日々の疑問を語る。離れの館

ヤフーに同名の題名があったが無くなってしまった。はなれ版のつもりだったが。。 ツウィッターは「反哺の孝あり」で参加中。

英語の詐欺性と英語人

2023-06-09 22:29:22 | 日記
 色々な想いを巡らさせられ読んだ資料本を再びその対象となるモノを拾い上げる行為そのものが教育原理に為っているので,そのものの対象と性質と要素と記憶と思いと見方とが混在に成って,感情を揺さぶる.

この感覚に近いモノは何時頃だろうかと思った時,小学時代にやって感じた事を文章にするという戦後直ぐに評価されたもので続けられている文章を作るものだ.

私のモノは此れの発展形なんだけどな.この形の見方というが本当に見失わされているよな.

英語人の一般大衆がよく騙される,その詐欺性と同種の認識に現実世界が歪めれてしまったな.
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 美術の嫌な記憶    20... | トップ | 原理と何重かの融合関数と ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。