日々の出来事を写真と共に

身近に起こる出来事、感想を写真と共に綴ります・・・

開山1300年を迎えた…

2018-10-12 | 旅行
【2018.10.12(fri)】
大山寺を訪ねる。

・今年の町内「ふれあい小旅行」は良い季節の中、総勢30名が参加。 
大山寺で食事や入浴をし初秋の景色を楽しみながら自由散策しましょうという企画でした。
いつものように9:10の出発。 

・昼食場所の<豪円湯院>の前からは、ちょうど弓ヶ浜が見える。



・昼食のあとは入浴や大山寺周辺の散歩、「大山参道市場」でのお買い物等思い思いに…。
スキーでもなく、登山でもないのに大山寺を訪れることは滅多にない。折角なので<大神山神社奥宮>のお参りに…。 

・正面は大山寺。お祭り中らしい雰囲気。


・大山寺へ向かう途中の分かれから自然石の石畳が約700m続きます。

・元谷コースを降りてこられる登山客の方とよくすれ違う。

・社殿は全国でも屈指の立派な権現造り。
元々は修行僧が大山に登る際の道場であり、簡易な遥拝所として設けられたのが始まりとのこと。

・勝手知ったる道ながらバスに乗ると視点が上がり、普段気に留めない野菜畑の様子などが目に入って新鮮に感じます。
一日中雨に降られることはなくバスは予定通り16:00に町内に帰ってきました。
お世話頂いた方に感謝です。 

See you.

I.O
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする