![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e7/50e6bf6f96fc9aec1de42e599b19095c.jpg)
首折れサバで宿呑み/鹿児島市
旅行前の調べで、屋久島の「首折れサバ」を知る。
サバ好きとしては大いに気になる存在だ。あぁ、喰いてぇ!
旬だし、スーパーに売ってればいいな、
でも居酒屋や小料理屋に行かなきゃ食べられないのかななんて、気を揉んでいたら、
スーパーに売ってました!(^^) もちろん鹿児島産、よっしゃぁ!
ご飯物は宮崎県が発祥とされる「レタス巻」。九州のスーパーではたいてい見掛けるし、
カニカマの旨味にマヨネーズのコクと酸味、レタスのさっぱり感が好きなので、
九州での宿呑みのお供にすることが多い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/55/6a22b73e630c4b515cc80057755b4c51.jpg)
首折れサバは、ゴマサバを一本釣りで釣り上げた直後に首を折って、
血抜きしてから氷水に浸したものです。
身は締まって甘く、皮目はかなりコリコリしてて堪らなくオイシイ。
鹿児島の方々はこんな美味いもん喰ってんだな。
オイラ、かなり嫉妬してます(笑)