What A Wonderful World

毎日の暮らしの中で、心惹かれたことを語ります。

岩手の美味しい物がいっぱい! 「いわて銀河プラザ」へGO!

2016年10月12日 14時29分48秒 | 日常
 うわ~、見ているだけでお腹空くわ~。 お出かけできる状況にお住まいの方は、ぜひいわて銀河プラザへGO!

★「岩手県東京事務所」( https://twitter.com/iwatepref_tokyo )10月12日のツイートより引用

東銀座の歌舞伎座の道路向かいに事務所及びアンテナショップ(いわて銀河プラザ)があります。

住所:東京都中央区銀座5-15-1南海東京ビル2階


いわて銀河プラザは、今日から20日まで周年祭 大抽選会もあります





新商品のサヴァ缶ピザ!



そして福田パン!皆さまのお越しをお待ちしています



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 サヴァ缶は、長男がまだ大学生だった時に、お土産に買ってきてくれて、初めて食べました。まずサヴァが美味しい。だから単品でぺろっと食べてしまうんですが、こうやってビザにしたら、そりゃあもう美味しいに決まってる!「当店オリジナル」とポップに書いてあるから、東北民もまだあまり食べた事がないんじゃないでしょうか?いいなぁ~。

画像の右上の緑の缶は、第二弾のバジル風味のサヴァ缶です。これ、今年の誕生日のお祝いに、次男が買ってくれました!もったいなくて、いまだに食べられていないんですが、絶対にワイン&パンに合うと確信しております。

 この福田パンのラインナップは、仙台のスーパーで特別販売された時と、ほぼ同じ感じですね。本当はお惣菜の入ったパン(コンビーフとか)が、一番お勧めで美味しいのですが、それはさすがに県外では販売されないみたいです。

ピーナッツパンは、つぶつぶのクリームと滑らかなクリームのとあるし、クッキー&バニラ(長男いちおし)は、ひとくち食べれば「ああああ」と声がでるくらい甘いです。 まぁ、なによりも、このコッペパンが美味しいんですよ。どんな具材でも受け入れてくれるふくふくとして味わい深い生地こそ、ぜひとも食べて頂きたいです。


私は岩手県民ではありませんが、同じ東北民として、ぜひぜひ美味しい岩手の物産品をお召し上がりになって欲しいと思います。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐっと冷え込んできました。

2016年10月11日 13時11分18秒 | 日常
 ただいま室温20度&湿度54%、快晴で気持ちの好い青空が広がっています。

お天気スイッチが、いっきにオフになったような、急激な冷え込みで、さすがに昨夜からは「薄掛け布団+タオルケット+毛布」となりました。

おじいさんも冷え込みで脳内の働きが、良くない方に活発になったようです。お昼寝もせずに、部屋でタンスをごそごそ、いろんなものを出したりしまったりをしているなァと思ったら、いままで手を出さなかったお仏壇のお位牌を動かしたり、あげくにやチャッカマン(ロウソクに火を点ける用に、お仏壇の脇にお線香やなにかに紛れて置いていた)を、なぜだかタンスの引き出しにしまったり。お昼ご飯を食べているあいだに、お位牌を元の位置に直して、チャッカマンを別の場所にかたづけておきました。

やれやれと思ったら、夕飯に「おはよう」と言って起きてきて、なぜだか洋服を出かけるように着替えてる!は??と思ったら、「○×は帰ったのか」と言いだして、どうやら居ない人たちが家に来ていて、一緒に出かける話におじいさんの脳内ではなっていたようです。

そこから、窓の外を見せて夜だとわかってもらい、誰も来ていない、夢を見たんだよと話して、だんだんわかってきたようで、落ち着きました。日時がわからないとか居ない人がいるとかなら、大したことはないんですが、チャッカマンだけは火をつけられたら大変ですからねぇ、失敗しました。


何ごと「まさか」と思ってしくじってばかりなんだなぁ・・。


同じく年寄ばかりの実家まわりでもひと揉めあったようで、父が電話で「隣のおばちゃんが通帳を家の中で失くしたから三万貸してくれと言われて貸したら、お母さんに怒られた。覚えていなかったら、面倒になるからだってさ。でも、失くしたの四・五回目で、そのたびに娘さんに怒られるから、今度はお金貸してって言えないっていうから~」と、延々話されました。

いや、うん、それは娘さんは心配するから怒っているんであって、それより87歳(だったかな?)のおばちゃんの一人暮らし対策を、娘さんと相談した方が良いんじゃないの?と言いました。

お互い様な話で、隣の長男さんは奥さんとお子さんそっちのけで実家に入り浸りでゴロゴロするような人なので(60歳近い人が、釣りするからって早朝から母親に支度させて、あとはそのまま帰るって、頭湧いているとしか思えない)さっぱりあてにならないと父は言うのですが、もうそういう段階じゃないでしょうにね。


寒くなると、いろいろ違う風景が見えますね。


* いまさっきあった嘘のようなほんとの話追加

 おじいさんの古くからのお友だちから電話がきて、

「いま街中を走ってたら、あんたんちの隣の○×さんと同じ名前の葬式看板見たんだけど、生きてる?」

「生きてます!全然お元気です!」

という会話をしました。確か90歳近いはずなんだけど、携帯からの電話だったし、軽トラを自分で運転してくるし、若い頃から墓石を建てるお仕事をしてるから、お身体丈夫でお元気な人なんだけれども、びっくり。気が動転したのかしら?次はぜひ直接本人のご自宅にお電話して下さい(苦笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【辞令は突然に・・・転勤先診断】

2016年10月07日 20時19分10秒 | 日常
 えーと、砂丘にたどり着く前に、暑さでそのへんの道端に倒れる自信がある、暑さにめっちゃくちゃ弱い生粋の東北民なんですが、お勤め可能でしょうか。

★「秘密のケンミンSHOW / 辞令は突然に・・・転勤先診断」
( http://kenmin-jirei.ytv.co.jp/form/ )

 すず殿 10月7日付けで「鳥取支社」勤務を命じる

上司からの一言

 仕事でミスしたら、砂丘に行って叫んでストレス解消しなさい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

嘘のような本当のお話。長男が就活していた頃、最終的に首都圏の某会社に内定頂けそうなところまで行ったんですね。ところが、試験の後に長男から電話がきて、どうも迷っている様子。どうしたんだろう?と思いつつ話を聞くと、どうやら「東北から出たくない」という想いが強くて悩んでいたんですわ。小さい頃から自分の希望に一直線の人が、なんともまァ珍しく迷ってる!と最初は驚いたのですが、やはり長男なりに考えて、家族の事、被災した故郷の復興の事を含め、無理をしてでも首都圏のお勤めの方が良いだろうかと、あれこれ迷い始めそうです。

でも以前から「東北からでたくない」と言っていたので、「自分の好きなようで良いじゃない」とアドバイスをしたら、心底ほっとした声音になって、電話は終了。その後、その会社はお断りしましたが、希望とおりの職種に就いて、東北在住です。

いや、アホだろう、地方より首都圏が良いに決まっているでしょうという突っ込みは当然あるでしょうが、自分の想いを曲げてまで、仕事を選んで欲しくなかったし、なによりも長男が大事なもんで、好きなようにして欲しかったんです。

いまも笑い話として、長男と「東北以西には暑くて行かれないよねー」と話したりますが、電話で相談を受けた時に、マジで暑さに弱いのに首都圏務めなんかできっこないじゃんと、一番最初に思ったのは内緒です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「若いうちに本を読んでおいた方が良い」様々な理由があるが~」

2016年10月06日 11時41分10秒 | 
 ただいま室温25度&湿度48%で、晴れてとても快適なんですが・・・強風が吹きまくって、洗濯物を外に干せません。 なんだか、ここんとこ同じ事しか書いていないですね。

くだらない事で、季節の変わり目を感じました。おじいさんの月一の病院へ付き添っていったんですが、病院のトイレの便座が暖かかった!(老人の利用が多い病院なので、なおさらなんだと思いますが)明日はぐっと冷え込む天気予報なので、うちのトイレの便座スイッチも暖房onにしなきゃないかな~。



さて、先生!私、心が痛くて声も出ませーん。

★「togetterまとめ / 「若いうちに本を読んでおいた方が良い」様々な理由があるがその中で最も大人たちを納得させたものとは 」
( http://togetter.com/li/1033025 )より引用

これまでに聞いた、若いうちに本を読んでおいた方が良い理由の中で、一番納得したのは「老眼になると読むのがつらいから」でした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

以前にも書きましたが、小学校の入学時前検診で乱視が発覚して以来四十年ちょっと、ず~っとメガネ&コンタクトの生活をしてきました。それがなんと、半年前くらいから、メガネを外して読んだ方が、新聞や文庫の細かい文字がよく読めるんです。

ずっと視力が悪いうえに猫背で、そのうえ趣味&仕事で日々楽譜を読むことでの極度の肩こりや頭痛というのと付き合ってきたので、メガネ無しで字が読める事に、最初は感動すらしていたんですがねぇ。加えて最近では、字を大量に読むと疲れることに気づきました。

活字中毒だと長年自負してきたのが、震災でさっぱり小説が読めなくなって、そうこうするうちに加齢で更に読めなくなるとは・・・。
もしもタイムマシーンに乗って十代の私に会い「一か月に一冊も小説を読んでいない生活を、五年ちょっとくらいしているよ」と言ったら、絶対に信じないでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「東京が狭いのではない 岩手が広いのだ」

2016年10月05日 12時40分51秒 | 日常
 これまた胸に刺さっる言葉だったので、自分用に。

★「おいでよ岩手」( https://twitter.com/oiwate )より引用

東京が狭いのではない
岩手が広いのだ

岩手が遠いのではない
心の距離感がそうさせるのだ

岩手に何もないのではない
君に興味と知識がないのだ
これは岩手に限ったことでは
ないのだけれどね

東京オリンピックの際は
東北にもおいでよ

どうなっているかな?
おい岩たんもどきどきだ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「科学を一つの文化として認めてくれるような社会にならないかなと強く願っています。」

2016年10月05日 12時39分38秒 | 日常
 胸に刺さる言葉があったので、自分の為に残しておきます。

★「はやぶさ毎日」 ( https://twitter.com/mai_hayabusa )より引用

基礎研究といっても、当然ながら税金を使った研究であれば、漫然とした目的もない無駄遣いは許されません。一方、「ゴール」「出口」を求める風潮が強まっていないか。「挑戦」が軽視され、躊躇するような環境になっていないか。大隅さんの受賞や発言をきっかけに、そんな議論が始まってほしいです。

・ノーベル賞に決まった大隅さんが、会見で基礎研究の重要性を訴えたコメント

 オートファジーが必ずがん(の解明)につながるとか、寿命の問題につながると確信して始めたわけではない。基礎的な研究というのは、そういうふうに展開していくもの。基礎科学の重要性をもう一度強調しておきたい。

私は大変に憂えていて、サイエンスは「どこに向かっているか」が分からないのが楽しいところで、そういうのが許される社会的な余裕が必要と思う。「これをやったら必ずいい成果につながる」というのは、サイエンスの分野では難しい。

少しでも社会がゆとりを持って基礎科学を見守っていただけるようになってほしいと常々思っていて、その努力を私もしたい。「役に立つ」ということが、とても社会をだめにしていると思っています

科学で役に立つことが、「数年後に起業できる」と同義語のように使われることが問題だと思っています。将来を見据えて、科学を一つの文化として認めてくれるような社会にならないかなと強く願っています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強風が吹き荒れ中。

2016年10月04日 12時46分48秒 | 日常
 ただいま室温27度&湿度45%で、晴れてとってもいいお天気なんですが・・・強風のために、洗濯物を外に干せず。

台風18号、九州西方を北上へ=西・東日本、大雨警戒―沖縄の特別警報解除

台風18号は、沖縄を抜けつつあるようですが、お昼のTVニュースでは、久米島の楽天キャンプ地のブルペンかな?の屋根が、剥がれ落ちる被害があったそうです。雨の被害も怖いけれども、強風も何がおきるか判らない怖さがありますよね。

というのも、今日の午前中、スーパーに買い物に行ったんですね。買い物を終えて、駐車場に止めていた車に荷物を入れようと、後部左のドアを左手で開けて、右手で座席に荷物を置いたところで、強風でドアが閉まって右の二の腕が挟まれました。

挟まった瞬間、痛みよりも先に「ばかだ~、これで切断とかなったら、新聞に載るわ~」という考えが、脳内をよぎりました、ほんと、ばか。これだけ風が吹いているのにもかかわらず、な~んも考えずにドアを開けてしましました。幸い、二の腕の内側に10cmくらいのくろちで済みましたが、もうちょっと頭働かせて生きたいです。


それと実家の母ですが、退院が決まりました。父いわく「病院の食事に飽きたとか言いだしたから、もう元気になったんだと思う」そうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男子フィギュアスケート 羽生選手 今季初優勝

2016年10月03日 09時02分27秒 | スポーツ
 ただいま室温24度&湿度63%の曇り空のお天気で、お腹が痛くなるような涼しさです。なのに明日の天気予報では、晴れでまた28度くらいまでになるそうで、衣替え前後って、服装選びが難しいですね。


さて、足の怪我の回復具合はどうなんだろう?なにより衣装は??と、いろんな意味でドキドキはらはらして、待ち望んだ今季シリーズ最初の演技でした。確かに転倒やミスはありましたが、つい最近まで足の怪我で、ほとんど氷上練習ができなかった人の演技レベルじゃなーーい!(笑)ショート&フリーどちらも魅力たっぷりの、羽生選手らしい演技でした。

今季V発進も息切れ…「次はノーミス。そうじゃなきゃ羽生結弦じゃない」より引用

 男子フリーが行われ、ショートプログラム(SP)首位の羽生結弦(ゆづる、21=ANA)が1位の172・27点をマークし、合計260・57点で今季初戦を制した。前日のSPで史上初めて決めた4回転ループを再び成功させるなど2つの4回転ジャンプを決めたが、後半は転倒するなど課題も残した。

次戦はいよいよグランプリシリーズの自身初戦、28日開幕のスケートカナダ。「次の試合ではノーミスでやります。絶対に。そうじゃなきゃ羽生結弦じゃない」と言い切った。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「そうじゃなきゃ、羽生結弦じゃない」という言葉に、羽生選手の内に確固たる理想の自分像というのがあるんだろうなぁ、でも、あんまりそれに振り回されないようにしなきゃ、つぶれてしまいそうだなぁ、などと思ってしまいました。世界のてっぺんで戦っている人たちは、一般人とはまったく違う感覚で生きているとわかってはいますが、なにせ弱冠21歳の若者なのでね~、おばちゃん心配(苦笑)

そんななか、グランプリ(GP)シリーズ第6戦のNHK杯の記者会見がありました。羽生選手(ビデオ参加)はそのなかで、今シーズンの目標を「一進一進」としたんですが、これまた羽生選手らしいですねぇ~。

このニュースをつぶやかれたフィギュア好きの方たちのツイッターを幾つか読んでいたんですが、なかでもこの例えに、まさにそれ!お見事! となりました。羽生選手って、容姿端麗でも中身は武士ですよね。

★「Noda&Legacy ‏@3A1Lo3SCombo」

羽生さんの「一進一進」って……退かぬ!媚びぬ!省みぬ!……的な


これも追加で。

★「まっつん ‏@runrun8383」

羽生さんに捧げる50音

あ 焦るな
い 急ぐな きっと
う うまくいく
え 栄光は
お お前のもの!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする