日々の疑問を語る。離れの館

ヤフーに同名の題名があったが無くなってしまった。はなれ版のつもりだったが。。 ツウィッターは「反哺の孝あり」で参加中。

図形の波紋   追記20220214

2021-12-25 00:13:41 | 日記
 数学の図形に何故これ程に時間が掛かるのだろうか。図形を学習し始めるとあらゆる事が浮かび上がる。

それは昔の感情や悩みに記憶やそしてその時の授業の様子など挙げれば切りが無い程に。何年か前に、学生時代を振り返るという授業があり、そこで色々な人の話を共有したら、どうやら図形をやる事によって色々な記憶が蘇るというのはどうやら普通の事ではない様だ。

私としては当たり前の事だったので、誰しもが感じる事なんだろうと何の疑いも無かったが全くそうでは無い様で、大変に驚いたことの一つだ。更にもう一つ、全く違うことの一つに人と話をしていると私は話している人に対して段々と図形が見えてくるのだがそれも実は普通の事では無いらしいことを学習相談という形だったが知り、これも驚きだった。

では、他の人は話している内容の他に、どの様に相手の認知を感じて行くんだろうか?認知を感じるという事もしていないのか?自分の過去に似た様な事が無かったを思い出したりするという話は聞いたことがあるが、感覚共有的なものは思わないのだろうか。

戻る(追記:事としての内容は)と言えば、底辺を共有する三角形から始まる所々が問題がある様だ。その時は丁度pcが学校で導入された時の実験クラスだったことを今でも憶えていて、白板だったが余りにも遠くでよく見えず、声も聞き取りにくかったのを今でも憶えている。

そして、家庭問題とも同時に関連しだして更に(追記:学習内容と感覚が)歯抜けの様な感じになって行く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学ぶことの自律性と  20230606

2021-12-14 22:01:54 | 日記
 学ぶことの自律性に付いて非常に重要だという事を思い知らされる。この事は自分の状態を自分で考えながら、試行や模索していく意思で初めて解る。私自身は自分の在り方の姿勢を修得主義の状態にして初めて解ってきた様に思う。

今思えば体躯に取り込むと言うことか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学ぶという事と学習するという事

2021-12-14 21:46:57 | 日記
 学ぶという事と学習するという事に付いて、教育自身が矛盾するという事を教科書で述べているのに、ソレを甘受することが教育の姿だという事を述べるという本当に奇妙だなぁという印象をどうしても受ける。

 文章自体が全く論理的でないのに、要求は論理性を求めるという。なんだこれはという感じ。論理性というのをどういう認識で捉えられているんだろうかという思いに駆られる。

まあ、そんなことに逡巡しても意味はないなという事か。前半で述べられている通り制度として通過しさえすればいいというモノか。

実態の本質はどうでもいいという事か。そういう思いに昔は混乱を来して来たんだろうなという事かな。

昔の修得主義というヤツが如何に大事であったかという事なんだろうな。履修主義というヤツの戦後の弊害というヤツかそれが極まれり的なものなんだろう。

実態はどうでも良いという事を助長しているという。ソレが学校歴の学歴を錯覚した思いにさせるんだろう。

その履修主義が始まったころは未だ修得主義の精神が残っていたという事でうまく機能していたという事なんだろう。

職業の矜持への思いも、日本の文化の中で江戸時代から続く精神として厳然と残っていた時代でもあり、GHQとコミュンテルンの工作もそこまで精神的には浸透はしていなかったのだから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西洋人とヒトラー、そして次元感覚認識

2021-12-10 11:51:39 | 日記
 西洋人の間でヒトラーの評価を見直す動きが出てきているという。馬渕睦夫の情報と解釈ではあるが、漸くかという思いもあるが、そんな折に武田邦彦の下に挙げたような動画で唐突に、何だか急に祖父の語っていたという5次元の話を理解できた気がした。

否ちがうな、理解できたと言うよりも認知できたという感じかな。幼い頃には、見える様な感覚はして、知覚出来ては居たが、認知も出来なくて。認識も持てなかったという感じか。

故に理解出来る様になるかなぁ。数学と物理学の世界では最近になって、漸くなのか5次元の講演会が女性物理学者か何かが行うらしいが、一般の日本語教本中で数学に掲載されているのかな、それとも物理学の本なのかな。

出来れば数学の本で掲載して欲しいのだが。それは純粋な本質の要素だけを汲み取って欲しいからなんだけどな。


【公式】ヒバリクラブ 2021年11月28日 日本は違う。一つ上 6.子供は神の子 全く違う成長と教育 のびのびと育て魂を持つ チップをねだる文化、チップを断る文化 敵将を遇する日本、敵将を辱める欧…


そしてこの動画でこの記事を投稿しようと思ったんだよな。

【武田邦彦】夢ではありません…奇跡が起きました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする