【2015.10.08(thu)】
★古民家で頂く旬の食材
・鹿野の蕎麦畑の花も見頃を過ぎました。
先日<スパイス>で紹介されていた<夢こみち>さんを訪ねました。
食事時間開始の11:30頃、平日なのに既に先客がおられました。中々の人気と感じました。

・鹿野の街中です。お店の駐車場は6台可ですが、最後の1台となりました。
足腰の丈夫な方は鹿野町総合支所に駐車して歩いてくれとのこと…面白い。
入って左にテーブル席、右手にメインの座敷席、二階にも部屋があるようで全45席とのこと。






・どれをもとっても美味しいです。勿論、完食でした。
量的には食べ過ぎ感がなく、ランチとして頂くには丁度いいボリューム。
一日30食限定とされていて、“やっと食べれたよー”と笑って話されるお客さんもいらっしゃったので
予約するのが確実だと思います。
・この地を訪れる人々に心づくしの手料理をと、10年ほど前にオープンされたとのこと。
地元の女性グループ数人で運営されています。お薦めしたいお店です。
See you.
I.O
★古民家で頂く旬の食材
・鹿野の蕎麦畑の花も見頃を過ぎました。
先日<スパイス>で紹介されていた<夢こみち>さんを訪ねました。
食事時間開始の11:30頃、平日なのに既に先客がおられました。中々の人気と感じました。


・鹿野の街中です。お店の駐車場は6台可ですが、最後の1台となりました。

足腰の丈夫な方は鹿野町総合支所に駐車して歩いてくれとのこと…面白い。

入って左にテーブル席、右手にメインの座敷席、二階にも部屋があるようで全45席とのこと。

・築90年以上と言われる古民家をリニューアル。しっかりとした柱や梁。

・鹿野特産のすげ笠はこの地方の名物。
店内にも沢山見受けられます。
店内にも沢山見受けられます。

・その笠をお膳に使ったこちらのおすすめ料理<すげ笠御膳>
まず見た目が楽しいですねー!食前酒ならぬ紫蘇の食前ジュースが出てきました。
小鉢が中心の料理は12~13品。さてどれからいただきましょうか??
近隣の旬の素材を使用されていて、手をかけ丁寧に作られていると思います。
まず見た目が楽しいですねー!食前酒ならぬ紫蘇の食前ジュースが出てきました。
小鉢が中心の料理は12~13品。さてどれからいただきましょうか??
近隣の旬の素材を使用されていて、手をかけ丁寧に作られていると思います。

・すげ笠は転ばないようにしっかりした台座に。

・揚げたばかりの天ぷら、素材の良さと相まってとてもいい。
ちなみに化学調味料は使わない方針なんだそうです。
膳にのせられている以外に栗ごはん、味噌汁、生姜ゼリーのデザート付き。
アフターコーヒーは@200円でした。

ちなみに化学調味料は使わない方針なんだそうです。
膳にのせられている以外に栗ごはん、味噌汁、生姜ゼリーのデザート付き。
アフターコーヒーは@200円でした。

・案内された座敷席から見える庭
・どれをもとっても美味しいです。勿論、完食でした。

量的には食べ過ぎ感がなく、ランチとして頂くには丁度いいボリューム。
一日30食限定とされていて、“やっと食べれたよー”と笑って話されるお客さんもいらっしゃったので
予約するのが確実だと思います。
・この地を訪れる人々に心づくしの手料理をと、10年ほど前にオープンされたとのこと。
地元の女性グループ数人で運営されています。お薦めしたいお店です。
See you.

I.O