6月1日から火災報知機設置が義務化されるということで、今日まで放っておきましたがギリギリ間に合わせました。
条例内容も、設置方法や条件もよくわからないまま、次のように取り付けました。
・吹き抜けの中央階段天井に親機、煙感知用。
・台所天井に熱感知の子機
・居間に煙感知独立機
・寝室に煙探知子機
厳密にはあと2部屋独立した居室があるのでつけるべきかもしれませんが、費用がもったいないのでこれまでとしました。
早咲きなのでしょうが、庭のアジサイが色づき始めました。
我が家のアジサイは原生に近い額あじさいが中心となって、庭をきれいに飾るような豪華なアジサイはありません。
条例内容も、設置方法や条件もよくわからないまま、次のように取り付けました。
・吹き抜けの中央階段天井に親機、煙感知用。
・台所天井に熱感知の子機
・居間に煙感知独立機
・寝室に煙探知子機
厳密にはあと2部屋独立した居室があるのでつけるべきかもしれませんが、費用がもったいないのでこれまでとしました。
早咲きなのでしょうが、庭のアジサイが色づき始めました。
我が家のアジサイは原生に近い額あじさいが中心となって、庭をきれいに飾るような豪華なアジサイはありません。
我が家の火災報知器は連携しており、1台が検知すると、全部が警報を出します。ですから、火災を発生した部屋に誰も居なくても検知できます。
設置したとき(2年くらい前かな)は、高いと言われたけど、これにしてよかった、と思っています。まだ実際に火災発生したことは無いんですが。
居間の1台だけ独立機としました。あとは連携しています。居間と台所はバリアがないので・・。