カッパの女房

縁あってASDのカッパさんの嫁になりました。
カッパさんの飼い主・・・いや嫁として日々修行中です。

この店員の対応はどうなのか?

2018-10-17 10:11:31 | 日常のあれこれ


車で20分ほど走ったところに美味しいピザの店がある。

特にマルゲリータが最高に美味しかった。



カッパさんとその道を通るときに、

「ランチをあのピザ屋で食べよう」と提案した。

ところが、店の前の駐車スペースは満杯。

っつーか2台しか置けないんだよね。

念のため、店のスタッフに尋ねると有料のコインパーキングを案内された。

カッパさんは首を振った。

無料で停められなければ、その店はパス。

そんな強いポリシーを持っている。

ケチとも言う。

店の席は予約できるが、駐車スペースの予約はできないらしい。

うーーーん残念だ。

と言うことは開店と同時に店に行かなきゃダメなのだ。

その日はしぶしぶあきらめた。


先日、ピザ屋の前を通ったとき、

駐車スペースが1台分空いていた。

ラッキー♪

と思い、カッパさんとスキップしながら店に入った。

今日こそマルゲリータピッツァを食べてやる!!

しかし、スタッフが険しい顔で出てきた。

どうやら13時から8名の予約が入っているらしい。

予約客が揃い次第、そちらを優先して料理を出して行くとのこと。

「注文いただいてもパーティの後にしか出せない可能席があります」

と告げられた。

私たちの前には3組の客。


そのうち2組が料理を待っている様子だ。

奇しくも現在12:30。

ピザは1枚ずつ巨釜で焼くので時間がかかる。

それは知っている。

これは賭けだ。

パーティの予約客の中に遅刻魔がいてくれればいいのだが・・・。


次はいつ来れるかわからないので、せっかくのチャンスだ。

意を決して店に入ることにした。

スタッフはともかく、マスターは物わかりのよさそうな人だった。

きっと私たちを優先してピザを焼いてくれるに違いない。

そう信じた。

なのでメニューを迷っている暇はない。

目についたオススメピザを頼んだ。

もちろんマルゲリータもね。

カッパさんは大食いなのでピザを2枚頼んだ。

13時に近づくにつれて、パーティの予約客がちらほらと、

店に現れはじめた。

ちくしょー、几帳面な奴らめ。

もっとのんびり来たっていいのにさ。

そして13:10分頃には全員が着席しやがった。

でも、パーティコースなので最初はオードブルのはず。

まだ猶予はあるよね・・・と不安に思っていたら、

ちゃんと私らのピザ3枚間に合った。

よかった・・・。

カッパさんは機嫌がいいのか悪いのかわからないが、

ずっと黙々とピザを頬張っていた。

会計は4000円を超えた。

どうやら値段を見ずに高いピザを注文したようだ。

ショック!

マルゲリータも以前のリーズナブルなものでなく、

ワンランク上の高級なチーズが載ったものを食べたようだ。

安い方が美味しかったよーーー、とほほ・・・。


さて、ここで一つ疑問に思う。

果たして店のスタッフの対応は正しかったのだろうか?

私個人の意見としては、私たちの入店は断ってほしかった。

もし店に入ってピザが出てくるのに1時間半も待たされたら、

怒り狂うと思う。

でも店側からしたら「ちゃんと説明したでしょ?」となるもんね。

今回はたまたま運が良かっただけだ。

でもね、ピザが出てくるまでドキドキしっぱなしだった。

出てきてホッとしたものの、ゆっくり味わう余裕はなかった。


おまけにメニューを吟味する楽しさも味わえず、

意に反して4000円も散財してしまった。


そこで店への要望。

席と駐車スペースも予約できるようにする。

パーティの予約が入っている場合は、入店を断る。

・・・だって、ピザ職人1人だよ?

まわらんよね。

万一、後回しにされたら店の評判が悪くなるよ。

できるだけ客を入れたい気持ちもわかるが、

ここは心を鬼にして断った方がいいよ。

予約優先は当然だもの。

私らは車を無料で置ける店が好きなんだ。

ただそれだけの、ケチなしみったれた夫婦なのさ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする