混沌なるおもちゃ箱

PCネタ時々家電、時折オカルトオーディオ批判?……最近は何でもあり。

とはいえ、ローエンドなので推して知るべし

2014-05-04 22:13:54 | 所謂一つのPCネタとか
現行のJagure(要するにPS4やXboxOneのx86コア)を改良したPuma+なるコアを用いるそうな。

なので、カリカリとゲームを走らせるのではなく@4game
http://www.4gamer.net/games/239/G023938/20140428069/


省電力優先のコアを低速で回して、極力重たい処理はGPUに回して効率よく回すチップのタブレット/薄型用モデルですな。
正直、安くてFlashが軽ければ艦これ向けの端末に好適になるかなぁ?(藁

あとは、ひたすらTotalでの消費電力低減に努め、あえてクロックをギリギリまであげて短時間で処理を終わらせる部分を洗い出したり等々、あの手この手の省電力化を計ったものなのね。


でもって、ARMも乗ってるの@impress
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20131114_623498.html


でも、ファームウェアレベルで走るセキュリティ専用のようです。

うーむ、使い方に寄るけれど間欠的な負荷が掛かる端末と平均的に負荷が掛かるパターンと、実際の稼働状況を読みつつTotalで使い道を決めるのが省電力端末を作る秘訣なのかな。
とはいえ、ぼかぁデスクトップメインで自作er……使い道もファイルサーバ兼用艦隊これマシンなのでチョイスもずいぶん変わるのであった(まる)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする