ここあコテージⅡ

鳥撮り、ガーデニング、手作りした物などを紹介します。

シロハラの餌探し&森の近くの風景

2021-05-01 06:26:04 | 

畑の申し込みをしに行ったのは、今週月曜日。

その事務所は里山にあって、とてもいい環境です。

 

この地域特有の風景です。

風力発電機が年々増え続けています。

 

 

事務所の裏庭から岩木山が見えました。

まだ雪に覆われています。

完全に雪が消えてしまうのは6月後半くらいです。

 

 

 

ハクセキレイが3羽いましたが、

 

2羽は飛んで行き、1羽だけ残りました。

 

 

 

申し込み後、せっかくだから近くの森へ行って鳥見しました。

森の中は枯れ草が多く、歩くとガサッ、ガサッと大きな音がして、

小鳥たちにはすぐに気づかれます。

 

 

冬鳥のシロハラがまだ居たのです。

 

 

嘴で枯れ葉をよけながら、

中にいる虫を探していたようです。

 

 

餌探しに夢中のせいか、私が少し近づいて、

ガサゴソと枯れ葉を踏んでも驚きもせず、怖がるわけでもなく、

移動しながら餌を探していました。

 

 

 

冬の間に人に慣れたのでしょうか??

黄色いアイリングがかわいいですね。

 

 

この子もまもなくいなくなると思います。

この子の近くには、アオジとアトリが1羽ずついました。

 

 

この森にもいくらかの小鳥たちが見られました。

ジョウビタキ、クロツグミ、ウグイス、ヤマガラ、

シジュウカラ、ホオジロ、メジロなど。

 

 

そして、なんとまだいたので驚いたのはオジロワシ。

 

もしかして、こちらで夏を越すつもり?!

ここで繁殖できるなら嬉しい事ですけどね。

 

 

森の中や入り口で見つけた植物です。

 

森の入り口の八重桜

 

 

水芭蕉

 

 

サワオグルマ。

菊のような花ですね。

 

 

***

 

 

5月になりましたね。

連休中ですが、県内のクラスターや感染者の数は

どんどん増えています。

昨年10月に始まった弘前市の大きなクラスター(200人程)の時も

かなり心配していましたが、収束は速かったです。

でも、今回の青森市の感染者やクラスターの拡大の

スピードが凄く速くて、なかなか収束を見ないのが心配です。

やはり変異株のせいなのかもしれません。

 

このままだと5月半ばには、毎日70人以上の感染者が出て、

医療逼迫が懸念されるとの報告がありました。

ここは青森ですよ!(@@)

隣の秋田や岩手とは大違いです。

 

一旦拡大すると難しいです。

気をつける以外ないですね。

 

それと、オリンピック、パラリンピック、

本気でやろうとしているのでしょうか??

500人の看護師を集める?!

何を考えているのかわかりません。