1Fに小さいスーパーがあるので便利ですが、割り増し価格のようです。
ですが、日本のように、そこらじゅうにスーパー、コンビニがある訳ではないので、便利という事にしておきましょう。
で、とりあへずアパートでも食事ができるように、いろいろ買ってみます。

しかし、高いですね。
奥の怪しい”コシヒカリ”は、5kgで700円くらいなので、まあいいですけど(味はどうでしょうか?)
カップ麺は200円を超えるし、パスタソースも300円。
安く思われるかもしれませんが、ベトナムですからね。
輸入モノは極端に高いです。
しかも、なんか食たいという気がおきないし・・・
シーチキンの缶詰も200円越えていたし(しかも、パッケージを見る限り美味しくなさそう^^;)、パックになっているハムとかベーコンも高かったです。
チーズなんか、更に高いです。
シンガポール駐在を経験していますが、あちらも輸入食材ばかりで、値段は高かったのですが、高いと言っても日本並ですし、選べますからね。(一応、先進国ですから)
こちらは選ぶほどのバリエーションがないので、やはり厳しい。
でも、野菜は安いです♪地元のものですから^^
なら、家では野菜炒めとかがいいですかね。
もっとも、それなら、巷で食べた方が、安くて美味しいでしょうね。
さて、どんな食生活に落ち着いていくのやら^^;
ですが、日本のように、そこらじゅうにスーパー、コンビニがある訳ではないので、便利という事にしておきましょう。
で、とりあへずアパートでも食事ができるように、いろいろ買ってみます。

しかし、高いですね。
奥の怪しい”コシヒカリ”は、5kgで700円くらいなので、まあいいですけど(味はどうでしょうか?)
カップ麺は200円を超えるし、パスタソースも300円。
安く思われるかもしれませんが、ベトナムですからね。
輸入モノは極端に高いです。
しかも、なんか食たいという気がおきないし・・・
シーチキンの缶詰も200円越えていたし(しかも、パッケージを見る限り美味しくなさそう^^;)、パックになっているハムとかベーコンも高かったです。
チーズなんか、更に高いです。
シンガポール駐在を経験していますが、あちらも輸入食材ばかりで、値段は高かったのですが、高いと言っても日本並ですし、選べますからね。(一応、先進国ですから)
こちらは選ぶほどのバリエーションがないので、やはり厳しい。
でも、野菜は安いです♪地元のものですから^^
なら、家では野菜炒めとかがいいですかね。
もっとも、それなら、巷で食べた方が、安くて美味しいでしょうね。
さて、どんな食生活に落ち着いていくのやら^^;