冬の華・サザンカの鑑賞を終え、くらしの植物苑を後にしました。午前11時10分頃です。ここから植物園の後方に広がる佐倉城址公園を散策、国立歴史民俗博物館前から出る佐倉駅行のバスに乗る予定です。日曜日のせいか沢山の人が来ていました。緑の常緑樹と紅葉の木々が良いコントラストを醸し出しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/90/be21cf94ff890467483eade715d89f4e.jpg)
三の門前という場所に差しかかりましたが、この辺りは巨木が沢山倒れています。2か月前の台風15号の強風の被害です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/4d/f0f1e35307625bd7812cecb0bf5c47c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d7/6ec612e24163bba2067bcb1880a9640e.jpg)
倒れた木々を避けて城内の浅間神社跡・富士塚に登ってみました。富士山が見えるとの事でしたが、もやがかかり見えません。運が良ければ晴れた日に、富士山だけでなくスカイツリーも見えるとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/3f/026ba01c55d0a97eba4f360cece870e7.jpg)
しかし公園内の至る所で倒木が見られます。余程強い風が吹いたのでしょうね。歴博に近づくにつれ紅葉が増えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/11/b69a5e7a71a24b372f8a285ab70ede6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/8a/60628930293a041155fc0c8349986de6.jpg)
そして時代小説「酔いどれ小藤次」にも出て来る姥が池に行こうかと思ったのですが、そこに行く階段が立ちり禁止になっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/89/643173b77c7b3c38c5785d4289e453f4.jpg)