What A Wonderful World

毎日の暮らしの中で、心惹かれたことを語ります。

吾峠 呼世晴 『鬼滅の刃』23巻 幸せな完結

2020年12月04日 11時25分34秒 | 漫画

 毎回、作者さんの名前の読み方を忘れて、あぁ、ルビを振ってと思ってしまう。 今日発売の『鬼滅の刃』最終巻を買って読みました、泣けた泣けた。

WJ連載を追っかけて読んではいましたが、それでもこうやってまとめて読むと、面白かったなぁとしみじみ思いました。あの当時の「これからどうなるの!?」「来週早く来て!」という気持ちが蘇ってきました。

そもそも最終巻だけはリアルタイムで買おうと思っていたのですが、先日「描き下ろしがある」というWJ編集部のつぶやきを読んで、俄然はりきってツ〇ヤに開店と同時に行きました。他所はわかりませんが、このツ〇ヤでは、レジにいる店員さんに声をかけて購入するシステムになっていまして、サクサクと購入することができました。左右のレジを見たら、同じく『鬼滅』を買われていて、今日だけでどれだけ売れるんだろうか?と思いました。

炭次郎の、最近ではちょっとお目にかかれなかった善良さ全開の主人公も良かったですが、敵・無残のとことん嫌な奴のキャラ造形が秀逸でした。ここまで振り切った悪役で居てくれた事で、物語が締まってスッキリしました。鬼滅隊の皆さんも魅力的でしたが、やっぱり敵たちが魅力的(って言っていいのかな)だったのが、このお話の重要な要素でした。

最初から最後まで本当に面白かったです。幸せな読書体験をありがとうございました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漫画 久世番子 栗原裕司 『博物館ななめ歩き』無料でみっしり読めます

2020年11月11日 17時33分24秒 | 漫画

 大好きな漫画家の久世 番子さんの新刊『博物館ななめ歩き』(文藝春秋)が、「無料でみっしり読める」と、久世さんのツイッターに書かれていて、びっくりして読みに行ったら、本当でした。

59話も読めて良いんだろうか?とドキドキしてしまった小心者です。

↓ 国立博物館や東京証券取引所 証券史料ホールなど、有名な場所もたくさん紹介されていますが、マニアックな場所もあって楽しくてたまらないので、じっくり読むのをお勧めします。

☆「文化庁広報誌 ぶんかる / 博物館ななめ歩き」( https://www.bunka.go.jp/prmagazine/rensai/naname/naname_001.html )

 

↓ こちらでも冒頭の5Pを試し読みできるんですが、2P目の栗原さんの逸話に、あああ「フリーク」と呼ばれるのはこういうレベルの人だ~と、久世さんのどん引きの様子とあいまって可笑しかったです。

★「文藝春秋/ 博物館ななめ歩き 久世 番子 栗原 裕司」( https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784163912738 )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”「鬼滅の刃」で注目のかまどの正しい書き方 塩釜市に教えてもらう”

2020年11月03日 14時31分36秒 | 漫画

 少年ジャンプで連載され、アニメや映画も含めて大人気の漫画『鬼滅の刃』ですが、このお話の主人公・竈門 炭治郎の苗字の「かまど」って漢字、書くの難しくないですか?

少なくとも私にとっては、書くのにとっても大変な漢字(そもそも細かい部分が、乱視+老眼でよく見えない )なのですが、同じ漢字が市名に入っているのが、わが市と同じく宮城県にある「塩竈市(しおがまし)」です。

で、今日の夕方の番組の、県内ニュースのところ を読んだ瞬間に、これはナイスアイデアの企画!と思いました。

>「鬼滅の刃」で注目のかまどの正しい書き方 塩釜市に教えてもらう

 

残念ながら地方ニュースなので、ご覧になれる方は少ないかもしれませんが、小学生くらのお子さんなら、もうワクワクして番組を観ちゃいますよね。

たぶん「塩釜市と塩竈市の違い」とか、公式HPの「正しい書き順の話」とかが放送されると思うのですが、これで塩竈市の成り立ちとかにも興味を持ってもらえたら、嬉しいです。

 

☆「塩竈市HP / 「竈」の字について」( https://www.city.shiogama.miyagi.jp/soshiki/6/1082.html )より引用

塩竈市の『竈』の字については、『竈』と『釜』の両方を使用することが認められています。

『竈』は21画と画数が多く、書き方も難しい漢字ですので、正しい書き順を上に示します。

ちなみに市役所で用いる公用文ではこの『竈』を用いることになっています。

・地名の由来

海水を煮て塩をつくるかまど(竈)のことを「塩竈」といいました。つまり、もともとは地名ではなく、製塩用のかまどのことを指す名詞でした。以前は日本の各地の砂浜にこのようなかまど(塩竈)があり、これが海辺の風景におもむきを添えていたといわれています。わが郷土も、この竈のある場所として有名になり、それがそのまま地名になっていったといわれています。

塩竈という地名のほかに、国府津(『こうづ』と読み、国府の港という意味です)とも呼ばれていましたが、塩竈神社が、陸奥国の総鎮守(多賀城から見て東北の方角に位置する鬼門を守る意味がある)として建てられ、信仰を集めるようになり、国府津よりも塩竈の方が地名として定着していったものといわれています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

↓ ここが大事!

>塩竈神社が、陸奥国の総鎮守(多賀城から見て東北の方角に位置する 鬼門を守る意味 がある)として建てられ、信仰を集めるようになり~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よしながふみ 『大奥』「メロディ」次号で最終回

2020年10月28日 18時28分04秒 | 漫画

 無事に最終回を迎えられることに感動。なにせ長期連載漫画に、多々おつきあいのある身としては、しばらく未読の作品でも、ほっとします。

でもwikiであらすじを読んだら、未読部分が凄い展開になっていて、これは読むにも気合が要りそうだわ~、う~ん。

 

☆「MANTANWEB / 大奥:「メロディ」次号で最終回 16年の連載に幕 よしながふみの人気まんが 実写化も話題に」

( https://mantan-web.jp/article/20201028dog00m200006000c.html )より引用

 実写化もされたよしながふみさんの人気マンガ「大奥」が、12月28日発売の連載誌「メロディ」(白泉社)2021年2月号で最終回を迎え、約16年の歴史に幕を下ろすことが分かった。10月28日発売の同誌12月号で「次号いよいよ最終回!!」と告知された。

 「大奥」は「メロディ」で2004年に連載開始。疫病で男性が女性の4分の1の人口になったことで男女の役割が逆転した江戸時代を舞台に、江戸城大奥の人間ドラマを描いている。2009年には、手塚治虫文化賞を受賞した。コミックスが第18巻まで発売されており、コミックス累計発行部数(電子版含む)は約600万部。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CLAMP『東京BABYLON』が、TVアニメ化

2020年10月26日 10時03分00秒 | 漫画

 ニュースのみだしを見た瞬間に、脳内で「はぁ?!」と変な声が出ました。30年前の作品をアニメ化するって凄いですね。以前アニメ化されていなかったっけ?と調べたら、OVAでした。

原作漫画をリアルタイム連載で読んでいた身としては、なんとも不思議な気持ちでPV第一弾を観ました。すばる君って、あんなに可愛い系の造形だったんですねぇ。漫画で描かれた姿の最後の記憶が、確か「X」だったので(違うかな?)もうちょっと大人っぽかったように思っていました。でも、作品の初めはあんな感じだったんですね。

原作コミックは、他の作品も含めて、もう手元にないんですよ。震災の時に本棚と一緒にしっちゃかめっちゃかになって、処分しました。でも、話はラストまで覚えているので、原作どおりにアニメ化するのなら、凄いな、なにせ真っ暗な終わり方だもの。後々の作品に繋がると判っているいまは、そうでもないですが、当時はびっくりしましたよ。

↓ PV第一弾が公開されています。

☆TVアニメ 「東京BABYLON 2021」公式 ( https://twitter.com/tokyobabylon21 )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぱんだにあ 『ねこようかいゴロゴロ』(竹書房)

2020年10月12日 13時05分20秒 | 漫画

 以前、偶然目にした「貧乏神と福の神な猫」という4コマ漫画が、あまりにも好きすぎて、とうとう作者さんのコミックを買ってしまいました。

初回限定ステッカーもゲット!でも、これあかんやつや・・・既刊全部欲しくなってきた・・・私のイチオシは「にんぎょのぱふぇちゃん」です。

巻末最終話で、飼い主の会長さんの想いが一方通行でないとわかって良かったす。(でも&秘書さん&亀さんなのね~)

 

☆「pandania」( @pandania0 )様←『ねこようかい』シリーズ(竹書房)作者・ぱんだにあ様のツイッターはこちら

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中村 光 『聖☆おにいさん』18巻

2020年05月22日 13時05分47秒 | 漫画

 本日発売の『聖☆おにいさん』18巻買いました。あ~、もうめっちゃ和みましたわ~。

ギリシア神話のゼウス様、北欧神話のロキ様や恵比須様と、濃~い神様たちも加わって大笑いさせられました。

しかし「神馬会」が凄かった・・・まさかのイエス様の子ロバさんの煽り! 強火でした。

そして巻末で「次巻19巻は2021年2月頃発売予定」とありました。実写ドラマ化も順調だからなんだろうけれども、連載はしばらく続くの決定なんだな~。いや、描こうと思えばいつまででも続けられそうなお話ではありますが、他作品も描き始めておられるから、こちらはそろそろ終わるのかな?なんて勝手に思っていたんですけど、どうなるかな?

☆「中村光 オフィシャルアカウント」( https://twitter.com/hikanaka1217?lang=ja )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九井 諒子『ダンジョン飯』9巻

2020年05月15日 13時41分23秒 | 漫画

 本日発売の『ダンジョン飯』9巻を買ってきました。内容みっしりで楽しかったです。

ライオスったら、とうとう有翼の獅子とお話してしまいましたよ。だいぶお話の終わりに近づいてきている感じです。

ですが、ライオスの理想郷をここまで丁寧に描かれると、なんかな~絶対にこういうオチにはならないんじゃないかな~と、九井さんの過去作品を読んでいる身としては、疑ってしまう。九井さん、キャラに厳しい人なんだもの。

今号で一番おいしそうだった料理は「サキュバスとバイコーンの脳ドリア」でした。(ちなみに、私もライオスと同じく、白子は食べたくないです)

↓ 巻頭の「第57話 兜煮」の、最初の部分の試し読みできます

☆「KADOKAWA / ダンジョン飯 9巻 九井 諒子」( https://www.kadokawa.co.jp/product/322001000878/ )

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナウイルスの影響 漫画のお話をみっつ

2020年04月16日 13時11分28秒 | 漫画

 あらゆる分野で新型コロナウイルスの影響が出ていてチェックしきれないですが、漫画のお話をみっつ。

↓ 4月13日から始まったイベント。ワンピのキャラたちが、家の中でいろんな楽しみ方をしている様子が可愛いです。過去の扉絵を順次掲載するようですが、嬉しいですね。

☆「ONE PIECE【公式】( https://twitter.com/Eiichiro_Staff )より引用

今日から毎日、 麦わらの一味の「うちでの楽しみ方」をお届け! あなたはどうしてる?

#いまはうちで

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

↓ そして久しぶりに平野さんのつぶやきをチェックしてみたら、原画展延期のお知らせが!  

☆「平野耕太」( https://twitter.com/hiranokohta )より引用

宮崎県の原画展もコロナで吹き飛びました
 
これで渋谷・佐世保・鹿児島・宮崎、企画された原画展はすべて延期になりました 再開時期などは今後の状況が読めません・・・
 
もういやーコロナいやー
 
☆「島津豊久生誕450年イベント」( https://twitter.com/450toyohisa/status/1245955270473211904 )より引用
 
新型コロナの影響を鑑みまして「ドリフターズ原画展」薩摩之陣は延期とさせていただきます。
楽しみにされていらっしゃいました皆様、申し訳ございません。
次の原画展と「ドリフターズ」の連載の続きをご期待ください。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
ジャンプの発売延期には驚きましたが、他誌でも延期のお知らせがありました。
(引用先の別冊少年マガジンの表紙絵に、ちょっとびっくり。いやなんで、みんなでサウナに入るって状況設定なの?)
 
☆「講談社、漫画誌10誌の刊行&配信を延期」https://www.agara.co.jp/article/56826 )より引用
 
 講談社が14日、公式サイトを更新し、新型コロナウイルスの影響で、編集、製作、流通など出版活動に影響が出たことから「これ以降しばらくは、通常どおりの刊行を維持できない状況となる見込み」のため、漫画雑誌の増刊誌とオリジナルの電子雑誌を1号分の刊行および配信を延期することを発表した。
 
刊行・配信が延期となる雑誌は『モーニング・ツー(2020年4月22日発売号)』『姉フレンド(同5月1日配信号)』『ヤングマガジンサード(同5月7日発売号)』『good!アフタヌーン(同5月7日発売号)』『別冊少年マガジン(同5月9日発売号)』『月刊ヤングマガジン(同5月20日発売号)』『ハツキス(同5月25日配信号)』『comic tint(同6月5日配信号)』『ハニーミルク(同6月10日配信号)』『マガジンR(同6月20日配信号)』の10誌。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年は戦国の猛将、島津豊久の生誕450周年!

2020年03月06日 14時12分59秒 | 漫画

 

☆「島津豊久生誕450年イベント」( https://twitter.com/450toyohisa )より引用

2020年は戦国の猛将、島津豊久生誕450周年です。こちらのアカウントでは関連情報を発信しまづ。

 

以下、お恥ずかしい自分語り。

私は日本の地理がまったく覚えられなくて、今回も「いちき串木野市」の場所が判りませんでした。(市民の皆さん、ほんとにすみません)

それでネットで地図を検索してみました。

それでようやく、いちき串木野市がどこにあるのかが判ったんですが、更に申し訳ない気持ちになりました。

薩摩川内市って、サツマセンダイシって読みますよね。私が生まれ育った宮城県「仙台市(センダイシ)」の街中に「川内(カワウチ)」という地名の土地があるんです。前にTVで観た全国ニュース(川内原発の再稼働の話でした)でそれを知って、同じ漢字を使っているのに読み方が違うんだ~と、勝手に親しみを覚えていました。その薩摩川内市の隣に、いちき串木野市はあったんですね。そして島津豊久がここの串木野城で生まれたと。

とても好きな作品の基本情報なのに知らない事ばかりで、「だいたい」とか「ざっくり」としか歴史や地理を覚えてこなかったしっぺ返しだなぁと、小学生の社会あたりから、やり直した気持ちになりました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラテカ・矢部太郎『大家さんと僕』が、NHK総合でアニメ化!

2020年02月21日 17時09分52秒 | 漫画

 芸人のカラテカ・矢部太郎さんの漫画『大家さんと僕』が、NHK総合でアニメ化されるそうです。いつか買おうと思って、いままで買わずじまいでしたが、これを機に買おう!  

☆「NHK / 大家さんと僕」( https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=22382 )より引用

3月2日(月)~6日(金)[総合]後11:45~11:50

カラテカ・矢部太郎さんのマンガ家デビュー作『大家さんと僕』をアニメ化!

<section class="post-content-block"> <article class="row post-content">

NHK総合テレビにて3月2日(月)から5夜連続で放送します。

『大家さんと僕』は、矢部さんが東京・新宿区のはずれの一軒家で、1階に住むおばあちゃんの大家さんとのほのぼのとしてほっこりあたたかな日常を描き、続編『大家さんと僕 これから』を含むシリーズ累計120万部を突破、第22回手塚治虫文化賞短編賞を受賞した大ヒット漫画です。
このたび、大家さんが大好きだったというNHKで放送することになりました。

</article> </section>

・第1話「おかえりなさい」
・第2話「おひとり暮らし」
・第3話「大家さんの部屋」
・第4話「ライトとおやき」
・第5話「おすそわけ」

【原作】『大家さんと僕』矢部太郎(カラテカ)

【主題歌】矢野顕子「大家さんと僕」

【キャスト(声)】僕(矢部太郎):上川周作、大家さん:渡辺菜生子

【制作】吉本興業

【監督】作田ハズム

【脚本】細川 徹

【アニメーション制作】ファンワークス

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒川 弘 『銀の匙 Silver Spoon』 15巻 堂々完結。

2020年02月18日 14時30分45秒 | 漫画

 「堂々完結。」とコミックの帯にあるとおりの最終巻となりました。

 

連載最終話が掲載されていた少年サンデーを買いましたので、結末がどうなるかは判っていましたが、コミック化されてまとめて読むと、主人公八軒君の成長以外にも、子どもたちも大人たちも登場したすべてのキャラの成長と変化に、あぁ良いお話を読めたなぁ、とあらためて満足感で胸がいっぱいになりしました。

荒川先生が実体験してきた、酪農の辛かったことや楽しかったことを土台に、高校生たちがぶち当たる夢と現実のせめぎあいを、本当に巧く描かれたお話でした。

あ、15巻のいちおしは、常盤君ちの産みたて新鮮な卵かけご飯を食べて、あまりの美味しさに1P使ってアノマロカリス飛ばして爆発する八軒君の強面お父さんでした。そのあとふくめて三連発だからね。テニプリで手塚部長が”手塚ゾーン”で恐竜滅ぼした以来の素晴らしい背景でした。

これで荒川先生は、しばらくは休養に入られるんでしょうね。次回作も楽しみにしています。素晴らしい作品をありがとうございました。

 

コミック巻末に、”『銀の匙 外伝』をサンデーうぇぶりで無料公開中”と、お知らせが掲載されていたので、さっそく読んできました。だいぶ前に確か読んでいたはずなんですが・・すっかり内容を忘れていたので、読めて嬉しかったです。荒川先生の作品は、弱者への優しくて強い眼差しが常に感じられて、心打たれます。

☆「サンデーうぇぶり 銀の匙 外伝」( https://www.sunday-webry.com/detail.php?title_id=624 )

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久世 番子 『よちよち文藝部 世界文學篇』(文藝春秋)

2019年12月12日 13時58分53秒 | 漫画

 大変楽しく読めて、しかも自分の読書体験も振り返れて、二度美味しい一冊です。

↓本に挟まれていた12月の新刊チラシの表紙絵、大島郁子さんという方の「Chibita」というイラストなんですが、可愛い。 

 

 ↓第一話がまるまる読めてしまうんですが、良いんでしょうか?宣伝だから良いんだろうけれど、なんだか。

☆「文春オンライン / カタカナ名前アレルギーの漫画家は大作『モンテ・クリスト伯』を読みきることができるのか?」

( https://bunshun.jp/articles/-/18124 )

 

 今作あとがきの「読めない原文より読める訳文」という久世さんのご意見、とてもわかります。訳文で親しんでから原文にいくとか、あらすじ読んでから本文にとりかかるとか、全然OKだと思う本読みな私です。

私の場合、映画を観て原作も読みたい!というとっかかりで読んだ作品が割合多くて(↑今作でも取り上げられてる『風と共に去りぬ』とか)映画ではここの描写はあっさりだったけどこうなんだ!とか、繰り返し文章で読んで初めて理解できた登場人物の気持ちの揺れとか、そもそも作品が書かれた当時の社会情勢とか宗教観とかも理解できたりして、作品を堪能した~という満足感がありました。

 それと「訳される方によって作品の印象が全然違う」という私の最初の体験は、実家にあった世界少年少女文学全集のなかにあった『小公子』や『秘密の花園』です。初めて読んだのが子ども向けの読みやすい文章や言葉のものだったので、次に読んだ大人向け?普通版?に、ここまで違うんだと驚いたものです。(大好きな作品だったので、いろいろ読み比べてみたんですが、残念ながら訳者さんのお名前や出版社までは覚えていません。)

この久世さんの今品を読んで興味が湧いて、紹介された作品を手に取って読んでみようかという方が、大勢出てこられると好いなぁと思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

永野 護 『ファイブスター物語 ⅩⅤ』

2019年12月10日 22時25分32秒 | 漫画

 ああ!あのエピソードがとうとう描かれたのね!あの話はここにつながるのね!あの方の病気は、この人からの・・・etc.

たぶん、長い大河の流れのなかでは、ちっぽけな支流にしかすぎないんでしょうけれども、各エピソードのつながりに、ため息しかでませんでした。

ユーゾッタさんったら、大人になったわ~。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒川 弘『銀の匙』 完結。

2019年11月29日 09時09分02秒 | 漫画

 今朝は冷えました~。車のフロントにも氷の花が咲きましたが、お日様にあたったらすぐに溶けてしまいました。これが寒さ本番の2月ごろなら、ガッチガチでエンジンかけてしばし温めないと溶けないんですけどね。

 

コミック化されるまで、しばし時間がかかるだろうと思い、無事に最終回を迎えられた記念品という気持ちもあって、荒川弘さんの『銀の匙』最終話掲載のサンデーを買ってきました。

ざっくり言うと「八軒君は、また大きな野望に向けて歩き出しました」という、気持ちの良い終わり方でした。荒川さんのことなので、コミック化されたら巻末に、描かれなかったキャラクターの皆さんのその後のお話とかを、四コマで描き下ろしてくれそうだな~と期待しています。

たびたび連載を中断しなければならない緊急事態を越えて、よくぞ完結して下さったと、荒川さんに感謝の気持ちでいっぱいです。この素晴らしいお話を読めたのは、いち漫画読者としてめっっちゃ幸せでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする