今日は土曜日、サンフレッチェのJ1の試合があった。 NDソフトスタジアムで山形とのアウェー戦だったのだが残念な事に1-0で負けてしまったらしい。 映像をまともに見ていないのだから詳しい事は分からないけどサンフレッチェらしいサッカーが出来ていなかったらしいですね。 ACLのアデレード・ユナイテッド戦で劇的なクラブ初の国際試合勝利を挙げて”燃え尽きて”しまって中3日だから疲労で調子が出なかったとは思いたく無いのですけど、それならそれで活きの良い若手に出番を与えて活躍に期待する...と言いたいところですけどJリーグにはベストメンバー規定がありますから極端なメンバーの入れ替えは出来ないのが悩ましいです。 次の川崎戦は向こうも故障者続出ですからサンフレッチェと”条件”は似ているのですが...
山形もJ1昇格の去年を乗り切ってJ1に残留し、今年も健闘していますね。 NDソフトスタジアムも良いのですが、今や県にとって貴重なプロスポーツクラブであるモンテデュオの経営が安定してより一層Jリーグで活躍出来る様に山形市内に”専用劇場”を造ってはどうかと思いますが、山形県は日本では珍しい内外野総天然芝野球場もあるそうですし、それだったらサッカー専用スタジアムもあったら良いのでは? 規模的には日立柏サッカー場くらいで。 我が広島のマツダスタジアムには焼肉しながら試合を見られる席がありますが、山形も名高い山形牛や米沢牛の焼肉を楽しみながらサッカーを見られる楽しいサッカー場があれば県民の貴重な週末の遊び場所になるのでは? 地方都市では大都市に比べて遊ぶところも少なくなりますしプロスポーツの役割は大きいのでは...
この写真は最上川でしょうね。 私も船で下ってみたいですね...
戦国時代の山形と言えば戦国大名の最上義光を思い出しますね。 NHK大河ドラマ『独眼竜政宗』にも格好良く登場していましたけど。 その居城で江戸時代も使われていた山形城も”タダの公園”になっていた城を堀を掘りなおし、石垣や城壁を造り直してかつての威容を取り戻そうとしているらしいですよ。 ちなみに山形城に天守閣は最初から造られなかったそうです。 カープの四番打者・栗原選手の故郷である山形県のちょっとした観光PRと言ったところでしょうか...

会社員を線路に突き落とす 殺人未遂容疑で逮捕 大手町(朝日新聞) - goo ニュース
何か最近、こう言うニュースが多いですね。 ”魔が差した”と言うのか、頭の中で人を殺すとか暴力的な想像をする事がありますけど本当に実行するのは想像力が欠如していると言うか、自分の行為によってどんな結果が自分にも他人にも降り掛かるのか理解出来ないのでしょうかね。 私もこの手の事件が多くなってからはホームの前の方には立たない様にしていますし...

「2010年はリメークの年」と ハリウッド大丈夫か(gooニュース・ひまだね英語) - goo ニュース
ハリウッドは以前から企画不足、”ネタ切れ”に陥っていて過去の名作のリメイクや日本や韓国など他国の人気映画のリメイクなどをやっていますよね。 アメリカ自体、建国からの歴史が短い国ですから”時代劇”をするのも難しいですし... リメイクもSF特撮物とかなら最新のCG技術で蘇ったりするかも知れませんが、映画は時代と共にあるものですから過去の記憶とセットになっている映画を今の時代の作品として改めて見るのはあまり良いものでは無いと思うのですけど。 前から書いていますけど、日本や韓国、中国(+香港)の映画界と合作で今までに無いアメリカとアジアの世界観が融合した作品を作る方が建設的だと私は思いますけど。 その際には日本の役者も起用してもらいたいですね、もちろん役者さん達も英語力と演技力を磨いてもらわないといけませんが...

今日もカープはマツダスタジアムでジャイアンツと対戦、残念ながら6-5で競り負けてしまって6連敗となりました... カープの先発はジ・Oならぬジオ(アルバラード投手)でしたが序盤からピリッとせず初回に2点、更に2回には坂本選手のホームランで1点追加されてしまいました。 私もテレビ中継を見ていましたが、今回は相手を見下ろして投げるどころか逆になってしまい、「そんな球威でこのG打線と対等に戦えると思ったか!」とでも言われそうな出来でした。 一方のジャイアンツ先発の左腕・山口投手も締まらない投球でカープは初回に1点、4回に3点を奪って逆転に成功したのですけど今のカープリリーフ陣では1点リードは厳しかったのか7回に追い付かれ、9回に2点を取られて勝ち越されてしまいました。 カープもその裏、ジャイアンツのクローザー、クルーン投手を東出選手がセーフティーバントで揺さぶったところ転倒して怪我をし、急遽交代した小林(雅)投手を攻めて1点は返したのですけど追い付く事は出来ませんでした。 まだシーズンが始まったばかりとは言え、いつになったら連敗を脱出出来るのか...

