カップ酒捕物帳

カップ酒よりも旅の思い出(国内・海外)が主になってしもうたのぅ(^^;)

2021年9月 鹿児島の思い出 #3 -鹿児島・首折れサバで宿呑み-

2022年05月08日 | 宿で晩酌・車内で一杯

首折れサバで宿呑み/鹿児島市
旅行前の調べで、屋久島の「首折れサバ」を知る。
サバ好きとしては大いに気になる存在だ。あぁ、喰いてぇ!
旬だし、スーパーに売ってればいいな、
でも居酒屋や小料理屋に行かなきゃ食べられないのかななんて、気を揉んでいたら、
スーパーに売ってました!(^^) もちろん鹿児島産、よっしゃぁ!
ご飯物は宮崎県が発祥とされる「レタス巻」。九州のスーパーではたいてい見掛けるし、
カニカマの旨味にマヨネーズのコクと酸味、レタスのさっぱり感が好きなので、
九州での宿呑みのお供にすることが多い。


首折れサバは、ゴマサバを一本釣りで釣り上げた直後に首を折って、
血抜きしてから氷水に浸したものです。
身は締まって甘く、皮目はかなりコリコリしてて堪らなくオイシイ。
鹿児島の方々はこんな美味いもん喰ってんだな。
オイラ、かなり嫉妬してます(笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする