日々の出来事を写真と共に

身近に起こる出来事、感想を写真と共に綴ります・・・

スマホとウオーキング

2013-10-05 | TV番組・映画
【2013.10.05(sat)】
10月からの“趣味Do楽”

・四半期の区切りで、Eテレでも新番組がスタートするようです。

<<趣味Do楽【水】スマホでもOK!写真から年賀状まで自由自在>>
10月2日(水)21:30(第1回)~再放送10月9日(水)11:30~全9回

・ちなみに趣味Do楽は全て次週同じ曜日の11:30から再放送をしています。夜の時間帯は他の録画と重なるので、私は朝の時間帯の再放送分を録画してます。

・出演は堀内孝雄さん、堀ちえみさん、先回のスマホの番組に引き続きで、このコンビすっかり定着されたようです。

・最近私は投稿に使う写真の殆どをスマホで撮影した物にしています。
“Dropbox”などのクラウドサービスが使えるので快適な為です。
この番組では、フォトグラファーの三井公一さんが講師として登場して、“スマホでもここまでの写真が撮れる”というテクニックを披露して頂けるようなので、期待しているところです。

<<趣味Do楽【月】歩く旅をしよう~気ままにロングウオーク~>>
10月7日(月)21:30~全8回

・高山を目指すのではなく、身近な低山や丘、都会や田園など様々な“歩く旅”の楽しみ方をレクチャーして頂けるようです。霧ヶ峰、熊野古道が登場の予定です。
高山は近くにはありませんが、低山歩きの楽しみ方についてなら私達が住む街の近郊でも応用できるんじゃないでしょうか?

・出演は宍戸開さん、皆藤愛子さん

・何時もながらそれぞれの番組ごとにテキストが発売されています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・もう一つ、趣味Do楽ではないですが...

<<おとなの基礎英語シーズン2>>
月~木10:15~10:25
2013.10月~2014.3月までの半年間再放送されます。(全100回)

・各回に登場するフレーズはそんなに難しくはなく中学で学ぶレベルであり、旅行先などで出くわすであろうsituationを想定したものになっています。
(かといって、あんたは覚えれるんかいと言われると自信は無いです。
最後のほうで、“May I have your name please?”という易しいフレーズが登場、さすがにこれだけは分かりました。

・この4月からずっと見てきましたが、とてもじゃないがマスター出来てはいないので再放送を最初からもう一度見ます。短時間番組なのでまとめ見ですね。

以下のサイトで毎回使われたフレーズをまとめて見る(聞く)ことが出来ます。
語学学習コミュニティ ゴガクル英語

・昔、教育テレビと言われた時分には少し堅苦しい印象を持っていましたが、Eテレに変わり今は結構実用的な番組が組まれています。
なにより気楽に楽しめるようになりました。
自然科学、歴史、園芸の分野もちょこちょこ見ています。短時間の物が多いので全て録画をしておいて、ちょっとこま切れの時間が生じた時に見るようにしています。

I think the challenge to the new things to be fun.
See you

I.O


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 何でも揃う!が売り | トップ | 時間が足りません! »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Eテレ・・イイですね! (M (*^^)v)
2013-10-08 19:05:41
いつもコメントのお返事ありがとうございます。

Eテレ時々面白い番組をみますが、継続してみることは中々です・・いろいろ Challenge 出来たらいいですね。

PC教室で聞きました。ボウラーなんですね
返信する
昔取った杵柄? (I.O)
2013-10-09 00:58:55
いつもコメント頂き有難うございます。
私もEテレがとっつき易くなり、良く見始めたのは割と最近のことです。
ただ経済面は苦手(取り組むつもりがない?)のようで、こちらは日経の関係のBSJ、テレビ東京系を良く見ています。
教室のボーリング大会でチームを組んだのは往年の名ボーラーでS48年頃のブームを経験された方々でした。当時を振り返っての昔話が楽しかったです。
ゲームスタート迄2h待ちは当り前でした。
高度成長期の真っ只中、良くも悪くも活気に溢れた時代でしたねー!
I look forward to meeting with you.
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

TV番組・映画」カテゴリの最新記事