明日は私も球場に行ってカープを応援し、連敗脱出を目指します。 その為に弁当を作りました。 球場内で買うと高いですからね... 今回は先日買った冷凍食品の『大阪王将餃子』をおかずの中心にして、夕食の残りの牛肉野菜巻きとエビのバター焼き、アスパラを茹でた物、茹で玉子に飾り切り付きウインナーを入れました。 ご飯はちゃんと海苔も巻いたおむすびにしています。 腹一杯になりますし、ビールのおつまみにもなると思いますよ。 気合の入った弁当を食べて応援し、カープにも勝ってもらいたいものです...
にほんブログ村

...以上です。
山形もJ1昇格の去年を乗り切ってJ1に残留し、今年も健闘していますね。 NDソフトスタジアムも良いのですが、今や県にとって貴重なプロスポーツクラブであるモンテデュオの経営が安定してより一層Jリーグで活躍出来る様に山形市内に”専用劇場”を造ってはどうかと思いますが、山形県は日本では珍しい内外野総天然芝野球場もあるそうですし、それだったらサッカー専用スタジアムもあったら良いのでは? 規模的には日立柏サッカー場くらいで。 我が広島のマツダスタジアムには焼肉しながら試合を見られる席がありますが、山形も名高い山形牛や米沢牛の焼肉を楽しみながらサッカーを見られる楽しいサッカー場があれば県民の貴重な週末の遊び場所になるのでは? 地方都市では大都市に比べて遊ぶところも少なくなりますしプロスポーツの役割は大きいのでは...

戦国時代の山形と言えば戦国大名の最上義光を思い出しますね。 NHK大河ドラマ『独眼竜政宗』にも格好良く登場していましたけど。 その居城で江戸時代も使われていた山形城も”タダの公園”になっていた城を堀を掘りなおし、石垣や城壁を造り直してかつての威容を取り戻そうとしているらしいですよ。 ちなみに山形城に天守閣は最初から造られなかったそうです。 カープの四番打者・栗原選手の故郷である山形県のちょっとした観光PRと言ったところでしょうか...

会社員を線路に突き落とす 殺人未遂容疑で逮捕 大手町(朝日新聞) - goo ニュース
何か最近、こう言うニュースが多いですね。 ”魔が差した”と言うのか、頭の中で人を殺すとか暴力的な想像をする事がありますけど本当に実行するのは想像力が欠如していると言うか、自分の行為によってどんな結果が自分にも他人にも降り掛かるのか理解出来ないのでしょうかね。 私もこの手の事件が多くなってからはホームの前の方には立たない様にしていますし...

「2010年はリメークの年」と ハリウッド大丈夫か(gooニュース・ひまだね英語) - goo ニュース
ハリウッドは以前から企画不足、”ネタ切れ”に陥っていて過去の名作のリメイクや日本や韓国など他国の人気映画のリメイクなどをやっていますよね。 アメリカ自体、建国からの歴史が短い国ですから”時代劇”をするのも難しいですし... リメイクもSF特撮物とかなら最新のCG技術で蘇ったりするかも知れませんが、映画は時代と共にあるものですから過去の記憶とセットになっている映画を今の時代の作品として改めて見るのはあまり良いものでは無いと思うのですけど。 前から書いていますけど、日本や韓国、中国(+香港)の映画界と合作で今までに無いアメリカとアジアの世界観が融合した作品を作る方が建設的だと私は思いますけど。 その際には日本の役者も起用してもらいたいですね、もちろん役者さん達も英語力と演技力を磨いてもらわないといけませんが...

今日もカープはマツダスタジアムでジャイアンツと対戦、残念ながら6-5で競り負けてしまって6連敗となりました... カープの先発はジ・Oならぬジオ(アルバラード投手)でしたが序盤からピリッとせず初回に2点、更に2回には坂本選手のホームランで1点追加されてしまいました。 私もテレビ中継を見ていましたが、今回は相手を見下ろして投げるどころか逆になってしまい、「そんな球威でこのG打線と対等に戦えると思ったか!」とでも言われそうな出来でした。 一方のジャイアンツ先発の左腕・山口投手も締まらない投球でカープは初回に1点、4回に3点を奪って逆転に成功したのですけど今のカープリリーフ陣では1点リードは厳しかったのか7回に追い付かれ、9回に2点を取られて勝ち越されてしまいました。 カープもその裏、ジャイアンツのクローザー、クルーン投手を東出選手がセーフティーバントで揺さぶったところ転倒して怪我をし、急遽交代した小林(雅)投手を攻めて1点は返したのですけど追い付く事は出来ませんでした。 まだシーズンが始まったばかりとは言え、いつになったら連敗を脱出出来るのか...

明日は私も球場に行ってカープを応援し、連敗脱出を目指します。 その為に弁当を作りました。 球場内で買うと高いですからね... 今回は先日買った冷凍食品の『大阪王将餃子』をおかずの中心にして、夕食の残りの牛肉野菜巻きとエビのバター焼き、アスパラを茹でた物、茹で玉子に飾り切り付きウインナーを入れました。 ご飯はちゃんと海苔も巻いたおむすびにしています。 腹一杯になりますし、ビールのおつまみにもなると思いますよ。 気合の入った弁当を食べて応援し、カープにも勝ってもらいたいものです...


...以上です。