荒れるときは荒れるし、堅く収まるときは堅くおさまるのです。ただそれだけのことです。
忘れもしません。サイレンススズカの宝塚記念の時、私は確か7頭立ての中山のレースだったと思いますが、万馬券を射止めたことがあります。
私は、万馬券とはユメユメ思わず普通に馬券を買ったのですが、配当を聞いてビックリしたのを覚えてます。
私の記憶の中では、むしろ少頭数の方が荒れるようなイメージがあります。
おそらくそれは、みなさんが勝手に『少頭数のレースは荒れない』と思い込んでいて、知らず知らずのうちに、人気あるいはオッズを頼りに購入していて、所謂、馬の実力とか展開などが無視されている結果、『え!そんなにつくの?』となるのではないでしょうか。

また、私は多頭数よりも少頭数の方を好みます。なぜなら、血統構成はもちろんの事、各馬のローテ、厩舎の思惑、レース展開など色々な角度から、じっくり推理することができるからです。フルゲート18頭ともなると、とてもじゃないけでそんなことは不可能です。

以前、私が赴任していたN.J.で、ある外資系金融メジャーに勤める方から聞いた実話です。
将来の幹部候補生であるスーパーエリートの新入社員達は、ファーストクラスで本社のあるN.Y.に招待され、いきなり課題を与えられます。
その課題とは『カジノに行き、資金を増やして帰ってくること』です。設定金額はありませんが、元金は1万ドルです。1セントでもいいから増やして帰ってくればいいのです。

さて、みなさんならどうしますか?

このスーパーエリート達は、丸1日をかけ、アレやコレやと分析を始めます。
まずは、どのゲームが勝つ確率が高いのか?バカラにするのか、ルーレットか?はたまたブラックジャックか?
そしてゲームを決めると、次はどうすれば勝てるのか?について、また分析を始めます。
一番勝つ確率の高いゲームを選択し、一番勝つ確率の高い賭け方を研究するのです。

そうしてはじき出した結論を元にカジノへ向かうのです。
N.Y.から一番近いカジノは、N.J.州にあるアトランティックシティーですが、車で行くと4時間もかかってしまいます。
ですが、金融メジャーはやる事が違います。今度はヘリコプターをチャーターし、カジノまで新入社員を
連れて行きます。
そして、皆で決めた通りに1万ドルを賭けるのです。
私が聞いた方の場合は、見事に勝利したとの事ですが、負けても採用取り消しなどにはならないそうです。

このオリエンテーションで、経営トップが新入社員に叩き込みたかったのは、
『90%の戦略と9%の行動力が大切である。あとの1%は神のみぞ知る。』と言うことだったようです。
日本語で言う所の『人事を尽くして天命を待つ』と同じ意味です。

1秒の間で巨額が動くマネーマーケットの世界では、一瞬の判断が命取りとなります。
『即座に戦略を立て、実行に移す。あとはマーケットに聞け!』というスタイルを植えつけるための訓練との事です。

私が帰任する時に、ユダヤ系アメリカ人の営業部長から同じ言葉を贈られました。
『99% of strategy and just do it ! It is the life. Good Luck ! 』
今でも覚えています。

ということで、行動に移す前にジックリと戦略を練る事のできる少頭数のレースが私は大好きです。
マネーマーケットと競馬じゃあ、スケールが違い過ぎますけどね^^;
まあ、同じお金を賭けているのだから、ヨシとしましょう。

沈思黙考。
とかく時間の流れが速くなった現代でも、ジックリと考える時間は生きていくうえで必要不可欠なことだと思います。

なんだか、長くなったので次回へ続きます。



サマー2600GPシリーズ~途中経過~

2007-07-20 23:50:18 | 競馬
ようやく、師匠からの面倒臭い極秘指令もMI4を残すのみとなり、超イケテル企画の一つである

JRA非公認
サマー2600グランプリシリーズに専念できそうです。

まずは、先週行われた函館Bブロック第1戦終了時点での、GPシリーズ各部門の成績をご覧下さい。

■団体の部~総合を見ればお分かりのように、やはり今の函館は欧州か!と見て間違いありません。


続いては、サマー2600GPジョッキーズシリーズの途中経過です↓

■柴山騎手が断トツの1位です。

以上を踏まえ、次回、函館Bブロック第2戦をお届けします。
みなさんも是非、この途中経過は頭に入れてお読み下さい。


<次回、第8R松前特別につづく>




MI2~最強厩舎の女王様~ラベンダー賞

2007-07-20 23:18:37 | 競馬
とても面倒臭い師匠からの極秘指令もあと2つになりました。
やれやれと言った感じです。
そんな事よりも私には、もっと大事な超イケテル企画が2本もあるので、
MISSION IMPDSIBBLE2をやっつけときます。

2回函館3日第10Rラベンダー賞↓

またしても諸般の事情により印を打つのは自粛します。


2回函館芝1200mの血統傾向↓

本命は、もちろん最強師匠の女王様こと②リーガルミューズ!
同馬の父であるアグネスタキオンが、今開催で既に2勝を上げています。
これは鉄板でしょう。

ここも相手探しに一戦です。
師匠は、このラベンダー賞は地方馬が好走する傾向にあるので、心配しているようですが・・・・・・

師匠!不安的中です!
傾向表を見てください!
オレンジ色のナスルーラ系が目立ちますね、中でもネバーベンド系が。
強敵が現れてしまったのです!
それは・・・・・・・・・・・・・・・

⑤マイネブリッツ。
この馬はWネバーベンドです。=父も母父もネバーベンド系なのです!

これは、さすがの女王様も危うくなりました・・・・・
が、ジョッキーの腕が違い過ぎますので、まあ、大丈夫でしょう。
よって⑤は対抗とします。

あとは押さえに母父ナスルーラ系と持つ馬を。
⑨アイリスモレア:母父ハウスバスター(レッドゴッド系)
同馬は父ショウナンカンプ=プリンスリーギフト系ですので、これまたWナスルーラ系となります。
③ルミナリエ:母父カポウティ(ボールドルーラ系)
⑩ストロングライデン:母父ワカオライデン(ボールドルーラ系)
①シグナルパス:母父トニービン(グレイソブリン系)

☆ラベンダー賞の勝負馬券☆
馬単:②⇒⑤、⑨、③、⑩、①


これは頂きでしょう。
師匠の愛馬が新潟、函館と1日2勝を上げるのか!?
もしそうなれば史上初の快挙となります。

乞う ご期待!


さ、これで残るMIは1つになりました。
そう、超面倒臭い、例のアレです。
まあ、師匠から8月一杯でいいよ!との暖かいお言葉がありましたので、
今日は先を急ぎます。


ちょっと一服します。



<了>



MI5~最強厩舎最後の大物~2回新潟3日第1R~

2007-07-20 22:56:14 | 競馬
全くもってヒマではない私ですが、師匠から新たな極秘指令『MISSION IMPOSSIBLE5』が下されましたので、先に片付けときます。
最強厩舎の最後の大物であるテルミヌスが出走する土曜日の新潟第1R↓

諸般の事情により印を打つのは自粛します。

2回新潟ダート1200mの血統傾向↓

本命は、当然⑫テルミヌス。
同馬の父であるアグネスタキオンが2勝を上げています。
相手選びの一戦です。
傾向全体で目立つミスプロ系を連下とします。
⑮グレートライセンス:父カーソンシティ
⑨ノムクルーズ:父フォーティナイナー
⑪アルフォトリリオン:父スクワートルスクワート(コンキスタードシエロ系)

そして、爆弾候補には、ヘイロー系の中でも滅多に御目にかからないマイナーな系統で
ありながら、
今開催既に2回も顔を出しています。
ジョリーズヘイロー(=JH)を父に持つ⑬カネコメスパークです。

☆2回新潟3日第1Rの勝負馬券☆
馬単:⑫⇒⑮、⑨、⑪、⑬

<了>


アジアカップ~サムライブルー~

2007-07-20 03:58:49 | ベトナムの法則
ハイフォン日本代表チーム応援団の声援のお陰か、見事、日本がアジカップ予選を1位通過!


(■決して犯罪者集団ではありません。プライバシー保護の為にボカシを入れております。
また、写真はUAE戦時のものです。)

よくやった!感動した!ってどこかで聞いたような・・・・・
でも、本当によくやりました!UAE戦と違い、後半になっても動きは止まらずに、よく走りました。
これで、日本は決勝トーナメントもハノイで行う事ができるので、
体もこちらのムシ暑さに慣れることと思います。
体調万全で決勝トーナメントも闘って欲しいと思います。

一方、ベトナムも、カタールが負けたお陰で、2位通過!
よかった、よかった!いや、マジで。
だって、もし、今まで予選1位で本戦出場に一番近い所に居たのに、
『やっぱダメでした』じゃあ、マジで暴動が起きてましたよ。
まあ、暴動は起きませんでしたが、暴走族は勝利の雄たけび、否、勝利の騒音をガナリ立て、
国旗を振りかざし街中を走り回ってましたが^^;
それに、日本だけが予選通過して、ベトナムは予選敗退じゃあ、
各日系企業の社内の雰囲気は最悪のものになっていたのは間違いなかったので、
めでたし、めでたし。

一昨日から、本社からVIPが来ており、昨日はハノイで関係先廻りで遅くなり、
ハノイ唯一の日系航空会社系ホテルのNハノイホテルに宿泊しました。
ひょっとしたら、日本代表チームの選手が泊まっているかもしれないと思って、
レセプションに聞いてみたら、『知りません』の一言。
まあ、知っていても知らないと言うのがホテルマンとして当たり前の対応ですね。
お客様のプライヴェイトの情報をペラペラと喋る訳にはいきません。

VIPはどちらかと言うと食い道楽なので、飲み道楽の私にとってVIPとの会食はいつも物足りなさを感じます。
『飲み足りんなあ、ちょっと一杯飲んでいくか』と、チェックインしたその足で、レセプションのスグ横にあるメインバーに向かおうとした所、
『今月の一杯 サムライブルー』のPOPが、目に飛び込んできました。

どうやら、日本代表チームのユニフォームをイメージしたカクテルのようです。
本来は、カクテルは飲まない私ですが、アジアカップ3連覇の前祝いを兼ね、
カウンターに座り、サムライブルーをオーダーしました。

何ともない。ブルーハワイを使った、甘ったらしいカクテルでした。
しかも、一杯13ドル!
ははははは、飲み終わってから気付いちゃいました。
ボロ儲けでんがな!Nハノイホテルの支配人さん?

まあ、いいとしましょう!この一杯で日本が優勝するなら安いものです。
で、どうしても日本代表チームの選手が何処に泊まっているかが気になっていたので、
バーテンダーのアンチャンに聞いてみると、あっさりと、そしてこっそりと教えてくれました。

どうやら、選手は、このホテルではなく、アメリカ系のホテルに泊まっているとの事。
名前は差し控えますが、ヒントだけなら大丈夫でしょう。
ほら、最近何かとお騒がせのパレス・ヒルトンのお父さんのホテルではなくて、
もうひとつのトンの方です。

このNホテルハノイには、日本のマスコミ関係者が泊まっているようです。
日本のマスコミの昨日のスケジュールはこちら↓

昨日はオーストラリアの記者会見に行ったようです。
選手も大変でしょうが、マスコミも大変そうです。
だって、試合や練習がなければ何もする事がないのですから。
まあ、一昨日は日本マスコミチームと地元チームの日越親善サッカーを行っていたようですが。

またまた残念ながら、私は21日(土)のオーストラリア戦のチケットは入手できるのですが、
生憎、今週末は1泊2日で社員旅行なので、またしてもTV観戦となります。


まあ、決勝戦を観に行ければいいか。


ガンバレ!日本!


おやすみなさい。


<了>

史上最強の馬主コンビ!

2007-07-20 02:24:32 | 競馬
全くヒマではない私が、2日間もブログを更新してない間に、史上最強馬主コンビからコメントが届いてました。

まずは、ソウル野郎から↓
『のるかそるか (SOUL)
2007-07-17 23:06:54
カルナバリート、小倉参上 昇級戦です。
◎付けないでくださいよ。

11日は栗東坂路での追い切り(50秒7-37秒5-計測不能-13秒3)。
「レースは来週なので今朝はやるつもりはなかったんだけど、馬なりながらこの時計。一度叩いて、馬が行く気になっていますね。いい状態だと思いますよ」(上村騎手)

「北海道出張で追い切りは見られませんでしたが、やはり1度使って気配が上昇していますね。脚もとも大丈夫ですし、今回もいい勝負ができると思います」(藤沢則師)

22日の小倉競馬(天草特別・ダ1700m)に上村騎手で出走予定。』

先日休養明け初戦を5馬身のぶっちぎりで勝ったカルナバリートが今週の日曜日の小倉第9R天草特別に出走するようです。

どうやら、私が◎を打つと負けるので、縁起が悪いから◎は打たないでくれ!と必死のお願いです。

が、打つな!と言われれば無性に打ちたくなるのが人の常。おまけに私は生来の天邪鬼ときています。

ソウル野郎は昇級初戦をちょっぴり心配しているのが、コメントタイトルに現れています。
でも、大丈夫です。この馬は休養明け前に1000万下で走っており、3番人気で4着の実績があるのです。
そう、今回は昇級ではありません!元々1000万クラスの馬なのです!
ますます◎を打ちたくなりました。

そこで、ソウル野郎が心配しているほど、私の◎は本当にダメなのかを久々に調べてみました↓

ブログ開設以来の通算成績:43戦10勝33敗。勝率=.233・・・・・・
あのデビル・杉本清アナでさえ3割の的中率があるというのに・・・・・
(ブックマークに貼ってあるサイトで確認して下さい)
なんたる体たらく・・・・・・・
これじゃ、目下セ・リーグ最下位の広島より弱いと言う事になっちゃいます・・・・

しかたありません。ここは涙を飲んで、印は打たないことにします。
どっちみち今週末は、近くの国立公園へ1泊2日の社員旅行があるので、馬券は買えませんからね。

可愛い後輩の為に、小倉ダート1700mの傾向を調べましたので、是非とも参考にして下さい。
これが、私に出来る精一杯の事です。

って、傾向もクソもないですね^^;しかも不良馬場での開催だし。
まあ、大丈夫、大丈夫、ドーンといっとけ!

続いては、目下愛馬が3週連続優勝と、乗りに乗ってる最強師匠からのコメントです↓
『カルハバリ-ト妹 (最強☆)
2007-07-18 10:48:23

4週連続はこの馬で狙います。
カルナパリ-トの妹
怪物テルミヌス(栗田厩舎)です・・・
7月22日の新潟競馬・・・
田中勝治騎手11日の調教は美浦坂路での追い切り
52秒6-37秒4-24秒5-12秒5
ちょっと勝春が心配ですが
兄妹で圧勝劇が見られますよ。』

興奮しすぎて、ソウル野郎の馬の名前もカツハルの漢字も間違えてるのはご愛嬌ということで^^;
どうやら、最強厩舎の怪物テルミヌスは、ソウル野郎の愛馬カルナバリートの異父妹のようです。
兄:カルナバリート (エルコンドルパサー×ダンシングエンジェル)
妹:テルミヌス(クロフネ×ダンシングエンジェル)

ここは、是が非でも兄妹で優勝を飾りたいところです。
カツハルを心配しているようですが、師匠!おめでとうございます!
見事、22日(日)のレースは除外され、21日(土)の第1Rに後藤君騎乗で出走するようですよ!
まさにケガの功名ですね。

しかも新潟ダート1200mの傾向にもピタリと一致します↓

ほら、14日の11Rの1着の馬を見てください。

■クロフネ×ヌレイエフ(=NV)

そう、テルミヌスの父であるクロフネ産駒が既に1勝を上げています。
しかも、母父はND系のヌレイエフと来ています。
テルミヌスの母父は、ダンチヒコネクション、即ちND系のダンチヒ系です!
そうです!同じND系×ND系の血統構成なのです!

さらに、そのDZ系の成績は、
■父側:1-1-0
■母父側:1-3-0と抜群の成績を収めています。
まあ、稍重と不良馬場の影響もあったかもしれませんが、細かい事は気にしないように。

これは、ここで打たなきゃいつ打つんだ!と言うくらいめちゃくちゃ◎を打ちたくなりました!

が、今週初めに襲った新潟地震で被災された方々の事を思うと、◎を打つ気にはなれません。
あまりにも不謹慎すぎます。
よって、ここは自粛することにします。

師匠!是非、大もうけして新潟の方方に義援金を送って上げて下さい!
それくらいしてもバチは当りません。その代わりに、函館10Rラベンダー賞の馬券も当るのですから。

<了>

祝!ヴァイスハイト!

2007-07-17 19:12:40 | 競馬
最強師匠の愛馬がまたまた勝ちました!
これで3週連続です!

先々週はリーガルアミューズ、先週はシルクの受付係長、そして今日はヴァイスハイトが、見事、未勝利脱出です!おめでとうございます!

馬券で儲けて、賞金まで儲けちゃって・・・・・・・
いいなあ・・・・師匠!

昨日は、有り金全部、おそらく2万くらいを、馬単に突っ込んでいますから、最低でも10万円は手元にあるはずです!
でも、史上最強軍団の総帥である師匠がこれで満足するはずもありません!

当然、有り金全部を転がすに決まってます!それでこそ、最強師匠です!

そういえば、師匠からのMISSION IMPOSSIBLE3が、完了してませんでした。
催促のコメントが届いていました↓
『もう (最強)

2007-07-16 18:56:39

サッカーじゃなくって・・作家でしょ

ラベンダー賞登録馬発表になったよ^^

ラベンダー賞 第1回特別登録 8頭

アイリスモレア 54.0
アポロフェニックス 54.0
ゴールデンリング 54.0
ディアヤマト 54.0
ホウザン 54.0
マイネブリッツ 54.0
リーガルアミューズ 54.0
ルミナリエ 54.0

地方馬、外国馬
カミヒコーキ 54.0
シグナルパス 54.0
ストロングライデン 54.0
ハートオブクィーン 54.0
ピンクバーディー 54.0
マサノミネルバ 54 .0』


最強厩舎のエース『女王様のお楽しみ』ことリーガルアミューズが今週土曜日のラベンダー賞に出走するようです。
ここは、一気に任務完了と行きましょう!

2回函館芝1200mの血統傾向はこちら↓



おおおおおおお!アグネスタキオンが2勝を上げています!
『女王様のお楽しみ』のお父さんもアグネスタキオンです!
完璧です!
先週儲けた分を全部、いっときましょう!

念願の100万円は、スグそこです!

残念ながら今週の私は全くヒマではないので、出走馬の血統構成表まで手が回りません。

今日はここまで。



<了>

アジアカップ~対ベトナム~決戦直前情報

2007-07-16 18:52:12 | ベトナムの法則
生まれて初めて、プロのサッカーの試合を観ました。


いやあ、感動モノでした。テレビで見るより全然、グランドが小さくて、選手の動きも想像以上に素早いのには驚きました。
これは面白い!
今日のベトナム戦もチケットは手に入るので、観に行こうと思ったのですが、
暴動の危険ウンヌンの前に、早退してサッカーを観にハノイまで行くなどとは、
従業員に示しが付かないので、あきらめました。
よって、本日は近所の日本料理屋で、仲間とTV観戦です。
日本料理屋と言っても、経営者も従業員もベトナム人なので、結局は暴動に巻き込まれてしまうかもしれません・・・・・

今この時期、ハノイはめちゃくちゃ蒸し暑いのは、みなさん、TVなどで聞いてご存知でしょう。
が、観たり聞いたりするくらいでは本当の蒸し暑さは伝わりません。

写真はピンボケしている訳ではありません。所謂、水蒸気でモヤっているのです。
まさにサウナ風呂状態です。

が、聞いたくらいでは分からないでしょう。
私もこちらに住んで約2年が経とうとしてますが、大概の暑さには慣れ、毛穴も充分に開いているかと思いきや、先日のあの蒸し暑さには参りました。
座っているだけで、これですので、選手の動きが鈍くなるのは当然です。

前半終了間際のスコアです。

が、後半に1点入れられましたが、みなさん、決して川口選手を攻めてはいけません。

ポッと来て、いきなりこの猛暑と猛烈な湿気の中、選手全員、よく頑張っていると思います。

がんばれ日本!


恐るべし!血統傾向2☆小倉芝2000m☆

2007-07-16 01:43:50 | 競馬
本日分更新の小倉芝2000mの血統傾向から↓

*お昼に掲載した時は、第7R1着の母父パーソナルフラッグをBR系としてましたが、誤りでした。
本当はテディ系でした。訂正します。
また、カーリアンをオレンジで塗っていましたが、これも間違いです。正しくはND系なので、ピンクです。合わせて訂正します。

【血統傾向見解】
■重の影響なのか?ボールドルーラー(=BR)系が目立った。
■GS系、NJ系、ステイゴールドと、やはりここでも欧州型が目立つ。
■エルコンとロベルト系が来ていない。

【本日のレース回顧】
BR系の傾向が出ていたので、緊急追加した第10Rですが・・・・・
1番人気の⑪サンブレイズに逆らったのは全くもって、アホでした。母父BR系だったのに、オッズが低すぎたので、キライました。
頭鉄板なら、相手は人気薄を選べば良かったのです。
しかも、2着、3着は、ピックアップしている馬だし・・・・・・・・・
馬連3,240円は、これまたタダ貰いだったのになあ・・・・・・
◎の③は5着でした。あーあ・・・・・

さ、済んだ事は忘れて明日の検討を。

芝2000mは、芝1800mとは違い、欧州型でも昨年の傾向の主役のSS系の欧州型を狙いたいと思います。また、本日一回も出ていないロベルト系とエルコンも忘れずに。

【小倉代替競馬第2R】
■SS系の欧州型は⑧マニッシュノーヴァしかいません。
スペシャルウィーク×ノーザンテースト。
しかし、Sウィークは昨年、一度も顔をだしていないのが気になります。

■欧州型かどうかは?ですが、④ドレスデングリーン。
アグネスタキオン×ニジンスキー。父は?でも母父は◎です。
でも、武騎乗で1番人気は確実です。それにタキオンも昨年は2着が1回あるだけだしなあ。

■母父SS系であれば、②と③だが、傾向にあわないので無視!
ロベルト系もエルコンもいない。

■忘れちゃいけないロベルト系もエルコンもいません。
が、もう一頭忘れちゃいけないのがステイゴールドの相棒のサッカーボーイです。

■⑤グリーンサンライズ:サッカーボーイ×コマンダーインチーフ。
母父も欧州型でOKですが、過去の傾向を見ると、開催前半ではND系は目立ちません。
本日の傾向でもそうでした。
ならば、サッカーボーイの直仔である
⑥ナリタマイロード:ナリタトップロード×トニービン。
母父GS系は昨年の開幕週で2着、3着の母父で顔を出しており、本日も1着の父に入りました。
本命はコレにします。

☆小倉代替競馬第2Rの勝負馬券☆
◎は⑥グリーンサンライズ
成績は見ちゃダメです。買えなくなっちゃいますからね。ここはデンシャミチを1着に持ってきた幸の腕に期待しましょう。
で、勝負馬券は、
⑥、⑧、④、⑤の馬連BOXで、またまたセコイ^^;


最後にオマケです。
小倉芝1700mの傾向はこちら↓

これはSS系買っとけばいいでしょう。

【小倉代替競馬第11R対馬特別】
■SS系は5頭います。
一昨年、昨年の開幕週を見ると、ミスプロ系が目立ちます。小倉大好きなエルコンは出走していませんが、ここは母父ミスプロ系を持つSS系に注目し、①と⑤をピックアップします。

■①は母父シーキングザゴールドですが、今回は休み明け初戦です。厩舎も福永甲厩舎と私には馴染みがないので、軽視します。

■となると、④ですが、今度は橋本美純騎手がイヤです。

■ここは基本に立ち返り、小倉の芝中長距離は欧州型を狙うのが筋ですので、
②シャルマンレーヌを◎とします。今の所一番人気ですが、しかたありません。

☆小倉代替競馬第11R☆
◎②シャルマンレーヌ
で、馬券は馬連BOXにしたいところですが、あまりにもセコすぎるので、
馬単②⇒①、⑤、⑨、⑫

おやすみなさい。

<了>