混沌なるおもちゃ箱

PCネタ時々家電、時折オカルトオーディオ批判?……最近は何でもあり。

【まさに】なるほどねぇ……プロジェクションマッピングに【デジタル型紙で有る】

2019-03-04 06:17:38 | 所謂一つのPCネタとか
こう言う使い方が有るんですね。



F-35の生産ラインにて、従来は紙テープとフェルトペンで作業指示を書き込んでいたのを、プロジェクションマッピングで投影するようにしたというオハナシ。
リベットも、全て同一と言う訳では無く、場所によってそれぞれ違ったリベットと違った閉め方が要求されていて、それらの指示をプロジェクションマッピングで行うようになっているという動画なのです。

旅客機ほど大きく無くて、生産数も最終的に三桁オーダーになるにしても現場に拡張現実を持ち込む必要に乏しく治具と組み合わせたプロジェクションマッピングの方が合理的だったのでしょう。
シビアなリベット打ちの作業支援を確実に行えれば良いので有れば、とりあえず誰でも間違えようのないリベットの指示と差し込み位置を指定できて締め付けの指示も確実に出来るなら十分に効果的で現場のミス発生率を大幅に減らせるのかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【自分的に】ん~……そもそも、親の面倒見てる人からすると【馬鹿じゃねぇのと思う記事だな】

2019-03-02 22:38:54 | 世相色々
「馬鹿じゃねぇの?」って記事だなぁ。

子供部屋とか書いてますが、自分なんか書斎ですしね?@niftyNews
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12184-46457/


いやぁ、一人暮らしだったら楽でしょうが、戸建て住まいで既に相続した人とか(じゃなくても同居してれば)普通に維持管理を担っていたりするわけで一人暮らしの方が楽だろうって事は山ほど有ると思う訳ですが。

ふつーに親と同居って、別段家から出る必要も無かった人に何ぞ振り回すのも意図があるんですかねぇ?(あと、相続する時に親と一緒に生活している実態が無いと今は控除を受ける事は出来ません……税法について読んでみよう)
また、やはり両親ともに元気なら良いのですが、父か母か片方亡くなってしまっていたりすると一人暮らしにさせてしまうのも非常にリスクなので、必要性や問題が無いなら同居していた方が良いし、結婚していたら子供には爺婆さんが居る方が良いと思うのですが(実家で爺婆見送った身としての感想)

これ、不動産屋の紐付き行灯記事だったら笑うけどな(藁

PS.
ちな、学習机も古い奴だと二つ並べて180cmになるし、削ってニスを塗り直す手も有ったり机の周りを魔改造していて結果的にOfficeじみた環境になっていたり。
180cm級の机は、搬入するのも手間なので120~150cmで妥協してアリ物もしっかりした作りなら別用途に転用すると便利ですよと(ぉ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【現状、価格性能比的に】PentiumGold G5400ちぅても【ローエンドでintelは無い】

2019-03-02 02:47:38 | 所謂一つのPCネタとか
そんなのに10k近く出したくないし、ちょっとだけ足せばRyzen3-2200Gだったり安く済ませる限定適用とならAthlon-200Gとか有るもんなぁ(ーー;

Coffelake-RefreshのPentiumGoldとか近いなら、そら絞られているのかも知れないが@impress
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1171307.html


そもそものタマ不足は、まだまだ解消しないでしょう?
そら、中国とかモロに不景気突入で需要急減によるだぶつきとか有るかも知れないが中華ノーパソとかを見るにSkylake世代や更に古いコアで出してきたりと色々有るわけで堂なのさと小一時間。

また、バルクですからプラスして格安でもCPUクーラーが必要となるため、使い回せる(てか、PentiumGoldを使い回すのに買う人は居なかろう)のでも無ければ本当に無いなぁ……値段的に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【原理的には】箱1のOSって、XboxOSとWindowsカスタムカーネル(UWP対応)の二本立てなので【動くはず】

2019-03-01 07:07:30 | 所謂一つのPCネタとか
切り替え部分を入れると三つなのですが、基本的に現行のXboxOSだとWindows10ベースなのよね。

で、Windows10 Insider Preview版では@ニッチなPCゲーマーの環境構築
http://blog.livedoor.jp/nichepcgamer/archives/1074085484.html


箱1版のゲームがインストールされたよと。
自分的には、そもそもPS4もXboxOneもx86というかx64のローエンドCPUを数乗っけた上で五年前のRadeon(シェーダコアが768だったかな?)を統合した物で、PS4がGDDR5で使いやすかったけれどDDR3と速度差吸収のための32MBキャッシュメモリ(360では成功したが、箱1ではここが面倒の原因だったとも)と言った構成なのでXboxOneXまで手を伸ばすくらいなら自分だとPCゲーの方がイイノヨネ(^^;

現状、無印の箱1だったり箱1s相当……RadeonRX570-8Gなんて割とお手ごろ価格で手に入るし、普通に手を出す構成のマシンだとCPUがRyzen5かCore-i5-9400F辺りがベースラインになるし、メインメモリもDDR4-2666の8x2で16Gをデフォとする事が多いかと思われます。
となると、コアの演算パワーとゲームがCPUを握り込む仕様になっている部分をマシンパワーでスライスしてやれば(というか、Core-i9やRyzen7とかだとフルに割り当てても余裕ぶっこいてスレッド数が余るでしょうが)普通にカバーできるし、お手ごろ価格のGPUであっても処理性能の暴力で普通に殴り倒せる世界に突入しているのであった。

こんなだから、普通にSONYもPS5についてボチボチ情報が出てきつつある訳で、Zen2コア一個とAMDの次のGPUコアをワンパッケージにした奴にメモリ乗っけて~……という構成になるのだろうから、OS側に若干の後方互換性を備えるだけで恐らくPS4の資産は丸ごと動くんじゃないかな(GPUもRadeonだし)
ましてや、OSがWindows系のXboxOneで、しかもXbox360の様にPower系のCPUではなくBIOSとドライバさえ何とかすれば普通にWindowsが走っても可笑しくない(というか、UWPアプリケーション対応だし)箱1なのだから、Windows10で箱1のゲームが動いても驚く要素はないですな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする