黒船の来航を知り 訳も分からず不安に駆られて鎧を買い求める人々に混じり
この黒船が自分の価値観を大きく揺るがすことになるとも知らず
雰囲気に呑まれるように鎧を買う龍馬(福山雅治)の様子が 何だかとっても可愛らしく思えた第5話。
当時の龍馬の年齢を考えると どうしても年を食っているように思える福山龍馬だけれど
こういう ちょっとしたシーンからは 龍馬のまだまだ初々しい雰囲気が窺えるのはいいなぁと思う。
自分の思いをすぐ口に出してしまう様子からも その若さや未熟さが見え隠れする龍馬。
その率直な雰囲気は 母性本能をくすぐり 女性を惹きつける魅力でもあるけれど
今回は そんな龍馬の率直さが やや裏目にでた様子ねぇ。
黒船を目の当たりにして その迫力にただならぬものを感じ取った龍馬と桂小五郎(谷原章介)。
黒船の来航に対する様々な考えを聞き集め 自分なりの考えを導き出そうと既に行動を始めている小五郎と
剣術を学ぶ自分に疑問を抱きながらも いまだ その場でジタバタと足掻き
「己の生き方を決める大問題を他人に聞くな。」と小五郎に一蹴される龍馬の様子は 対照的で面白かった。
道場で 千葉(里見浩太朗)に心の動揺を見透かされ
あの場で絶対に言ってはならないであろう剣術に対する疑念や不信感をぶちまけてしまうシーンも
まだまだ未熟な若者といった龍馬の様子が よく表れていたなぁ などと思う。
次回は吉田松陰が登場。 生瀬勝久さんの松陰がどんなキャラクターとなっているのか
また 未熟な青年龍馬に 彼がどのような影響を与えていくのか 次回が楽しみ。
★最後まで読んでくださり ありがとうございます★
よろしければ ポチっとしてくださると嬉しいです♪
にほんブログ村
龍馬伝 第1回 *感想*
龍馬伝 第2回 *感想*
龍馬伝 第3回 *感想*
龍馬伝 第4回 *感想*
この黒船が自分の価値観を大きく揺るがすことになるとも知らず
雰囲気に呑まれるように鎧を買う龍馬(福山雅治)の様子が 何だかとっても可愛らしく思えた第5話。
当時の龍馬の年齢を考えると どうしても年を食っているように思える福山龍馬だけれど
こういう ちょっとしたシーンからは 龍馬のまだまだ初々しい雰囲気が窺えるのはいいなぁと思う。
自分の思いをすぐ口に出してしまう様子からも その若さや未熟さが見え隠れする龍馬。
その率直な雰囲気は 母性本能をくすぐり 女性を惹きつける魅力でもあるけれど
今回は そんな龍馬の率直さが やや裏目にでた様子ねぇ。
黒船を目の当たりにして その迫力にただならぬものを感じ取った龍馬と桂小五郎(谷原章介)。
黒船の来航に対する様々な考えを聞き集め 自分なりの考えを導き出そうと既に行動を始めている小五郎と
剣術を学ぶ自分に疑問を抱きながらも いまだ その場でジタバタと足掻き
「己の生き方を決める大問題を他人に聞くな。」と小五郎に一蹴される龍馬の様子は 対照的で面白かった。
道場で 千葉(里見浩太朗)に心の動揺を見透かされ
あの場で絶対に言ってはならないであろう剣術に対する疑念や不信感をぶちまけてしまうシーンも
まだまだ未熟な若者といった龍馬の様子が よく表れていたなぁ などと思う。
次回は吉田松陰が登場。 生瀬勝久さんの松陰がどんなキャラクターとなっているのか
また 未熟な青年龍馬に 彼がどのような影響を与えていくのか 次回が楽しみ。
★最後まで読んでくださり ありがとうございます★
よろしければ ポチっとしてくださると嬉しいです♪

龍馬伝 第1回 *感想*
龍馬伝 第2回 *感想*
龍馬伝 第3回 *感想*
龍馬伝 第4回 *感想*