カッパさんは朝6時に起きて1時間ほどかけてゆっくりストレッチ。
朝食のメニューは
きゅうり、ゆでたまご、酢玉ねぎ、マヨネーズを挟んだサンドイッチと
納豆、甘酒、スプーン1杯のアマニ油とカフェオレ
かなり健康的だ。
(私はきゅうりorトマト、バゲット、甘酒、コーヒー)
ちなみに酢玉ねぎ、甘酒は自家製。
サンドイッチはカッパさんが自分で作る。
カッパさんは朝食後の歯磨きはたっぷり30分かける。
その後はゴミ出しや昼食の下準備をして仕事に入る。
仕事2割、投資に費やす時間は8割だ。そして赤字。
昼食は私とカッパさんとで1日交替で作っている。
私はだいたい品数3~4皿作るが、カッパさんは1皿だ。
そして1皿のボリュームがすごい。
最近のカッパさんは料理が面倒になったようで、
今日も野菜や肉をぶっこんで煮ただけのスープだった。
他のおかずはない。
醤油・酒・味醂で味付けしただけなので食べている途中で飽きてきた。
できれば生姜とか入れてほしいものだ。
肉も鶏つくねとかにしてくれたら尚良しだ。
昼食の後はデザート。
これはマスト。
当番が用意しておくのが暗黙の了解になった。
菓子パンが多いかな。
皿洗い(カッパさんの頭の皿じゃなくてね)も当番の仕事。
もちろん買い出しも当番が前日に行く。
そしてカッパさんの歯磨きタイム。30分かける。
午後の仕事(8割は趣味の投資)が終わるとカッパさんのやるべきことは全て終わる。
いや、入念なベッドメイクと鼻の穴のケアと目薬を差す儀式が残っていた。
あ、風呂もね。
それが済むとカッパさんは夕食を食べないので寝るだけとなる。
しかし寝るまで1時間はあるので、
リビングのテレビで私が録画しておいた番組を2人で観る。
そして9時に就寝だ。
寝室とリビングは引き戸だけで仕切られているので、
リビングに居る私が音を立てるのはご法度だ。
少しでも音を立てると
「うるさいなぁー」「起きてもうたわ」などクレームが届く。
なので私はずっとそろーりそろーりと身体を動かす。
テレビのリモコンをうっかり落そうもんなら、
ギャアギャア怒鳴ってくるからね。もうヒヤヒヤよ。
雑誌を読みたくても紙をめくる音がうるさいだの、
テレビもボリューム落とせだのと色々と制約がある。
今はヘッドホンでテレビを観ている。
それしか11時までのフリータイムを過ごす方法がない。
たまに11時ごろ引き戸がスーッと開いて
「リング」の貞子のようにうつむき加減で這って出て来る。
そしてさも大儀そうに起き上がってトイレに行く。
これがカッパさんの1日のルーティンだ。
これ以上何も足さない、何も引かない。
願わくば私は自分の部屋が欲しいかな。
寝るまでは好きな番組観たり好きなことをして過ごしたい。
まだ10年はこの家に住む予定だが、
ぼちぼち終の棲家を物色し始めても早すぎない気がする。
・駅から徒歩10分圏内
・公園が近い
・エレベーター付きのマンション
一番はずせないのは駅まで徒歩でいけること。
駅周辺にはスーパーがあるので買い物に困らない。
もちろん病院もあるからね。
マンションは2LDKが理想。
あれ、カッパさんの1日を紹介するつもりが
終の棲家の話にそれたわ。
おばちゃんの話ってこんなもん。
ではね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます