やれやれだぜ。と言いたい処。
これは空条承太郎の台詞(微笑)
シャープでもリストラ、Panasonicでもリストラ日本企業はどうなってるのやら。此れもみ自ら招いた結果だとも思うんだが。
リスク管理という人の管理が出来なかった結果のようにも思うのだが。
行ってしまって困る位、それ程重要な人なら新たな人の教育をする教師としての立場や恩給を施しても良いと思うのだが。
***************
こんな内容が書きたくなったのは人を蔑ろにする企業謂わば昔の家というものは滅びるということだ。
アメリカ型の完全個人主義の社会。それならば金・金でというのも分かる。
テキサス親父、という題名のyoutubeというものがあるがその中の災害の話が典型のように思う。
*************
そこでどう自分と繋がるかだが。
友人も言っていたが大企業でも40前後がいいところだろうと。そして「残っても地獄、去っても地獄という奴だ」と。
それでなんだか思い出してしまうのは織田信長や豊臣秀吉や武田信玄や上杉謙信などでも有名な戦国時代。
その中の武田信玄で困難であった時の話が浮かぶ。本当に重要であったのは昔は学問区分は無かったので今に当てはめて観ると、文系理系型だということ。一見意味不明だが文系の中の理系的と言えるだろうか。
大阪大学教育学部から取り寄せた、絶版の兵法書から読み取れたのはそんなことだった。
父はこの文章が読めないらしい(笑)
戦前の文章ってだけでそんなに読めない事ないと思うんだけどな~。
蛇足 いつか徳川家康が愛読して居た六韜を読んで見たいと思っている(微笑)
これは空条承太郎の台詞(微笑)
シャープでもリストラ、Panasonicでもリストラ日本企業はどうなってるのやら。此れもみ自ら招いた結果だとも思うんだが。
リスク管理という人の管理が出来なかった結果のようにも思うのだが。
行ってしまって困る位、それ程重要な人なら新たな人の教育をする教師としての立場や恩給を施しても良いと思うのだが。
***************
こんな内容が書きたくなったのは人を蔑ろにする企業謂わば昔の家というものは滅びるということだ。
アメリカ型の完全個人主義の社会。それならば金・金でというのも分かる。
テキサス親父、という題名のyoutubeというものがあるがその中の災害の話が典型のように思う。
*************
そこでどう自分と繋がるかだが。
友人も言っていたが大企業でも40前後がいいところだろうと。そして「残っても地獄、去っても地獄という奴だ」と。
それでなんだか思い出してしまうのは織田信長や豊臣秀吉や武田信玄や上杉謙信などでも有名な戦国時代。
その中の武田信玄で困難であった時の話が浮かぶ。本当に重要であったのは昔は学問区分は無かったので今に当てはめて観ると、文系理系型だということ。一見意味不明だが文系の中の理系的と言えるだろうか。
大阪大学教育学部から取り寄せた、絶版の兵法書から読み取れたのはそんなことだった。
父はこの文章が読めないらしい(笑)
戦前の文章ってだけでそんなに読めない事ないと思うんだけどな~。
蛇足 いつか徳川家康が愛読して居た六韜を読んで見たいと思っている(微笑)