日々の疑問を語る。離れの館

ヤフーに同名の題名があったが無くなってしまった。はなれ版のつもりだったが。。 ツウィッターは「反哺の孝あり」で参加中。

いつも頭に浮かぶんだよな~この写真

2012-04-30 02:37:47 | 日記

まあだいたい弱点は分かってきた。

まあ、適当は駄目だって事だな(微笑)

 

やっぱり、ニュアンスみたいなのがあったのか(苦笑)

 

英語遣っているとホント爺さんから、祖母ちゃんを思い出すよな~。

祖母ちゃんの印象今回の写真の左側だが、この写真がもっと大きかったイメージがあったのに、結構小さくてびっくりした。

いゃ~、本当に・・   

右側の人は誰かは判らないんだけども(笑)

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感覚・・

2012-04-29 23:17:08 | 日記

不思議だ。ジョギングに行く前にイヤな感じがした。

そして、走り始めると、何だか地震が起きる様な、気がした。

 まさか、と思って居たら、本当に地震が起きたからビックリする。

  何だろう、こう言う感覚って。

富士山からバイクで帰るときも、そういう感覚があり、13cm*12cmの角材が首都高速にカーブに回避不能な位置にあった。

漫然と運転して居たら、事故っていたかもしれない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羅将ハン

2012-04-25 23:53:53 | 日記

 アリーマイラブが好きだったのは、仕事から帰って、ビールを飲みながら、気を落ち着ける時に、遅くにやっていたっていうのもあるが、今思うと自分に精神構造が似て居たからかもしれないと思う。

 

訳の解らない場面や、音が、頭の中で、「本人だけに」っというところがそうなのかもしれない。

 それがコミカルに描かれて居るところが良かったのかもな。

 

 私の中でも、歌が響いて居たり、場面が見えたり。(微笑)

 

 最近では聴いてもいないのに、何故か北斗の拳2の、羅将ハンの場面のBGMだ(笑)

 その名も「kill the fight」だし(笑)

 

 まあ、アリーの様に見て行くと判るよね(微笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱりな~

2012-04-23 17:46:44 | 日記

 やっぱりな~。英語も絵に置き換えられた。

日本語も、化学も、生物も、数学も、心理学も、おそらく社会学や、他もそうだろう。

 

私の頭の中はやはり絵だな~。中学校の時先生に、嫌いだったけど当時質問して聞いたけど答えてくれなかったんだよな~。

 

 こういうときって、きっと私立や家庭教師だとちゃんと、当時の場面で答えてくれるんだろうか。

 

先生って一人一人合った勉強法を教えるのが本来の先生なんじゃ無いだろうか?

基礎で在れば在るほど。少なくとも江戸時代はそういう事を推奨する向きが合ったように思う。

 

まあ、これは道の思想、即ち刀の振るう姿勢なり、生きる道である。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語と経営学とニオイ

2012-04-19 17:35:27 | 日記

 いゃ~本当に、自分が学びの度合いで、何をしたら良いのかっていうのが判らないときに予備校って行っても無意味だよなぁ。そもそも、個人を対象にしている訳じゃ無いから、そうなんだろうけど。

 

 英語を勉強していると、やっぱり致命的な処も見えて来る。

 

 今までが、細切れだったんだよな~。まともな状態で、まとも時に、まともな場所で、受けてたんじゃ無いから仕方ないといえば仕方ないが(苦々)

 

**************

それから転じて、現代の日本の企業の問題って、根本に教育の問題が深いように思うんだよな~。

トヨタの本社に推薦で就職できた友人の話なんかも何だが思う。

イノベーションが無いだの、個性が無いだの言うが、それを許容できる行政体制も、教育内容も、内容が問題だろうと思う。

様々な教育を受けてもソレを受け入れる社会=会社や組織との繋がりがない現状では促進も難しいだろう。教育に金を掛けないしね。

コミュニケーション能力が劣っているって言ったって、家庭で出来る限界に来ているんでしょう。

出来る家庭は世帯年収が1600万以上とか。

最近の東大生や有名大学生はそういう家庭が増えているとか。

そりゃ、発想もなにも、単一に成っていくでしょうよ。

家庭もほぼ同じ、学校もほぼ同じ、教育内容もほぼ同じ、必修もほぼ同じ、目標もほぼ同じ。

 

時・場所・状態も同じじゃね。そうでしょうよ。

 

経営学を学んでいたって、アメリカ型の紋切り型じゃ駄目なの判らんのかね~。

 

座頭市的な私からすれば、自分の事は昔からよく見えないけど(苦笑)そういうことは判るんだがね~。ニオイと音と、触りでさ(笑)

経営学、あれは自分の思い通りにするという、アメリが型の思想が、ありありと在りますよね~。

そうじゃないんだよね・・。そうじゃ。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする