3月の末頃からカルガモの姿を近くの農業用水で見かけるようになりました。例年のようにカルガモの子育てが見られるかもしれません。上の写真は4/2、午前7時12分頃農業用水で撮影。下は3/30の6時54分に同じ所で撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/79/e28c4364c233d7fbf3d712bf61b0bbff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/6f/ff532c05b923da06b64d32b42293ba4a.jpg)
3/11の午前7時11分に撮影したシギ。農業用水でしきりに餌を捜していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/cc/a6ec7d086e062134c3b4030a8926f36d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/89/81963202e2d909292a24697eab94b31d.jpg)
3/30に自宅近くを散歩中、電線に止まっている鵜を見つけ写真に撮りました。けっこう風が吹いていたのですが、上手にバランスをとっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f6/80888433688ecbfe82247cbe3969a749.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/62/6a03d2171d7462df56d85b15b97dd446.jpg)
同じ日ですが、鵜の後に来て電線に止まっていたツグミ。この後、空高く登って行くヒバリも撮る事が出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/7b/d3cbdfb969a060aa5c8ff406d4a81308.jpg)