ガーデン工事
我が家の裏側フェンス、手作りウッドフェンスを取り払い、メッシュフェンスにとり替えました。
隣にきれいな賃貸マンションが建ち、道路から我が家の裏側が全部見通せるようになってしまったため、壊れかかったウッドフェンスでは格好がつかなくなりました。それなりに鉢植えをつりさげたり、長尺物を隠したりするのに便利な空間でしたが、これ以上見苦しいままにしておけなくなりました。
材料はロイヤルホームセンターで購入。古いフェンスの撤去と工事準備は自分でやったが、コンクリート擁壁のコア抜きやコンクリート工事は業者と協働。
ウッドデッキもリフォームに着手。10年前自作したが風雨にさらされ10年で寿命。今度はもう少し長持ちする材料購入(イエローパイン?)。ロイヤルホームセンター。
ウッドデッキの上、privateskyは藤棚ならぬ薔薇で覆ったが薄暗いほど茂るようになったのでこれもすっかり剪定。
というようにこのところ庭の修理改造に多くの時間をとられている。
このブログは自分メモ用日記帳として、また、10年後には(?)修理をすることになるだろうので、購入先や材質・値段なども書き込んでおく。フェンスやウッド材料価格は忘れたが両方で送料も入れて10万円に少し足りないくらいだった。
我が家の裏側フェンス、手作りウッドフェンスを取り払い、メッシュフェンスにとり替えました。
隣にきれいな賃貸マンションが建ち、道路から我が家の裏側が全部見通せるようになってしまったため、壊れかかったウッドフェンスでは格好がつかなくなりました。それなりに鉢植えをつりさげたり、長尺物を隠したりするのに便利な空間でしたが、これ以上見苦しいままにしておけなくなりました。
材料はロイヤルホームセンターで購入。古いフェンスの撤去と工事準備は自分でやったが、コンクリート擁壁のコア抜きやコンクリート工事は業者と協働。
ウッドデッキもリフォームに着手。10年前自作したが風雨にさらされ10年で寿命。今度はもう少し長持ちする材料購入(イエローパイン?)。ロイヤルホームセンター。
ウッドデッキの上、privateskyは藤棚ならぬ薔薇で覆ったが薄暗いほど茂るようになったのでこれもすっかり剪定。
というようにこのところ庭の修理改造に多くの時間をとられている。
このブログは自分メモ用日記帳として、また、10年後には(?)修理をすることになるだろうので、購入先や材質・値段なども書き込んでおく。フェンスやウッド材料価格は忘れたが両方で送料も入れて10万円に少し足りないくらいだった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます