志賀高原 長野・下高井郡山之内町 




上信越高原国立公園の中心部を占め、標高1000mを超える山々が連なっています。夏の最高気温が30度をこえることは稀だといわれ、高原浴、原生林浴を楽しむことができます。
丸池

蓮池

ドライブ途中に、凄まじい音と共に湯気を吹き上げている平床大噴泉がありました。

ゲンジほたるの群生地(木戸池)、スカイレーター(動く歩道)、国道最高地点、日本一高い地点のパン屋さん、日本で最初にスキーリフトの架設など、「日本一」の名がつく所が沢山ありました。

木戸池



涼を求めて志賀高原を散策しました。次回は雪を求めて滑りに行きたいです。






上信越高原国立公園の中心部を占め、標高1000mを超える山々が連なっています。夏の最高気温が30度をこえることは稀だといわれ、高原浴、原生林浴を楽しむことができます。
丸池

蓮池

ドライブ途中に、凄まじい音と共に湯気を吹き上げている平床大噴泉がありました。

ゲンジほたるの群生地(木戸池)、スカイレーター(動く歩道)、国道最高地点、日本一高い地点のパン屋さん、日本で最初にスキーリフトの架設など、「日本一」の名がつく所が沢山ありました。

木戸池



涼を求めて志賀高原を散策しました。次回は雪を求めて滑りに行きたいです。

