番組HP
共感されましたならポチッと、、 共感されなくってもポチッと、、していただけると嬉しいです
<ドラマ感想>
にほんブログ村

やっと最終回を観終わったよ。
感想は書いてなかったけど最後までちゃんと観てたのよ。
夏を演じる長谷川京子さんがキレイすぎるコトと、
社宅を舞台にしているという点に初回からかなり抵抗があり、
感想は書いてなかったんだけどねぇ。
長谷川さんはメイクを薄めにして、
女であることに無頓着な夏の雰囲気を出そうとしていたとは思うのだけど、
やっぱりキレイなんだよねぇ。
ただキレイなだけなのよ。
生活感が感じられないというか、、
生活に疲れた感じがないというか、、
女であることを忘れて生きている感じがないというか、、。
なので、最初の数話はどうも夏の雰囲気に受け入れがたいもんがあったのだけど、
不思議なもんで、話数を重ねるごとにこの夏の雰囲気に慣れたのか、
長谷川さんの悩ましげな演技の影響か、
次第に抵抗なく視聴できるようになった気がするよ。
舞台が社宅という設定のほうは、結局最後まで抵抗感が残ったんだけどねぇ。
社宅ってさ、もっともっと人の目を気にして暮らしているように思うのよ。
なのに、あまりにも無防備なんだもの、夏と龍(成田凌)ったら。
夫も、子供も、近隣の奥様たちも、ごく身近にいるというのに、
アレやコレやと浮き足立ってしまうというのがさ、、
二人のアホさを際立たせているように感じられてさ、、
なんか、嫌だったなぁ。
不倫ものは受け入れられるのに、
社宅で不倫はゲス過ぎて受け入れられない、、
新たなる発見だったよ。
でもね、なんやかんやと抵抗を感じながらも、
毎度毎度、しっかり観てたからね。
それなりに楽しみに視聴していたんだと思うの。
夏と龍(成田凌)が悩ましげな表情を見せ始めてからは、面白くなったよね、やっぱりさ。
イケナイ恋を扱うドラマの醍醐味だものね、悩ましさは。
いやぁ、、それにしても、
えっらくカッコ良かったなぁ、、義行(鶴見辰吾)ったら。
7回・8回と、、アタシの中での義行の株は急上昇よ。
鶴見さんをカッコいいと思ったのって初めてかも~。
出来た夫だよねぇ。
愛されてるよねぇ、、夏さん。
なのに、なのに、夏さんったら。
最後の展開は予想外で驚いちゃったけど、
夏に下された天罰のようにも感じられたわねぇ、、アレ。
感想は書いてなかったけど最後までちゃんと観てたのよ。
夏を演じる長谷川京子さんがキレイすぎるコトと、
社宅を舞台にしているという点に初回からかなり抵抗があり、
感想は書いてなかったんだけどねぇ。
長谷川さんはメイクを薄めにして、
女であることに無頓着な夏の雰囲気を出そうとしていたとは思うのだけど、
やっぱりキレイなんだよねぇ。
ただキレイなだけなのよ。
生活感が感じられないというか、、
生活に疲れた感じがないというか、、
女であることを忘れて生きている感じがないというか、、。
なので、最初の数話はどうも夏の雰囲気に受け入れがたいもんがあったのだけど、
不思議なもんで、話数を重ねるごとにこの夏の雰囲気に慣れたのか、
長谷川さんの悩ましげな演技の影響か、
次第に抵抗なく視聴できるようになった気がするよ。
舞台が社宅という設定のほうは、結局最後まで抵抗感が残ったんだけどねぇ。
社宅ってさ、もっともっと人の目を気にして暮らしているように思うのよ。
なのに、あまりにも無防備なんだもの、夏と龍(成田凌)ったら。
夫も、子供も、近隣の奥様たちも、ごく身近にいるというのに、
アレやコレやと浮き足立ってしまうというのがさ、、
二人のアホさを際立たせているように感じられてさ、、
なんか、嫌だったなぁ。
不倫ものは受け入れられるのに、
社宅で不倫はゲス過ぎて受け入れられない、、
新たなる発見だったよ。
でもね、なんやかんやと抵抗を感じながらも、
毎度毎度、しっかり観てたからね。
それなりに楽しみに視聴していたんだと思うの。
夏と龍(成田凌)が悩ましげな表情を見せ始めてからは、面白くなったよね、やっぱりさ。
イケナイ恋を扱うドラマの醍醐味だものね、悩ましさは。
いやぁ、、それにしても、
えっらくカッコ良かったなぁ、、義行(鶴見辰吾)ったら。
7回・8回と、、アタシの中での義行の株は急上昇よ。
鶴見さんをカッコいいと思ったのって初めてかも~。
出来た夫だよねぇ。
愛されてるよねぇ、、夏さん。
なのに、なのに、夏さんったら。
最後の展開は予想外で驚いちゃったけど、
夏に下された天罰のようにも感じられたわねぇ、、アレ。


<ドラマ感想>
