この記事を書いてる人、モロに活動家ぢゃん。
F-35の調達って、有る意味消去法で阿呆みたいに軍事費使ってる周辺諸国対策なんだが@newsweek
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/04/f35114762000.php
F-35には、実のところ問題山積でメンテナンスパーツの管理システムから既に機能不全で旧来のシステムに戻して手動管理状態とかgdgdなんですけどね。
先に軍拡を進めている相手が居る所に、軍拡の呼び水だとはコレ如何に?
そして、ステルス機開発を進めている敵対的周辺国が有り、普通に旧式化した機体のリプレースと自由に使える国産機の予備機として割と豪華で成功裏に終わったら減らせば良い機体として見るなら、B型こそ母艦艦載機として維持し続けるにしてもA型は割と削れそうに思えるんだけどね。
色々な地理条件を無視し、なんだか条件不明な所謂平和活動家という力の空白による不安定な状況について思い至らないヒトが書いているって事ですね(まぁ、パヨった所だし当然か)
F-35の調達って、有る意味消去法で阿呆みたいに軍事費使ってる周辺諸国対策なんだが@newsweek
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/04/f35114762000.php
F-35には、実のところ問題山積でメンテナンスパーツの管理システムから既に機能不全で旧来のシステムに戻して手動管理状態とかgdgdなんですけどね。
先に軍拡を進めている相手が居る所に、軍拡の呼び水だとはコレ如何に?
そして、ステルス機開発を進めている敵対的周辺国が有り、普通に旧式化した機体のリプレースと自由に使える国産機の予備機として割と豪華で成功裏に終わったら減らせば良い機体として見るなら、B型こそ母艦艦載機として維持し続けるにしてもA型は割と削れそうに思えるんだけどね。
色々な地理条件を無視し、なんだか条件不明な所謂平和活動家という力の空白による不安定な状況について思い至らないヒトが書いているって事ですね(まぁ、パヨった所だし当然か)