生き甲斐の心理学

自分は何の為に生きているのか? 生き甲斐とは何か、自分の魂と成育史と身体を大事にしているか、を思索していきます。

ストレスは人生飛躍のエネルギー!

2010年05月01日 | 第8章:心をのびやかにする方法
健康な人はストレスを自分から作り出し、あえてそのストレスを飛躍のばねとして応用していきます。退路を断って戦争に勝つ有能な将軍は時々、退路を断ちます。無能で現実吟味力のない将軍は退路を断って戦死していきます。この退路を断って生き残る将軍は平素からどのストレスが危険で、どのストレスが生き残るエネルギーとなるか、思考錯誤の人生の中から知恵を絞り出しているようです。規模は小さいですが私も若い頃は、あえて自分からストレスを意識して創りだし、そのストレスを解消すべく命がけで決戦に及んだ経験は山ほどあります。そのかわり徹夜もあり名誉を喪失する危険もあり財産を一度に亡くす賭けに出た事もあります。しかし堂々として勝利した成功体験は益々自分に自信をつけました。傲慢になると失敗する、謙遜すぎても失敗する、どの程度のありようが良いのかは、その人に血の出るような修行いかんです。:<好きな世界:314-4>:

いつもクリックして下さり有難うございます。感謝いたします。
人気blogランキング


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする