なんか、回想シーンがえっらい多かったなぁ。
いくらなんでも多すぎやしないだろうか。
一度も休むことなく毎回視聴している私からすると、
あの多さはチョイとウザったい。
きっと、、私みたいに毎週視聴している視聴者って少ないんだろうね、、このドラマって。
何となくチャネルを合わせた視聴者を引き止めるための対応ってコトかね。
でも、吉沢(坂本充広)、三上(増田修一郎)、小中(濱田崇裕)絡みで入れられた回想はアリだと思えたよ。
回想が入ることで、男性たちは男性たちで、様々な体験を経ていて、
様々な想いを持っていたことが、よりしっかりと感じられた気はしたよ。
いつも、土井(鈴木保奈美)の視点で描かれていたからね、、
男性たちの赤裸々な言い分が知れたという点は面白かったよ。
かなり酷くて、醜い言い分も多く、そこに不快な思いを感じはしたもの、
土井と本城(高橋克典)の対応の違いは的確に感じられて興味深かったわ。
っていうか、もう最終回なんだねぇ。
毎度毎度、女達がグダグダくっちゃべっているだけの印象も強いドラマだったが、
さて、どのようにまとめてくるかしらねぇ。
共感されましたならポチッと、、 共感されなくってもポチッと、、していただけると嬉しcいです
<ドラマ感想>
にほんブログ村
ノンママ白書 第1話 *感想*
ノンママ白書 第2話 *感想*
ノンママ白書 第3話 *感想*
ノンママ白書 第4話 *感想*
ノンママ白書 第5話 *感想*
いくらなんでも多すぎやしないだろうか。
一度も休むことなく毎回視聴している私からすると、
あの多さはチョイとウザったい。
きっと、、私みたいに毎週視聴している視聴者って少ないんだろうね、、このドラマって。
何となくチャネルを合わせた視聴者を引き止めるための対応ってコトかね。
でも、吉沢(坂本充広)、三上(増田修一郎)、小中(濱田崇裕)絡みで入れられた回想はアリだと思えたよ。
回想が入ることで、男性たちは男性たちで、様々な体験を経ていて、
様々な想いを持っていたことが、よりしっかりと感じられた気はしたよ。
いつも、土井(鈴木保奈美)の視点で描かれていたからね、、
男性たちの赤裸々な言い分が知れたという点は面白かったよ。
かなり酷くて、醜い言い分も多く、そこに不快な思いを感じはしたもの、
土井と本城(高橋克典)の対応の違いは的確に感じられて興味深かったわ。
っていうか、もう最終回なんだねぇ。
毎度毎度、女達がグダグダくっちゃべっているだけの印象も強いドラマだったが、
さて、どのようにまとめてくるかしらねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0232.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0232.gif)
<ドラマ感想>
![にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ](http://tv.blogmura.com/tv_drama/img/tv_drama80_15_green_2.gif)
ノンママ白書 第1話 *感想*
ノンママ白書 第2話 *感想*
ノンママ白書 第3話 *感想*
ノンママ白書 第4話 *感想*
ノンママ白書 第5話 *感想*