混沌なるおもちゃ箱

PCネタ時々家電、時折オカルトオーディオ批判?……最近は何でもあり。

こうしたマザーに、単体のNICを乗せるべし

2017-11-27 22:06:01 | 所謂一つのPCネタとか
ASUSのPRIME Z370-Pなんですけどね……いや、蟹さんでも大概の用途は満たしてくれるのですが、broadcomチップの単体NICとか、業務用のデッドストック放出なんかで安価に見掛けたら是非確保すべき。

そうやってコスト削減分のスペックを(ま、マシンパワーでカバーできるレベルだが)@impress
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1093392.html


補ってやれば、上位モデルの不要な機能(光らせるとか邪魔極まりない)を削ぎ落とした構成で組めるというモノです。

ただ、M.2なんか2スロット要らない(笑
自分の運用だと、使ってもM.2なら1スロットですねぇ……残りはシステムのバックアップやアプリケーションインストール領域と割り切って通常型のSSD+HDD複数で良い。
色々とぶら下げるので、SATAポートが6個ある方が望ましく、その辺りで言うとTUF Z370-PLUS GAMINGなんか価格差的にも程よくNICのグレードも落ちないので非常に宜しい。
NICについては、ルータの設定と紐付けさせるならNICを継続して使える方が手間が無く、別途買った方が良いしチーミングするならデュアルポートNICのネットワークカードを選べるに超した事無し。

そうした辺り、普通にBTOでデスクトップを購入して満足というタイプのユーザにはアリ、自分的には無しですね。
光学ドライブを全て外に出す前提なら、M.2の価格が下がることを前提に考えればアリなのですが、現状M.2が一番単位辺りのコストが高いため二つあっても片方は確実に使わないだろうなぁ(^^;
システム/アプリケーションで512Gx2となると割とお高く付くので、普通に7200RPMのHDDx1にデータ/システムバックアップ用5400RPMとシステムのM.2にするか7200RPMドライブの代わりに普通のSSDを突っ込んだ方が幸せになれそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐らく、考えられるのは搭載エンジンのアンダーパワー

2017-11-27 17:57:03 | 日々のメモ書き
まぁ?まだ「検討」って言っているから、ボリビア的にはもっともっとディスカウントして不具合分だけアレコレ寄越せって話かも知れませんが。

IA-63パンパIIIだと、採用されているエンジンのカタログスペックで見ても@recodchina
http://sp.recordchina.co.jp/newsinfo.php?id=192925&ph=0


約2割ほどパワーが上なのですよ、元々が同じ系統のエンジン(ただし、旧世代なので性能的に似たり寄ったり)を使うはずだったのが禁輸措置食らってロシア製(その後、デッドコピー?)に切り替え、機体に適合させるため小型化しているとなると出力的にも少々怪しいかトレードオフで犠牲にしている部分があるのでは無いかな?

アビオニクス回りについても、IA-63パンパIIIに搭載可能なアビオニクスの方が恐らく性能が良く、エンジン機体共にロッキードマーチンの傘下にあるFMAの方が機体エンジン共々伸び代が見込めると言えるかも?
いやもちろん、K-8カラコルムのエンジン換装他は有り得るでしょうが、其処までリソースを投入して彼等が改良するかというと無いよね多分。

K-8


IA-63-III


コックピットを見ると、K-8ってイマイチ纏まりが宜しくない様に見えますね
新しいモデルなら、計器類の統合も進んでスッキリ見やすいのかも知れないが、火気管制も含めるとIA-63に軍配が上がるかなぁ……練習機ではあるが、ボリビア空軍の主力戦闘機(そう、唯一戦闘機的な役割を果たせる固定翼機なのだ)なんですから(^^;

そうなると、A-4ファイティングホーク(@英語版wikipedia)のコンポーネントを流用しているIA-63の方が相応しいのかも知れませんねAAM運用能力を付与できるだろうし、追加装備で太っても増大したパワーでカバーできるのでしょう。


うん、十分にアリかなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする