Lee's Diary

ドラマが好き。
お気に入りのドラマの感想をつぶやいています。

ノンママ白書 第6話  *感想*

2016-09-24 | 夏ドラマ(2016)感想
なんか、回想シーンがえっらい多かったなぁ。
いくらなんでも多すぎやしないだろうか。
一度も休むことなく毎回視聴している私からすると、
あの多さはチョイとウザったい。
きっと、、私みたいに毎週視聴している視聴者って少ないんだろうね、、このドラマって。
何となくチャネルを合わせた視聴者を引き止めるための対応ってコトかね。

でも、吉沢(坂本充広)、三上(増田修一郎)、小中(濱田崇裕)絡みで入れられた回想はアリだと思えたよ。
回想が入ることで、男性たちは男性たちで、様々な体験を経ていて、
様々な想いを持っていたことが、よりしっかりと感じられた気はしたよ。
いつも、土井(鈴木保奈美)の視点で描かれていたからね、、
男性たちの赤裸々な言い分が知れたという点は面白かったよ。
かなり酷くて、醜い言い分も多く、そこに不快な思いを感じはしたもの、
土井と本城(高橋克典)の対応の違いは的確に感じられて興味深かったわ。


っていうか、もう最終回なんだねぇ。
毎度毎度、女達がグダグダくっちゃべっているだけの印象も強いドラマだったが、
さて、どのようにまとめてくるかしらねぇ。


共感されましたならポチッと、、 共感されなくってもポチッと、、していただけると嬉しcいです 
 <ドラマ感想>
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

ノンママ白書 第1話  *感想*
ノンママ白書 第2話  *感想*
ノンママ白書 第3話  *感想*
ノンママ白書 第4話  *感想*
ノンママ白書 第5話  *感想*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運命に、似た恋  第1話  *感想*

2016-09-24 | 秋ドラマ(2016)感想
* 「禁じられた遊び」 *      番組HP

北川悦吏子さん脚本、原田知世さん主演ということで、
チョッと楽しみにしていたドラマ。

ちょうど一年前くらいに前に放送された単発ドラマ(北川悦吏子×原田知世 「三つの月」)が印象的だったからねぇ、、
この組み合わせの連ドラと知り、楽しみにしてたんだよねぇ。


勇凛(斎藤工)の家にクリーニング店の仕事で赴いた香澄(原田知世)が、
誘われるままに家の中まで入っていっちゃった冒頭には、
かなり盛大に心の中で突っ込んでしまったけれど、
(だって、怖いよね?危ないよね?なんか不用心だよね?)
どうやら、香澄の勤めるクリーニング店が富裕層相手の特殊な店らしい、、
家の中に招き入れられることもあるらしい、、と、
その後に入れられた描写でとりあえず香澄の行動に納得はさせてもらったよ。
それでもなお、家の中まで上がらなくてもいいようには思うものの、
あの描写があるお蔭で、とりあえず、納得はさせられたわ。


それよりもね、、
勇凛が彫った椅子のモチーフをそっと撫でる香澄の指が色っぽくってねぇ、、
これから始まるのであろう恋愛ストーリーにチョッと高まったよね。

いやぁ、、
私、結構、引き込まれたなぁ、、、この初回。
全体的に映像が美しくって、
幼き頃の香澄の思い出エピソードが瑞々しくって、、好み。
年下の勇凛が香澄にグイグイグイグイくる感じも抵抗なかったよ。
勇凛のほうは気付いているってコトなのかね?
それとも、全く気付かずに、香澄に興味を示しているってコトなのかね?
ま、どっちでもいいけど、
ちっちゃいのに、男前なチビ勇凛(なんだよね??)が可愛くってさぁ、、
勇凛と香澄がこれからどのように近しくなっていくのか見守りたくなったわぁ。


車ドンからの「唇、分厚いですね。」、、、
コレ、ツボ。
この流れは予想外だったわ。


 チラっと共感していただけましたなら、ポチっとね♪ 
 <ドラマ感想>
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遺産相続弁護士 柿崎真一  第11話(最終回)  *感想*

2016-09-24 | 夏ドラマ(2016)感想
番組HP


あら~やだわぁ~
私、まんまと騙されちゃったわぁ。

柿崎(三上博史)が主で動いているエピソードは、
裏があるんじゃないかと疑う習慣がすっかり出来上がってしまっていたけれど、
みなみ(鈴木梨央)を疑う気持ちなど、全く持ち合わせていなかったわ。

「みなみちゃーん!その人本物!!」by美樹(酒井若菜)
という台詞にも騙されちゃったし、
(みなみ同様、途中で気付いたけどさ)
「そんなことで許されると思ってるの!?私は許さない!!」by池上貞子(長谷川稀世)
という台詞にも騙されて、混乱しちゃったし、
クソ~っ、不覚だったわ。

嘘や芝居を重ねてくる感じやら、
みなみが芝居に気付いた理由やら、
池上貞子が銃を構えた途端、2サスっぽい雰囲気が漂う様子やら、
イロイロと楽しめたよ。

みなみを泣かせるために一芝居打ったというのが面白かったなぁ。
妙に大人びていたり、冷めた様子を見せる子だもんねぇ、、みなみって。
素直な感情を促すための祖母と父の荒療治ってな感じねぇ。
「やられた!」「マジ悔しい。」と悔しがるみなみが可愛かったよ。

それにしても、亡き妻・まゆみ(西山繭子)にしても、柿崎にしても、池上貞子にしても、みなみにしても、、、
この家族、ドッキリ大好きねぇ。


 チラっと共感していただけましたなら、ポチっとね♪ 
 <ドラマ感想>
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

遺産相続弁護士 柿崎真一  第1話  *感想*
遺産相続弁護士 柿崎真一  第2話  *感想*
遺産相続弁護士 柿崎真一  第3話  *感想*
遺産相続弁護士 柿崎真一  第4話  *感想*
遺産相続弁護士 柿崎真一  第5話  *感想*
遺産相続弁護士 柿崎真一  第6話  *感想*
遺産相続弁護士 柿崎真一  第7話  *感想*
遺産相続弁護士 柿崎真一  第8話  *感想*
遺産相続弁護士 柿崎真一  第9話  *感想*
遺産相続弁護士 柿崎真一  第10話  *感想*
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする