goo blog サービス終了のお知らせ 

Lee's Diary

ドラマが好き。
お気に入りのドラマの感想をつぶやいています。

愛してたって、秘密はある。  第2話 *感想*

2017-07-24 | 夏ドラマ(2017)感想
番組HP

予想していたとおりの引き伸ばし感。

庭が掘り返されていたり、
爽(川口春奈)の元に謎の封筒が届けられたり、
黎(福士蒼汰)にお届け物があったり、
果凛(吉川愛)の奇妙な行動だったり、、
怪しげな動きはイロイロ描かれてはいるんだけどねぇ、、
でも、それだけ、、なんだよなぁ。
大したことがないように感じてしまうのよ。
もう少し刺激があってもいいかもなぁ。


黎が扱う案件エピソードは毎回入れてくるつもりなのかね?
放送時間が長った初回では案件エピソードの充実を感じただけに、
今回は薄く感じられてしまい、ちと物足りない。
せっかく描くのなら、もう少し見せてほしいのだが、
アレもコレも充実させていくのは難しいかしらねぇ。


 チラっと共感していただけましたなら、ポチっとね♪ 
 <ドラマ感想>
にほんブログ村

愛してたって、秘密はある。  第1話 *感想*
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごめん、愛してる  第3話  *感想*

2017-07-24 | 夏ドラマ(2017)感想
番組HP

ん?
早くない??
そんな風に驚いてしまったラストシーン。

律(長瀬智也)と凜華(吉岡里帆)の組み合わせは初回からいいと思っていたし、
律の隠れ家で、律と凛華が二人で寝るシーンは印象的で、気に入っているのだけれど、
今回は呆気にとられてしまって、そこまで惹きこまれなかったよ。

律の頭を撫でる凛華、、
凛華に膝枕してもらい、子守唄を歌ってもらう律、、
涙を浮かべる律、、
律をのぞき込む凛華、、

このクダリはいいなぁ、、と思って観てたんだけどねぇ、、。
(いや、、古臭くも感じたし、こっぱずかしいもんも感じたのだが、、、。)
律からのキスも、まあ、、アリ、かなぁ、、とは思ったんだけどさ、、。
それを受け入れちゃっている凛華というのが、どうも解せぬのよ。
おいおい、サトルが好きなんちゃうんかーいっ
って、なっちゃったのよ。

何なんだ?アレ。
酔った勢い?
雰囲気に流された?
律の寂しさを理解したから?
凛華の気持ちがよく分かんなかったよ。

でも、、
母さんが恋しくって凛華に甘える律は、女心をくすぐるもんがあったから、いいや。
ああ、、素晴らしきかなギャップ萌え。


ストーリーのほうは、呆れかえるほどにベタな印象。
でも、、
切なげな律で楽しませてもらったから、いいや。


 最後まで読んでいただけて嬉しいです  
チラリと共感していただけましたなら、ポチリっ。お願いします♪
 <ドラマ感想>
にほんブログ村

ごめん、愛してる  第1話  *感想*
ごめん、愛してる  第2話  *感想*
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウチの夫は仕事ができない  第3話  *感想*

2017-07-23 | 夏ドラマ(2017)感想
番組HP

お仕事パートが緩いなぁ、、
仕事内容の描写が浅いなぁ、、
制作陣の都合で描きすぎだなぁ、、
などとは思うものの、
小林司(錦戸亮)のパートと沙也加(松岡茉優)のパートが嘘で重ねられていて、
ストーリーを作り込もうとしたのだろうな、、と感じられたわ。


「パン屋さんのアルバイト、もう募集終わってた。」

沙也加が司に送った、このメッセージが印象的。
この表現にはチョッと驚いたわ。
こういう表現ができちゃう沙也加って、いいよなぁ、、と、素直に思えたわ。
このメッセージが嘘だと見抜いているのであろう司の表情も良かったし、
(私の勝手な思い込みかしら?)
嘘をテーマに、しっかりと微笑ましくこの夫婦のことを描いていたことに好感を持ったよ。


お手柄ドロボー田所(薮宏太)に、今回もイロイロとしてやられていた司だけれど、
黒川晶(壇蜜)は司のことを気にかけているようだし、
土方(佐藤隆太)からはお褒めの言葉をいただけたし、
少しずつ、少しずつ、
司のあの部署での立場が良くなっていくのかしらねぇ。


共感されましたならポチッと、、 共感されなくってもポチッと、、していただけると嬉しいです 
 <ドラマ感想>
にほんブログ村

ウチの夫は仕事ができない  第1話  *感想*
ウチの夫は仕事ができない  第2話  *感想*
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<ドラマ> ハロー張りネズミ  第2話  *感想*

2017-07-22 | 夏ドラマ(2017)感想
* 「蘭子という名の女 前編」 * 番組HP

初回よりも楽しく視聴できたよ。
ドラマの雰囲気やキャラクターを分かった上で視聴してるからかしらね。
過度な期待を持つ事なく視聴してたしね。

2話目にして前後編ものって、早くない?
2話目にしてデカい案件なのね、早くない?
などと思ったりもしたのだが、
初回よりも見応えのある案件だと思えたし、
五郎(瑛太)、グレ(森田剛)、所長(山口智子)それぞれが案件に関わる様子も見られたし、
面白かったわ。

蘭子(深田恭子)はなんかよく分かんないキャラクターだねぇ。
ポワワンとしてて掴みどころがない印象。
まあ、深田さんが演じると、大抵こんな感じだと思うけれども。
深田恭子さんのポワワンが遺憾なく発揮されていたのも良かったわ。

蘭子の父の死には何が隠されているのか?
グレが見た箱の中身は何なのか?
気になるぞ。


共感されましたならポチッと、、 共感されなくってもポチッと、、していただけると嬉しいです 
 <ドラマ感想>

にほんブログ村

<ドラマ> ハロー張りネズミ  第1話  *感想*
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<ドラマ>黒革の手帖  第1話  *感想*

2017-07-21 | 夏ドラマ(2017)感想
これ、全く観る気なかったドラマ。
初回を観ることなく切り捨てようと思っていたドラマ。

だったのだけど、、
先週から始まった木曜10時のドラマがホントつまらなかったからさ、、
その物足りなさを埋められやしないかと期待して、
このドラマもお試し視聴。
(ちなみに、木10ドラマは視聴リタイア決定。)

あら~♪
案外イケるわ~♪

コレが、初回を観た私の一番の感想。


武井咲さんが美しいのがいいわ。
「貴族探偵」の最終回でも、武井咲さんの美しさが印象的なシーンがあったのだが、
このドラマは、その美しさをタップリと楽しめる良さがあるわねぇ。

大人っぽくって、落ち着き払っていて、品があって、計算高くて、悪い女、、
元子が思っていたよりも魅力的に描かれていて、
思っていた以上に楽しめた初回だったわ。

米倉涼子さんが演じる元子とはまた異なる雰囲気ね。
米倉涼子さんの元子の肉感的な感じや、貪欲な感じや、他を圧する感じや、意地の悪そうな感じも面白かったけれど、
こちらはこちらで、新鮮さを感じながら楽しめたよ。

元子がひったくり被害に遭った際に見られた、
金に対して執着する元子の姿には幼さを感じたけれども、
アレはアレで可愛らしかったから、いいや。
幼さや、可愛らしさも併せ持つ、元子を楽しんでいけそうだわ。


 チラっと共感していただけましたなら、ポチっとね♪ 
 <ドラマ感想>
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過保護のカホコ  第2話  *感想*

2017-07-20 | 夏ドラマ(2017)感想
番組HP

はあ、、、、、、。
可愛い。
可愛くてたまらん。
カホコ(高畑充希)と麦野(竹内涼真)が可愛くってたまらんわ。

このドラマって、がっつりとカホコと麦野を描いてくるんだねぇ。
初回でもそんな空気ではあったたけれど、
2話目にして、早くもカホコと麦野の関係性が出来上がっちゃってて、チョッと驚いたわ。


いやぁ、、
それにしても、、
このドラマで、ときめくとは思わなかったわ。
あたしゃ、後半のカホコと麦野の様子に気持ちが高まりっぱなしよ。

麦野をやたらと頼るカホコと、
カホコのことを時に厳しく、時に優しく気にかける麦野、、
いいわぁ。
可愛らしいわぁ。
カホコを背負っての「オーマイガー!」など、可愛らしいの極みだったわ。


カホコの「こんなの初めて」は、イイコトばかりじゃないんだねぇ。
嫌なコトや、辛いコトも経験していくのねぇ。
もちろん、カホコが辛い体験も経て、成長していくのだろうと思ってはいたのだが、
「こんなの初めて」に辛い体験も含まれるとは思っていなかったんだよねぇ。
カホコは、これからどんな「こんなの初めて」を体験していくのか、、楽しみだ。


イト(久保田紗友)への接し方はとても難しいよねぇ。
カホコにイラつくイトの気持ちも分かるし、
イトを何とか元気づけようとするカホコの気持ちも感じられるだけに、
切ないものがあったわ。
ムンクの叫びが、ココに繋がるとは思いもしなかったわ。


 チラっと共感していただけましたなら、ポチっとね♪ 
 <ドラマ感想>
にほんブログ村

過保護のカホコ  第1話  *感想*
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<ドラマ> カンナさーん! 第1話  *感想*

2017-07-19 | 夏ドラマ(2017)感想
全く期待してなかったドラマだったのだけど、
そこまで酷い出来じゃなかったわ。
意外に楽しく視聴することができたわ。

っていうか、礼(要潤)がダメ男で驚いたよ。
カンナ(渡辺直美)と礼と麗音(川原瑛都)の日々の生活をコミカルに描いたホームドラマなのかと思っていたんだけどなぁ。
このドラマって、夫婦の物語ではなく、カンナが一人で麗音を抱えて奮闘するお話なのかしらね?
それとも礼との関係にも変化が見られたりするのかしら?

カンナのパワフルさがいいね。
時には落ち込んだり、悩んだりもするけれど、
前向きに、明るく、逞しく生きているカンナの姿は観ていて元気をもらえそうだわ。
初回で切る気満々だったのだけど、
もう少し、様子を見てみようと思ったわ。


 チラっと共感していただけましたなら、ポチっとね♪ 
 <ドラマ感想>
にほんブログ村


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<ドラマ> 僕たちがやりました  第1話 *感想*

2017-07-19 | 夏ドラマ(2017)感想
番組HP

楽しみにしていたドラマ。
だったのだけど、
ドラマの世界にかなり入り込みにくい初回だったわ。

キャラクターが多いこと、、
ゴチャゴチャゴチャっとしたストーリーに感じられたこと、、
ストーリー展開にテンポの悪さを感じたこと、、
暴力描写が予想外にエグいこと、、
などが原因なぁ。

テンポが悪く感じられたり、
ストーリーがゴチャついているように思えたのは、
私がドラマに入り込めていなかったからなのかね?

なんか、よく分からんが、
とにかく受け入れ難いものがあった初回だったよ。
抵抗感と抗うように視聴していたからなのか、
終始かったるさを感じていた気がするよ。


でも、興味が削がれたワケではないんだよねぇ。
トビオ(窪田正孝)、マル(葉山奨之)、伊佐美(間宮祥太朗)、パイセン(今野浩喜)が何をするのか、
何が起こるのか、
何に巻き込まれるのか、、
最後まで興味深く視聴することはできたのよ。

これからどうなっていくのかしらねぇ。
どんなストーリーが待ち受けてるのかしら。
気になる。


そうそう、、
パイセンに惹きつけられたなぁ。
パイセンが醸し出すアホらしさと哀しさは好み。
好きなキャラクターとなるか?
そして、私は、最終回まで視聴を続けることができるのか?


 チラっと共感していただけましたなら、ポチっとね♪ 
 <ドラマ感想>
にほんブログ村


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コード・ブルー ドクターヘリ緊急救命 THE THIRD SEASON 第1話 *感想*

2017-07-18 | 夏ドラマ(2017)感想
番組HP

前作から時間が経ちすぎているためか、
実はそこまで大きな期待は持てないでいたドラマ。
過去のシリーズはどれも好きだったんだけどねぇ。

だいぶ時間が空いちゃってるけど、面白くなるのか?
どうも脚本家が変わったようだが、大丈夫なのか?
新キャラも登場するようだが、そんなに沢山のキャラを描ききれるのか?

などなど、、
楽しみというよりは不安な気持ちの方が強かった気がするわ。

でも、いざ、お久しぶりのキャラクターたちを目の当たりにすると、
やはり、惹きつけられるものだねぇ。
気持ちも高まっていくもんだねぇ。

復習しないで視聴したため、
忘れちゃってる設定もイロイロとあったのだけど、
話の流れの中で説明されていたので、
抵抗なく、する〜っとドラマの世界に入り込めたわ。


それにしても、藍沢(山下智久)の頼もしさといったら、物凄いもんがあるわね。

名取颯馬(有岡大貴)、灰谷俊平(成田凌)、横峯あかり(新木優子)の3人が、
あまりにもステレオタイプな出来ないキャラなだけに、
余計に、藍沢の頼もしさを感じた気がするわ。
藍沢が登場してくると、えっらい安心感があったわ。

相変わらずクールで、無表情なんだけど、
救命の要請にすぐに駆けつける藍沢の姿勢に萌えたわ。

ただ、、。
エピソードも盛りだくさんで、見応えを感じられた初回だったとは思うものの、
通常回を観てみないと何とも言えない という気持ちも強いんだよなぁ。
どれくらい面白いものを見せてくれるのか、お手並み拝見だ、、
ってな気持ちになってしまうのよ、、やっぱりさ。
面白いものを見せてくれるといいなぁ。


 チラリと共感していただけましたなら、ポチリとお願いいたします 
 <ドラマ感想>
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

コード・ブルー2nd season  最終回 *感想*
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛してたって、秘密はある。  第1話 *感想*

2017-07-17 | 夏ドラマ(2017)感想
番組HP

これ、全く期待してなかったドラマ。
タイトルからして、トホホな感じ満載だし、
ラブミステリーっていうアタリに全く期待を持てなかったし、
初回リタイアする気満々だったんだよねぇ。


でも、この初回、、
思っていたよりもずっと楽しめたわ。
放送時間を延長して見せていたのが功を奏した感じがするわ。

黎(福士蒼汰)が抱える重大な秘密の描写や、
黎が秘密を抱えながら苦しんで生きてきた様子や、
黎が爽(川口春奈)との出会いでいかに救われたか、
初回でしっかりと描かれているのが良かった。

それだけでなく、
黎と爽の修習先でのエピソードまでも見せてもらえるお得感もあったわ。
黎が担当した案件など、
それだけで、チョッとしたドラマにできそうな内容となっていて、面白かったよ。
黎の案件も、爽の案件も、その結末には不穏さが感じられたしね。
何事も上手くいかない不吉さがあったしね。


意外な面白さに、私の気持ちがチョイと高まった初回ではあったのだが、
この気持ちの高まりが次回以降も続いていく気は、、正直しないんだよなぁ。

ほら、、
この手のドラマってさ、、
薄い内容を引き伸ばしに引き伸ばしたり、
しょうもないコトで煽りに煽ったり、、
そういうことが多々見られるからさ、、
そこまで期待は膨らまないんだよねぇ。
そんな私の予想を裏切る面白さを見せてくれるか、、様子見だ。


 チラっと共感していただけましたなら、ポチっとね♪ 
 <ドラマ感想>
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする