バラエティ・ジャパン | ジョージ・クルーニー「ER」に再び出演か?より引用
「ER 緊急救命室」のジュリアナ・マルグリーズとジョージ・クルーニー 現在放送中の第15シーズンでついに完結する米NBCの人気ドラマシリーズ「ER 緊急救命室」(2008年8月4日関連記事)に、ジョージ・クルーニーが再び出演するかもしれない。
同作のダグ・ロス役で一躍スターとなり、第5シーズンの途中で降板したクルーニーと、キャロル・ハサウェイ役のジュリアナ・マルグリーズ(第6シーズンで降板)の2人が、今春まで放送される最終シーズンにカメオ出演することに同意した、という噂がハリウッドを駆け巡っている。
最終シーズンには、ジョン・カーター役のノア・ワイリー(第11シーズンで降板)が計4話に、マーク・グリーン役のアンソニー・エドワーズ(第8シーズンで降板)が回想シーンに出演することが、すでに決定している。
* Yahoo!エンタメ 2/25の記事によれば、ジョージ・クルーニー本人がインタビュー内で出演を認めたそうです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あの名作ドラマ『ER』もとうとう最終回を迎えるんですね~。幸運にも第1シーズンの日本放映から観る事が出来て、第3シーズンまではなんとか欠かさず観続けられました。それがマーク先生が病院内で襲われて~というあたりから、飛び飛びになっちゃって、ジョン・カーターがメインの頃はほとんど観ていません。
1994年に放映開始ですから、なんだかもう自分の歴史と重なってますます泣けてきちゃう(苦笑)俳優さんがどんどん入れ替わるのも、秀逸な脚本ばかりなのも、全てが新鮮でエキサイティングでした。
何本もお話を覚えていますけど、特にベントン先生が仕事と家族(お母さんとお姉さん夫婦)との板ばさみになって、夜勤明けに皿洗いをするシーンが忘れられないです。優秀な外科医としてキャリアを積んで出世を掴み掛けているような人でも、家族との約束や母親の病気に悩む姿が、ドラマの役を越えて胸に痛かったです。
『ER』ってそういうお話ばかりですよね~(笑)義母や主人とのあれこれや、実家の両親とのあれこれが重なって、観続けるのが苦しくて離れてしまったように思います。
でも最終回は観たいな~。NHKさん、この回だけサービスで地上波放映してくれないかな(笑)
「ER 緊急救命室」のジュリアナ・マルグリーズとジョージ・クルーニー 現在放送中の第15シーズンでついに完結する米NBCの人気ドラマシリーズ「ER 緊急救命室」(2008年8月4日関連記事)に、ジョージ・クルーニーが再び出演するかもしれない。
同作のダグ・ロス役で一躍スターとなり、第5シーズンの途中で降板したクルーニーと、キャロル・ハサウェイ役のジュリアナ・マルグリーズ(第6シーズンで降板)の2人が、今春まで放送される最終シーズンにカメオ出演することに同意した、という噂がハリウッドを駆け巡っている。
最終シーズンには、ジョン・カーター役のノア・ワイリー(第11シーズンで降板)が計4話に、マーク・グリーン役のアンソニー・エドワーズ(第8シーズンで降板)が回想シーンに出演することが、すでに決定している。
* Yahoo!エンタメ 2/25の記事によれば、ジョージ・クルーニー本人がインタビュー内で出演を認めたそうです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あの名作ドラマ『ER』もとうとう最終回を迎えるんですね~。幸運にも第1シーズンの日本放映から観る事が出来て、第3シーズンまではなんとか欠かさず観続けられました。それがマーク先生が病院内で襲われて~というあたりから、飛び飛びになっちゃって、ジョン・カーターがメインの頃はほとんど観ていません。
1994年に放映開始ですから、なんだかもう自分の歴史と重なってますます泣けてきちゃう(苦笑)俳優さんがどんどん入れ替わるのも、秀逸な脚本ばかりなのも、全てが新鮮でエキサイティングでした。
何本もお話を覚えていますけど、特にベントン先生が仕事と家族(お母さんとお姉さん夫婦)との板ばさみになって、夜勤明けに皿洗いをするシーンが忘れられないです。優秀な外科医としてキャリアを積んで出世を掴み掛けているような人でも、家族との約束や母親の病気に悩む姿が、ドラマの役を越えて胸に痛かったです。
『ER』ってそういうお話ばかりですよね~(笑)義母や主人とのあれこれや、実家の両親とのあれこれが重なって、観続けるのが苦しくて離れてしまったように思います。
でも最終回は観たいな~。NHKさん、この回だけサービスで地上波放映してくれないかな(笑)
グリーン先生が亡くなってからは、見なくなりましたね。
アメリカの全ての問題を「ER」に入れる制作についていけなくなって。
ドラマなんだから、「苦」あれば「楽」が欲しいのに、「苦」に「苦」
で、見るのが辛くて・・。
日本でもお化け人気で続いてるドラマ「渡る世間は・・」が
ありますが、これも途中から見なくなりましたねー。
初めはとっても熱心に観てたんだけどなー。飽きたのかな?。
物語は有終の美をかざれるとこで終わらせるべきだと思うです。
お早うございまーす、3月になりましたね。
『ドラマなんだから、「苦」あれば「楽」が欲しいのに、「苦」に「苦」で、見るのが辛くて・・。』
そうなんですよね~、リアリティを追求したドラマだから仕方ないんでしょうけれども、ほんと観るのが辛くって。視聴者がそう感じるってことは、作る側はやったー狙ったとうりだ!と思うんでしょうけれどもね~(苦笑)
私は最初から『渡鬼』は観れませんでした。だって日常やってる事を更にドラマで観たくないんですわ(笑)