Lee's Diary

ドラマが好き。
お気に入りのドラマの感想をつぶやいています。

銭の戦争  第9話  *感想*

2015-03-07 | 冬ドラマ(2015)感想
* 「地下20億略奪戦・・・宿敵の逆襲に元恋人と結託」 *

このドラマらしいサクサクさっくり展開ね。
いや、、しかし、、チョイとサクサクしすぎじゃないかしらねぇ。
えっらいアッサリ、あの大金をゲットした印象だよ。
赤松(渡部篤郎)の金の隠し場所を富生(草剛)が見つけるエピソード(7話)から
チョッと間が空いてしまったのも、このアッサリ感の理由かしら。
あ、、あと、、未央(大島優子)と友人の手を汚して金をせしめているアタリも痛快じゃないんだよなぁ。
冨生が赤松の鼻を明かす過程に、もうひと工夫ほしかったなぁ。
ま、、サクサクさっくり具合を、それなりに楽しんだんだけどね。

 最後まで読んでいただけて嬉しいです  
チラリと共感していただけましたなら、ポチリっ。お願いします♪
 <ドラマ感想>
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

銭の戦争  第1話  *感想*
銭の戦争  第2話  *感想*
銭の戦争  第3話  *感想*
銭の戦争  第4話  *感想*
銭の戦争  第5話  *感想*
銭の戦争  第6話  *感想*
銭の戦争  第7話  *感想*
銭の戦争  第8話  *感想*
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だから荒野  第8話(最終回)  *感想*

2015-03-07 | 冬ドラマ(2015)感想
* 「告白」 *

朋美(鈴木京香)と山岡(品川徹)の関係に戸惑う。
この二人の関係は、最後の最後まで風変わりなものに感じられたよ。
何の縁も無い老人と寝食を共にし、甲斐甲斐しく世話を焼く、、
いやぁ、、無理だ、、
んなコト、私には出来ない、、
そう思ってしまうもんだから、この二人の関係性はとても奇妙なものに感じてしまうのよ。
だけど、二人の関係や、優太(濱田龍臣)も交えた暮らしぶりは、
穏やかで、幸せなものにも感じられるのよねぇ。
それぞれが、それぞれに、何かしらを与え、何かしらを受け取る、、
そんなバランスの良さを感じるのよねぇ。
ありゃあ、荒野を沃野へと変えていくのに最適な場であるように思えてくるわねぇ。
まあ、どこにいたって、どんな状況にあったって、
本人の心がけ次第で沃野へと変えていくことはできるのだろうけれど。

健太(前田公輝)の口から語られる朋美の人となりが印象的だ。
意外と大胆なんだよ・・
あの人、ワリと思い切りのいいとこ あったよ・・
あんまり迷わないんだよ・・
あの人は迷ったことなんかないんだよ・・

“森村の弁当”や野菜ジュースの件も含めて、面白かったなぁ、、このクダリ。
なんちゅうアホなコトをしでかす女なんだ、、
なんという無鉄砲な女なんだ、、と、
朋美の行動には呆れることが何度もあったが、
ナルホド、朋美をそういう人物像として表現するコトもできるワケなのね。
そんな彼女の大胆さや思い切りの良さが、山岡や亀田(高橋一生)の心を動かし、
自分自身も大きなものを得ていく、、ということなのね。
そんな彼女の魅力が、このような清々しさを感じさせる結末へと導いてくれるのね。


 チラっと共感していただけましたなら、ポチっとしていただけると嬉しいです  
 <ドラマ感想>
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

だから荒野  第1話  *感想*
だから荒野  第2話  *感想*
だから荒野  第3話  *感想*
だから荒野  第4話  *感想*
だから荒野  第5話  *感想*
だから荒野  第6話  *感想*
だから荒野  第7話  *感想*
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする