人と接触しないという行動が、新型コロナを抑えるというので、毎日散歩にいそしんでいる今日この頃。野鳥の姿を見つけるのが楽しみになって来ました。
4/7の午前7時20分頃ツレと散歩していた上空を、大型のアオサギが飛行していました。アッという間でしたが辛うじて1枚シャッターを切りました。
後日rau現像してみるとアオサギが枝を咥えているのが写っていました。巣造りでもしているのでしょうか?こんな場面は見た事がありません。またこの時田んぼにはシラサギの姿もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/75/8710e8185d2508c0afe89810793b801d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/83/afbdcb7e637c642391b3a95123e8ba55.jpg)
田んぼにはもう水が張られて田植えの準備も進んでいます。その水面に横を通り過ぎる人達が写っていました。その横には3羽のカルガモが浮かんでいます。4/12午前7時頃の光景。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/80/207ed3bf641c849204e168f3129024c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/98/bbe6da22932196450bd07dfa2dc26025.jpg)
4/10の朝、ツレと何時もと違う道をあるいていると、小山にナガミヒナゲシが咲いているのを見つけました。空に向かってオレンジの花がとても綺麗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d9/844f4bdbdab488555fab105dc32a633f.jpg)
4/10はカルガモだけしか目撃できませんでした。農業用水にいた2羽のカルガモ、私たちが接近すると並んで飛びたって行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/fa/9f7c9e4c8e855de3533fb5a183bcdcf9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/de/175de0eefab26da2ded9ab3dbdc49d92.jpg)
上は4/4午前7時10分頃農業用水の土手にいたペアのカルガモ。下は同時刻に撮った野鳥です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b0/4ada98595e7f53c92c20c335c3c38dbd.jpg)