前の記事で書いてみたので、思いつきでちょっとやってみました。
参考となる資料が中々見つけられなかったのですが、基準となりそうな数字を次のようにしました。
1960年代終わりくらいに発売されたらしい、コーラの500mlボトルの価格が15セントだったようです。
(ペプシはもうちょっと安かったようで、当初6オンス瓶で5セントが相場だったところを、12オンスで5セントにしていたらしい。その後、日本で発売後にも、コカコーラの500ml瓶と同じ値段で750mlを販売していたはず。)
現在ですと、炭酸飲料税の話題の時の記事を参考にすると、355mlで1.35ドル、ということのようです。
ここから、1リットル当たりのコーラの価格は、次のように算出されます。
1970年当時:30セント/ℓ
現在: 382.4セント/ℓ
そうすると、一人当たり名目GDPの大きさが年収の目安とみなせば、次のようになります。
・一人当たり名目GDPをコーラの量で換算
1970年:5064ドル=コーラ16880ℓ
2011年:48327.86ドル=コーラ12638ℓ
つまり、約25%くらい減少している、ということになるかと思います。
(缶の方が割高であるとしても、日本の500mlペットボトルの自販機価格で150円なら、1ドル80円として1.875ドルとなるので、1リットル当たりのコーラ価格が3.75ドルですので、3.824ドルと大差ないと思います。価格水準は妥当だろうと思います)
年間の所得水準が、一人当たりで見るとかなり目減りしたのだな、ということが分かるかと思います。約40年で25%ダウンですから、20年くらいで15%とかの減価があっても不思議でもないでしょう。
因みに、6と1/2オンス瓶で5セントという発売当初であれば、26.316セント/ℓだったので、1970年当時とそんなに大きく違わないことが判ります。瓶の値段とかがあるから、割高かもしれないんですがね。つまり、1970年までのドル価値は、それ以前と比べても極端には下がっておらず、ニクソン・ショック以降からの40年間というのは、ドル価値の毀損の連続であったということになるかと思います。
参考となる資料が中々見つけられなかったのですが、基準となりそうな数字を次のようにしました。
1960年代終わりくらいに発売されたらしい、コーラの500mlボトルの価格が15セントだったようです。
(ペプシはもうちょっと安かったようで、当初6オンス瓶で5セントが相場だったところを、12オンスで5セントにしていたらしい。その後、日本で発売後にも、コカコーラの500ml瓶と同じ値段で750mlを販売していたはず。)
現在ですと、炭酸飲料税の話題の時の記事を参考にすると、355mlで1.35ドル、ということのようです。
ここから、1リットル当たりのコーラの価格は、次のように算出されます。
1970年当時:30セント/ℓ
現在: 382.4セント/ℓ
そうすると、一人当たり名目GDPの大きさが年収の目安とみなせば、次のようになります。
・一人当たり名目GDPをコーラの量で換算
1970年:5064ドル=コーラ16880ℓ
2011年:48327.86ドル=コーラ12638ℓ
つまり、約25%くらい減少している、ということになるかと思います。
(缶の方が割高であるとしても、日本の500mlペットボトルの自販機価格で150円なら、1ドル80円として1.875ドルとなるので、1リットル当たりのコーラ価格が3.75ドルですので、3.824ドルと大差ないと思います。価格水準は妥当だろうと思います)
年間の所得水準が、一人当たりで見るとかなり目減りしたのだな、ということが分かるかと思います。約40年で25%ダウンですから、20年くらいで15%とかの減価があっても不思議でもないでしょう。
因みに、6と1/2オンス瓶で5セントという発売当初であれば、26.316セント/ℓだったので、1970年当時とそんなに大きく違わないことが判ります。瓶の値段とかがあるから、割高かもしれないんですがね。つまり、1970年までのドル価値は、それ以前と比べても極端には下がっておらず、ニクソン・ショック以降からの40年間というのは、ドル価値の毀損の連続であったということになるかと思います。