西尾治子 のブログ Blog Haruko Nishio:ジョルジュ・サンド George Sand

日本G・サンド研究会・仏文学/女性文学/ジェンダー研究
本ブログ記事の無断転載および無断引用をお断りします。
 

映画の中のフランス文学】

2012年01月08日 | サンド研究
【映画の中のフランス文学】

『シラノ・ド・ベルジュラック』 原作 エドモン・ロスタン
『王妃マルゴ』 原作 アレクサンドル・デュマ
『レミゼラブル』原作 ユゴー
『年下のひと』 サンドとミュッセ
『赤と黒』 原作 スタンダール
『ボヴァリー夫人』 原作 フロベール
『ボーマルシェ』 劇作家ボーマルシェの伝記
『肉体の悪魔』 原作 レイモン・ラディゲ
『クレーヴの奥方』原作 ラファイエット夫人 ジャン・ドラノワが映画化
『悲しみよ、こんにちわ』 原作 フランソワーズ・サガン
『愛人/ラマン』 原作 マルグリット・デュラス
『昨年マリエンバードで』 脚本 ロブ=グリエ
『天井桟敷の人々』 脚本 ジャック・プレヴェール
『美女と野獣』  脚本 ジャン・コクトー
『恐るべき子供たち』 原作 コクトー ジャン=ピエール・メルヴィル
『太陽と月に背いて』 ランボーとヴェルレーヌ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A Alexandre Dumas Fils

2012年01月08日 | サンド研究


創作作品だけでなく、手紙を毎日のように書いていたサンド。元旦に書いている年もありますが、1868年は、1月2日に有名な『椿姫』の著者、アレクサンドル・デュマ・フィスに、孫娘のロロやリナ一家と陽気に暮らしていること、ノアンが寒いこと、二週間後にパリとカンヌに出発することなどを記した、次のような手紙を送っています。

Nohant le 2 janvier, 1868.

Tout Nohant gelé, mais bien portant et jovial quand même, envoie des tendresses à tous les Dumas et des baisers aux enfants. Lolo est charmante, Lina est toute ronde. Maurice en bon point, et votre maman bien portante, mais ne se risquent pas à voyeger par 12 degrés de froid. Je fais mes paquets pour Paris et Cannes, mais j'attendrai le dégel et je vous aime et je vous embrasse de tout coeur.

(Correspondance t.XX.)


デュマ・フィス 新庄嘉章訳 『椿姫』 新潮文庫、 初版1950年12月、改版2004年 ISBN 978-4102009017
デュマ・フィス 吉村正一郎訳 『椿姫』 岩波文庫、改版1971年1月 ISBN 978-4003254011
デュマ・フィス 西永良成訳 『椿姫』 光文社古典新訳文庫、2008年8月 ISBN 978-4334751616

『椿姫』
輝くばかりの美貌のお陰で金持ちの旦那達を持ち、社交界で奔放な生活を送るマルグリット。マルグリットに一目で恋に落ちてしまう純粋な青年アルマン。彼は多くの旦那を持ち贅沢な生活をする彼女への嫉妬と葛藤に苛まれ、しかも財産を失ってゆく。マルグリットにとって貧乏で純粋な青年アルマンへの愛を貫く事は、贅沢な暮らしを失って借金返済が不可能となり、愛するアルマンの世間での評判を落としてしまうことを意味する。全てを犠牲にしてもマルグリットを求めるアルマン、最後まで気高く強い心でアルマンを愛し続けたマルグリット、一途に愛し合う二人の悲恋物語。

DVD 『椿姫』世界映像文学大全集 アイ・ヴィ・シー 2008年4月23日
アレクサンドル・デュマ・フィス原作、社交界で評判の高級娼婦マルグリッドと青年アルマンの恋模様を描いた作品。クリスティーナ・レアリ、ミシェル・コヘンほか出演。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする