混沌なるおもちゃ箱

PCネタ時々家電、時折オカルトオーディオ批判?……最近は何でもあり。

【空母ってのは】象徴じゃ無く道具なんだよね【移動戦力投射プラットフォームなのだ】

2019-03-20 23:24:43 | 日々の戯れ言
象徴的なデカブツで、何処がナニに使うか全く不明なんだもん(似たようなツッコミしたけど)

デカブツ一隻じゃ予算の無駄@航空宇宙ビジネス短信T2
https://aviation-space-business.blogspot.com/2019/03/blog-post_20.html


それとも、ドイツの頭の赤には、未完成に終わったグラーフ・ツェッペリンでも念頭に有るんですかね(ドイツには、海に潜水艦・フリゲート、空に戦闘機と戦闘爆撃機、陸に戦車と砲なんだよね)
フランス以外にとって、空母なんて作って運用するよりも同じ予算で新型戦闘機や新型広域防空システムを開発/生産した方が遙かに潰しが効いてEUの戦略環境にとって優位に運ぶと思うんですがネ。

作るからには、護衛艦艇含めた任務部隊を編成する必要があるし、最低でも三隻以上無いと常時稼働は無理でしょう(空母は、強力ではあるが実にワガママなプリマなのです……艦載機だって、空母の数プラス1セット以上はパイロット含めて用意する必要がある)
そして、何処でナニに使うか全く判らんのですが……地中海やバルト海なら、普通に沿岸砲兵的地上発射ミサイルシステムで事足りるしベースモデルにも事欠かないでしょう(で、数打ちゃ良いんだ)
冷戦期、ワルシャワ条約機構軍のスチームローラー宜しく攻め寄せてくるのを、地上軍の地帯戦闘と支援の航空戦力で磨り潰しつつ海に展開した空母艦載機群による横合いからのフリーハンド磨り潰し(そして、海は潜水艦狩り)戦車の海に戦術核をデリバリーしつつ力尽きた所で挽き潰すなんて戦争、すでに何処も考えていないと思うんですがネ。

なので、象徴とか下らない事を脳内妄想垂れ流していないで、本当に必要な物を算定して予算を付けて、ある程度共通させる必要があるなら割り出して大雑把な共通フレームを期限を定めた策定の後に作って後の技術発展を許容する重フレームなり大雑把に定めて作れば良いんだ。
そうすれば、必要な物もわかるしキャパシティの幅だって算定できるんだから、其処で規格化して航空戦力・地上軍・防空システム・沿岸防護・洋上戦力を整えるべきで、其処に象徴的な欧州共同保有空母なんて産廃が存在する余地は無いのよね。


PS.
米国の小型空母構想って……アレも実のところ、サイズ的にはミッドウェイ級クラスの大きさを想定していたり、過去にはトリマラン型なんて設計案があったり(フォード級って、それらを踏まえた上での常識的な形に落ち着いたというオチが有る)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【エンジンはF414】何処をどうやっても……【アビオニクスはイスラエル製じゃ?】

2019-03-19 19:56:15 | 日々のメモ書き
結局の所、F414-GE-400で出来る事以上にはならないのですが。

一応、試作零号機を21年にも出すなんて話を@U-1速報
http://japannews01.blog.jp/archives/50518943.html


しているのですが、半端にステルスチック(まぁ、ステルスにしたいのは判るが)な機体を作る意味がわからないし、先にF414の単発でも良いから作って飛ばしてデータを取るべきじゃ無いのかな機体の中身まで詰めなくても将来のステルス性付与へ向けたロードマップというか経験値を積み上げないと。

まぁ、米国も実験機には許可しないだろうけれどエンジンだけ売ってくれる所を探すとか自前のミサイル用から割り切って何か作ってみるとか(実験機だから許される……試験空域があるかは謎だが)
でもって、フライトコンピュータや火器管制系のマッチングとか先にやる事は山のように有ると思うんだが(同時並列でも)

現実的には、ゴールデソイーグルの中身を発展させた物を新しい機体に押し込むのだろうけれど、第4.5世代機としては無駄な部分が多すぎ第5世代以降としては非力でウェイポンベイや機体組み込みのセンサー複合システムとか押し込む余地はあるのだろうか?
結局、微妙な空対空モードでの限定的ステルス性能さえ実現できたら万々歳だけれど肝心の光電子系装備が残念至極で怪しい上に高い機体になるんじゃないかなと苦い薬を頬張らせてみるのであつた。

PS.
致命的に内部容積に乏しく、4.5世代ってのが先に来て足を引っ張られ、更に機体規模を拡張して改良型へ……と雪崩れ込みたくなっても何処もエンジン売ってくれなくて終わるのでは無いかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【何処が取ってるの?】正直、産業として【日本の薬価と比較すると酷すぎて】

2019-03-19 19:47:23 | 世相色々
リバランスさせる形で再調整しないと、ひたすらに暴騰する医療によって健全な実体経済を破綻させるのではないかな。

まぁ、金さえ有れば(でも、結果的にトレーニング/経験不足から来る下らないミスで大枚出した金持ちも死ぬ)なんだろうが@らばQ
http://labaq.com/archives/51906847.html


米国での薬価高騰は、ある意味でスタグフレーション的な様相を呈していて無駄にリソースを食い潰す典型例だとおもうんですが。
普通に公的皆保険制度を実現し、医療関連に大鉈を振るったらトラソプのおっちゃん右も左も国民からの支持率は爆上げだと思うょ?


最初に読んだのは、保守速報な訳だが@保守速報
https://hosyusokuhou.jp/archives/48845979.html


公的皆保険制度から、基本的な医療インフラに対して強烈な指導(そら、一番銭握ってる)が出来るし、一部のスーパーリッチは全額私費オンリーで医療サービスを提供する所が出て来てバランスすれば良いんじゃないのかな(ただし、医療費控除無し・医療法人としての優遇税制無し他で)

まぁ、米国の医薬品流通の独占状態と、ソレによる濡れ手に粟の高コスト体質なんてのも以前に読んだ事があるかなぁ。
ちなみに、日本でサノフィが下ろしているサルファ剤(注射器で使う瓶入り)のインスリンが、薬価364円となっております……200倍とか狂ってるわ(汗

乱暴に言うと、インスリンの歴史は概ね百年にもなろうかというお薬で、もちろん用途や作用の仕方で改良され続けているにしても他の用途(アルツハイマーへの吸入インスリンって結果はどうだったんだろう?)でも使うにしろ、安価で幅広く使える薬になっても良いはずですよね(米国での)市場規模的に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ちな、最低でも】言っては居るけれど、日本の都合というか生産ラインの都合無視なのよね【相当まとまった数と他年度に渡る契約が最低限必要】

2019-03-17 14:59:12 | 日々のメモ書き
相当程度にまとまった契約で、そうじゃないと大前提として生産/整備ラインの事に理解が及ばない机上の空論ではある。

まぁ?SSNの生産ラインがあって@航空宇宙ビジネス短信 T2
https://aviation-space-business.blogspot.com/2019/03/ssk.html


あくまでも日本で採用される場合の価格なので、仮に米国向けであれば開発費や各種装備の適合化(と、それに伴う開発費)に生産/整備ラインの増設に人員増強とトレーニングコスト他諸々入って来るのよね。
wikiで読んでみれば判るけれど、普通に契約から竣工まで4年かけているし、契約から進水まで2年半程度の時間が平時でもかかっていて、そもそも論として先の大戦のような急速生産で回復を図るなら更に性能を落とした量産型として再設計しないと無理じゃ無いかな。

おそらく、ロシアのキロ級なんかを念頭に生産/配備を考えているとしたら、新しい人手に寄らない溶接装置で半自動建造が可能(といっても、そうりゅう型なんか大型艦で手間が掛かるのだ……米国的に実用的なサイズなんだろうが)
それこそ、摩擦攪拌接合(比較的柔らかいものに使う技術)可能な潜水艦用特殊鋼の開発(装置もね!特殊鋼の厚板だし)と、まずはソレを用いた比較的大型のUUVシリーズを使い潰して数を作れる体制と生産施設(補助金無しじゃ首を振らないとおもふ)を整えないと無理だろう。

まさに机上の空論なのですが、大前提として生産数が日米併せて50隻オーダーで順次更新して行く形ならワンチャン有っても良いかなとも思えますが、大前提として何時まで米国と今のままの関係で居るかって話に(自分で立つ体制を整えないと、トラソプのヲサーンみたいに足元を見ようとする様な姿勢を露骨に出してきたら蹴飛ばせる余地が無いと)
コレを言ってしまうと、自分が死ぬまでには最低でもNシェアリング協定、その先には自前での戦略反撃能力確保なんだけれども(そもそも、遠い将来を考えると宇宙で核って使うよねデカブツ動かすのに)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【えっと、コーヒーの】自分、普通に起き抜けにコーヒー入れてカップ五杯とか【飲み過ぎじゃ無くて?】

2019-03-17 06:52:12 | 日々のメモ書き
休みだと普通に飲んじゃうんだけども(^^;

そうでなく、カフェイン錠剤なのか@healthpress
http://healthpress.jp/2018/09/post-3768.html


自分でも、起き抜けにナニも食べずコーヒーだけカパカパと飲んでしまうと体調を崩しますからねぇ……飲食物というか一日に液体として摂取する物の八割方にカフェインが入っている生活習慣なのですが(殆ど緑茶)

そうでなく、自殺目的でのカフェイン錠剤だったり無意識の過剰なカフェイン錠剤摂取で担ぎ込まれるケースが多々あるとか、入手が容易になった(通販もあるし)のもありますが、自殺の場合はやはり回りが見ていたり相談に乗ったりするストッパー/問題解決の社会的対応なんだけれど旧来的な意味で無く時勢に合わせたやり方が必要でしょう。

また、割とカフェイン含有の各種薬剤ほか諸々……割と古いネタなのですが、「Stay Alert Gum」なんて物も海外というか米国の軍用レーションパックにありますからねぇ。
一粒で100mgのカフェインを摂取出来、一応は注意書きとして3時間で2粒まで、一日10粒以上摂取してはならないとされているそうな(200~300mgの摂取でパフォーマンスの向上が見られたらしい……ただし、副作用とお友達だよね)

つまるところ、何事も適切にと言う事と、相談できるとっかかりを心がけておく事か。

PS.
アクセスランキングから飛んで、ちょっと目にとまったのでネタにしたのでありました。
ちな、食い物ネタというか業務用スーパーで購入した安価なオートミールからでっち上げたオートミールクッキーなんてのもネタにしてみようかしらん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【NVMeも】TBW的に買うなら500GBですな【普及価格帯へ?】

2019-03-16 23:41:50 | 所謂一つのPCネタとか
WDのBlueにも、NVMeが降りてくるようです。

ただし、国内販売があるか未定ですがあるんじゃ無いかな?@impress
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1174838.html


まぁ、SSDなんてブリスターパック入りで十分ですし、NVMeになるならB350マザー(に限らずintelマザー一般)だと使えるSATAポートが増えるんですよね一個だけですが。
お値段的に引き合うなら、今使っている250GBのWD-Blueを高速USBストレージ化するなり呼びに回すなりしてNVMeのSSDに入れ替えるのは手じゃ無いかな。

最終的には、コントローラチップのお値段や普及具合でNVMeに収斂して行くのではないかな。
また、積層具合の低いチップでダブついている物をかき集めた2.5インチ大容量ドライブとか安くデータドライブ用として並ぶのかなとも思いますハイ(ぼちぼち、特価で1Tクラス10kに近づいたケースも)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【インベーダーモードって】GTX1660か……【結局のところ原因何だったんだろうね?】

2019-03-16 06:55:39 | 所謂一つのPCネタとか
買うなら、ドスパラでParitですかねお値段的にもASK税回避にも。

SMユニットが二つ減って22個@4game
https://www.4gamer.net/games/421/G042134/20190314075/


ワットパフォーマンスを維持しつつ、GTX1060-6Gに対して5~20%の性能向上とありますが、恐らく遠からず市場からGTX1060系のタマが切れると考えればこんなもんでしょうか。

あとは、インベーダーがでるのはメモリの異常発熱なのか他に起因するのか……それとも、熱によるボンディング破損とそれによる不良なのかも知れませんが、自分的にはどちらかというと動画再生の支援こそ重きを置くのでRX570/580/590の安さとコネクタの種類こそ重視するかなぁ。
Windows10とDP周りのトラブルを考えると、マルチモニタ用にHDMI2.0b以降のコネクタが二つ以上有ると有りがたいんですよね。

ただ、ボリュームゾーンを構成するビデオカードですから、今のご祝儀価格が落ち着けば2万円台半ばまで降りてくる可能性もあるし、そうなればゲームを重視しない自分にはアリです。
それでも、普通に二万を切る価格帯からGDDR5で8GB乗っかったモデルが選べるRadeonの搭載メモリ量は魅力ではあるのですが。

PS.
まぁ、ナニを重視するか、ナニに使うかが全てですから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【まぁ、発売から二年半】白虎 SCBYK-1000Iのお値段を引いてみたら【カタログ落ちしてた】

2019-03-15 06:47:27 | 所謂一つのPCネタとか
いやぁ、いつの間にかカタログから消えてるっぽいですな。

@Scytheの製品情報ページ
https://www.scythe.co.jp/category/product/cpu-cooler/


いつの間にか、大幅にデザインが変わっていたのとintel専用のIZUNAも併せてカタログ落ち……アレかな、intelのCPU一般が随分と品不足ってのもあって国内向けではintel専用のシリーズは絞ったか後継機種に入れ替えるので終わりにしたのかもね。

となると、現状では幾らか在庫が有る白虎に行くにしても価格性能比的に仕切りが上がってしまうと美味しくないし、新規に組むなら少し乗せて虎徹IIにするか入らないなら刀5にするのが今の在庫状況と言う所でしょうか(入手性と価格性能比に優れるscytheですし)
現状、組み直すとすればサイズの製品だと手元のマシンを分解した時に出てくる刀4(バックプレート式へ改造済)をまんま使い回したりするのが自分的にモアベター……ただし、新規に組むのであれば虎徹Mk.IIでガッチリ冷やしてしまう方が良いでしょう。

どのみち、今組んだら組み直すのは相当先だしRyzenの3000番台が来るにしても最大限パフォーマンスを引き出そうとするとマザーボードごと新世代にした方が良さげですからねぇ。

価格だけで見ると、Thermaltake(電源は使ってます)のContac 9/Contac 12なのですが、92mmファンだと冷却ファンを要交換で買うなら12cmファンの方のようです。

中々に面白いCPUクーラーで、AMD用にフォーカスして作られたCPUクーラーを、付属ベースでintelマザーでも使えるようにするという物。
intel用のプッシュピンから二カ所を止めてレバーを回せば締まる刀4/5なんかのAMD用リテンションと非常に相性が良いかと思われるので部品だけ欲しいなぁ(笑

PS.
エルミタージュ秋葉原にて、検証記事めっけ。
取り付け方法なんかも紹介されていて面白いのですが、しかし惜しいのは廃盤とはいえIZUNAの背の低さ……このintel用取り付けベースと合わせてAMD用リテンションと組み合わせて使えたら凄く良さそうなんだが(^^;
ただ、CPU周りの部品配置次第で適合しないマザーボードもあると言う事を踏まえて選ばないと付かない可能性があるよと言う製品でもあるので、intelで使う場合には注意が必要なようです(使いたいマザーのCPU周りをWebや店頭ディスプレイ品で確認しておく事)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【検索してみると】実のところ、国内のホビー用をOEMしてもらったのかな?【各社から出てる】

2019-03-14 19:34:35 | 日々のメモ書き
サンコーから出てきたと言うだけで、なんだかモノタロウで検索すると何か似ている製品無い?(^^;

最近、秋葉原行かないからサンコーの前なんか長らく通ってない@impress
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1174526.html


なので、直ぐに検索してモノタロウなんかに当たったりするから尚更(ry
自分なんかものぐさですし素人なので熱縮チューブとかコテで撫でたりライターであぶっちゃうのですが、サンコーのお値段を見るとライター用ブタンガスが使えるガス式半田ごてのPB品とか悪くないカモとか思うわけですが。

直ぐに使えて(手持ちのコテは、安物なので温まるのに時間が)電源が無くて良いってのは良いなぁ……仕事で使うとしたら、行き着くとガス式で10k以下くらいの製品を使い倒す様になるのかも知れませんネ。
まぁ、ちょっとした修理とか副業でやるとかするなら、この辺りの道具も色々……そもそもの趣味でもお道具は大事ですな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【とりあえずドイツは】なんかね……全軍が産廃と化してるドイツが【自分とこの軍隊どうにかすれ】

2019-03-14 06:26:53 | 日々のメモ書き
体良く軍備を全てEU加盟国に押しつけようとしているようにしか見えない。

まぁ、ロシア政府系のSputnikなんで@sputnik
https://jp.sputniknews.com/europe/201903126021992/


割り引いて考えた方が良いかもしれないのですが、元から航空優性確保を米軍他に放り投げて対地攻撃極振りで今でもミサイル備蓄(対地ミサイルもダメダメなのかな?)の悲惨さも有ってフル装備で空対空戦闘に出せる戦闘機が一桁他諸々の空軍に、潜水艦稼働率ゼロだったり高価な棺桶にしか見えない使い道不明の産廃ほか諸々で壊滅状態の海軍。
一番マシではあるが、士官が慢性的に不足して居る上に増える書類に追われ訓練もままならない陸軍(コレでも一番マシなんだ……戦車稼働率も悲惨極まる)

このような状態で、ブレクジットによる英国のEU離脱によりNATOと言う枠ではなくEU(というか欧州共同軍なんて言い出したの何時だったか)で使えそうな空母を持っているのがフランスの比較的小型(ただし、艦載機も小柄なので割と乗る)の空母とイタリア・スペインの軽空母(前者が空母寄りで後者が強襲揚陸艦寄り)といったところ。
本文に空母保有というかヘリコプター搭載可能な船を指しているのか知らんけどドイツなんか汎用揚陸艇しか持っていないし、ヘリ搭載可能な産廃の事を空母と書いているのだろうか?(ぉ

色々怪しいのですが、そもそも論として軍事への負担を他に押しつけたいけれど自前の軍事産業を維持したいフランスの思惑に、やはり実のところ火の車で財政の内容を精査すると真っ赤なドイツが乗っかった様な物では無かろうか。
案外、他国の予算でドゴール級後継を複数作りたいけれど運用はフランスとちょっとだけドイツ(たびん、人手不足で関わるの無理)が使うみたいな話で、独仏にスペインで作る戦闘機を乗っけたいから正規空母といった物なんでしょう。
余所は、概ねF-35B搭載を念頭に置いたNATO規格準拠の存在なので更に分裂状態になるように思えますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【マジレスすると】そら、こんなのに応募する優秀な人なんか居ません【キャリア的に無駄だから】

2019-03-09 16:33:55 | 日々の戯れ言
なんかで読んだなぁ……『やってみたけれどキャリア的に無駄で無価値だったから辞めた』って話だったかな(一貫しない業務、全くセキュリティ業務に関係ない仕事を押しつけられて疲弊するだけだったとか)

まず、サイバー犯罪対策ってのは電子的な鑑識と通信を専門とする職分みたいなもん(凄く乱暴な言い回しだが)@共同通信
https://this.kiji.is/476223299166454881


そして、そこに護身術や交番での現場経験なんてのは全く必要とされず、其方の分野に貴重な時間を三年四年と使い潰す位なら辞表を叩き付けて転職すべき事柄(どちらかというと技官なので)なのです。
そんな暇があったら、技術動向を追っかけてネットワークセキュリティやシステムだったりネットワーク上で礼状が出ている犯人や組織犯罪を追尾するシステム開発部署として専門分野の経験と実務を積み上げる事こそ担当官の職責とキャリア(そう、転職しても技術者としてのキャリアと価値を高める事に繋がる)を積み上げる事になる。

それでいて、給与面での待遇は同じスタートラインから情報企業へ入った人に対して全く報われず差が付くばかりで、更に転職しようにもキャリア的にスタートラインは新卒よりも下のラインから下手すると学び直すレベルで始めねばならず後悔しか残らないでしょう。
正直、こんな有様で優秀な情報系の人材を確保しようなんて無駄だし乗っかる人なんか余程の物好きくらいでしょう(そもそもキャリア出身じゃないから出世なんか出来ないし、別組織を作るレベルでやらんとイケナイ位)

先日のスクリプトの一件といい、この程度なんだから警察に柔軟な解釈が出来る法律を触らせるなんて無理だね点数稼ぎにとんでもない事して雁首並べて担当者から上司から(首に「Ich bin Defatist」とプラカードをぶら下げて )縛り首にする案件複数重ねないと改善なんか出来ないだろう。


ちな、どんだけ無駄か@netgeek
http://netgeek.biz/archives/137451


そもそも書き始める元の要約なのですが、読めば駄目さ加減が判るのねん。

PS.
三年四年と『警察官としての下積み~』なんて、その時点で既にエンジニアとしてキャリアが終わるか、終わった後にゃ使い物にならない化石になって使えないゴミになるだけでしょう。
このあたり、五年たんいで組織犯罪とかネットワークを使った犯罪の動向をざっくり分析すれば如何に高度化するか判るという物。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ただし、製品は】現状、10Gbitのネットワーク機器を早く安くしてくれ【手に入りません】

2019-03-08 01:29:48 | 所謂一つのPCネタとか
我が家の基幹部分……まぁ、大学生だった頃の自分が敷設した家庭内LAN(ちぅても、NW直径が30m位有るのだが)なのだが、いかんせん100Mbitですら手が出なかった時代のケーブルなのです。

なので、引き直し時期は来ているのですが、STPケーブルで引いちゃうと困るんだ@impress
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1173448.html


RJ45コネクタなんか使っていたら、その時点で規格外ですしアースを取るのも無理ですからね家が古いしリフォームしても無理だろう。
でもって、記事でも書いているけれど社屋ビルの基幹部分で束ねて使っても影響を受けづらい等々と書いていて、バッチリ規格上適合しているならメタル線で基幹部分を作っちゃう所とか如何ってオハナシなのね。

まぁ、ヲーディヲ教徒とかが既に飛びついているようですが、正しく考えれば普通に所定の品質を満たすローカル配線であれば良く、純粋に通信帯域が足りているかが問われるパケット通信(つまり、誤り訂正とエラー再送信要求付き)なので音の変化が感じられたらリンクが成立している時点で可笑しいのであって、久々に検索してこれで商売にしたら詐欺的だよなと付くずく思ったかな。

PS.
自分的に、最近店頭ではきしめんケーブルばかり目に付きますが、アレは掃除する時にうっかり引っかけたりして断線させた経験があるので短い所で使いましょう。
固定で動かさない物など、従来からのLANケーブルを使った方が事故らずPCケースの開閉時に挟んでしまっても柔らかい奴のように一発断線の危険性は低いかと思われますハイ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【これって】いや、本当に警察が果てしなく馬鹿な判断したって事なんだが【当該タブを閉じれば終わりじゃん?】

2019-03-06 19:59:57 | 世相色々
いやぁ、ジョークプログラムだったりパスワードロック付きスクリーンセーバーでも原理的に引っ張れますね(藁

コレって、タブの中に開かれた古典的ブラクラだよね(元ネタは、ブラウザがタブ化する以前のブラクラ)@ねとらぼ
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1903/06/news060.html


その当時(OSが9xだったり2kだったり……まれにNT4.0も)、普通にタブを複数開いて居た時代のリソースを食い潰させる悪戯のですわな。
いまでは、こんなのウィンドウ内で完結してしまいタブを閉じただけで終わるか基本機能で弾かれる話なのです。

ウィンドウ内のダイアログで済む話なのでブラクラですら無く、拗れに拗れて支援付いてとなると……最終的に違憲立法審査まで突っ走って警察の恥さらし(また、今回の立件に関係した皆様雁首並べてキャリア終了まで突っ走る)となる可能性というか、余りにも濫用出来てしまう可能性(まぁ、だから略式にしたんだろうが警察の馬鹿さ加減には鞭を入れる必要があると思われる)
法案成立にあたり付け加えられた付帯決議について、行政府が付帯決議(法的拘束力は無いが、付帯決議は尊重されねばならない……無視するようなら詰め腹切らせねばならん)を無視した事になりますからね。

いやぁ、警察も無知を晒して藪をつついたもんだ。

PS.
ブラクラはなぁ……精神的ブラクラなら良くやったな(藁
自分的にはグロ画像の自覚無いのですけどねぇ……この辺り、精神的許容値の話になるので人によるとしか(ry
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【要するに】USB4規格が【Thunderbolt3互換】

2019-03-06 06:24:07 | 所謂一つのPCネタとか
策定されましたよと。

Thunderbolt3互換というか、概ね丸ごと横滑りかな?@4game
https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20190305012/


Thunderbolt3でも、DisplayPortを兼ねた映像伝送が可能となっているので、下手するとディスプレイも含めて全てUSB4に集約される屋も知れませんが……TYPE-CのUSBコネクタまんまとなると、不慮の引き抜き&引っかけでコネクタ破損という事故の発生率も高まりそうにも思えるし、そういった向きではコネクタ周りの作りとか色々改善が必要になるかも知れません(あと、USBも含めデフォでラバーキャップが欲しい)

何れ、ビデオカードの後ろにもHDMIとUSB4の端子が並び、ディスプレイ他も同じ規格と標準でHub機能で色々繋がるようになるのだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【国内問題的にも】電路、赤外線レベルほか諸々で暴き出したんだろうな【トラソプのおっちゃん的に妥協は有り得なかったな】

2019-03-04 12:28:54 | 世相色々
色々な意味で、合意なんか守るわけも無く各施設の所在を突きつけられただけで終わる様式美であつた。

また、ウラニウム型と断定するのも危険@JBpress
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/55648


プライマリー用のプルトニウムコアや、やはりプルトニウムコアに三重水素(重水素化リチウムなんかかもしらんが)の強化原爆が完成しているなら、次の段階に有る多重反応型というか更に上を狙ってテラー・ウラム型弾頭の完成を目指しているなら(というか目指すだろう普通)ば、大規模なウラン精製加工は必須と言えるでしょう。

既存の施設を破棄するのと引き換えに(連中の望む)制裁の一部解除を要求し、なおかつ秘密施設で引き続き核開発を継続する前提の北朝鮮。
対して、新たな核施設も破棄させ、制裁を多少緩める程度で妥協しつつ既存の核施設も完全に破棄させ核開発を完全に潰したい米国(てか、コレで存続させたらトラソプのヲッチャン的にも良い取引じゃ無く、北朝鮮の出してきたカードは全く話にならない取引だった)

まぁ、合意なんてそもそも無理な話だったという事。
更に言うなら、ウランで爆縮型の起爆コアを作る事も出来るが、すでに一定量のプルトニウムを確保していて効率化に目処が付いていれば、強化原爆レベルの核分裂弾頭ではなく次の多重反応弾頭や弾頭小型化による多弾頭型への移行を目指すのは確実。
米国的にも、そんなのを座視するようでは示しが付かないし国内政治的にも有り得ないという事です。
よって、決裂すべく決裂した訳だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする