久しぶりに木更津名物・浜の太巻き寿司が食べたくなり、アクアライン高速バスターミナル近くの平島水産に行きました。ここは知る人ぞ知る絶品の太巻き寿司を生産販売している店です。
店の看板にあるようにこの店は、魚介類の販売の他まぐろ丼等の漁師飯も食べられます。
来店したのは午前10時半頃。昼過ぎに行くと売り切れているので、朝一での訪問です。おかみさんが今できたばかりの1本があるから持って行く?と言ってくれました。
まだ柔らかいから自分で切ってね。とパックにはいった太巻き寿司を厨房から持って来てくれました。大きさは長さ20㎝直径が8.5㎝巨大な太巻き寿司。持っとずっしりと重いです。
太巻き寿司は房総を代表する郷土料理。古くから冠婚葬祭や集まりのときに出すご馳走として受け継がれてきました。地方によって色々な太巻きがありますが、基本は「貝を芯にして巻く」という技法が原点だそうです。
平島水産の太巻き寿司も中心がアサリを甘辛く煮たもの。周りに干瓢が巻き込まれ、外側は厚い玉子焼きです。
自宅に帰ると12時近くなったので、太巻き寿司を切って食べました。旨いですね。
アサリとご飯そして玉子焼きが一体となってとても美味。癖になる旨さです。お土産などに持って行くと何処に行っても絶賛される味です。