こんばんは(*^_^*)
あれ~?しばらくおやすみ?は3日くらいでしたか・・?
はは・・・実は少し真面目!?にお仕事!や勉強しようかな。。と思って!お休み宣言しました。
どうも、ブログを書くのが楽しくて!そこで、満足してしまってる気がしまして。
宣言したら、覚悟してがんがん!作業出来るのかと思ったのですが・・・
ブログを書かない方が落ち着かない。もうすでにブログ!中毒!!です(ーー;)
そっか!!なら!全部やりたいこと、やりたいように、全部!!やればいいんやあ~~(*^_^*)
という結論に。なので、書きたいなあと思ったら書かせて頂きますので宜しくお願いしまーす(*^_^*)
今日は本の装丁やCDジャケットのお話。
CDは買う時、試聴して買うとか、お気に入りのアーティストがいて買うのがメインだとは思いますが
ジャケ買い。などという言葉もあります。一応、ジャケットのデザイン気になります。
本は、装丁の影響力大きいかな・・
装丁、あらすじ、帯、そして何よりタイトル!!タイトルの影響力もかなり大です。
そう!!最近、それに連れて、本を読み、映画も観ちゃいました。
『100回泣くこと』タイトルと装丁がなんか相乗効果?!ですごく良くて。
タイトルは・・??100回も泣く??ですか・・と。なのに装丁はオレンジが基調。
さわやかな明るいイメージ。やられてたな!ってかんじです。
また例によって娘と映画、本の回し読み。(娘ちゃんは、美玲ちゃんファン。)
映画と本はお話少し変えてありました。
ベストセラー小説。中村 航 さん。たんたんと純愛を書きます。
自分の気持ちには正直にまっすぐ生きる。そして、その思いを注いだ大切な人を喪失してしまった時。
嘆きながらも、きちんと生きるすべを示してくれてると思いました。
とてもさわやかなお話。
(というべきか・・人は弱いところもあるけれど、けして柔でなく明日をみれるから・・・の答えがさわやか!)
つい、純さに魅かれて、『僕の好きな人がよく眠れますように』も読んでしまいました。
前回より、ユーモアもあり。脇役に、不思議さんが。装丁は同じ『鈴木成一』さん。
鈴木成一さんの装丁の他のもの。
どの装丁を見ても、つい買いたくなってしまうので、デザインの力って凄いですね。
ちなみに、もちろん、本を読んでから装丁を考えるとのこと。
本の内容に合わせて・・・だから、デザインも偏ることなく、自由なかんじになるんですね。
本の表紙を見ているだけで満足してしまいそうです。。。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
あれ~?しばらくおやすみ?は3日くらいでしたか・・?
はは・・・実は少し真面目!?にお仕事!や勉強しようかな。。と思って!お休み宣言しました。
どうも、ブログを書くのが楽しくて!そこで、満足してしまってる気がしまして。
宣言したら、覚悟してがんがん!作業出来るのかと思ったのですが・・・
ブログを書かない方が落ち着かない。もうすでにブログ!中毒!!です(ーー;)
そっか!!なら!全部やりたいこと、やりたいように、全部!!やればいいんやあ~~(*^_^*)
という結論に。なので、書きたいなあと思ったら書かせて頂きますので宜しくお願いしまーす(*^_^*)
今日は本の装丁やCDジャケットのお話。
CDは買う時、試聴して買うとか、お気に入りのアーティストがいて買うのがメインだとは思いますが
ジャケ買い。などという言葉もあります。一応、ジャケットのデザイン気になります。
本は、装丁の影響力大きいかな・・
装丁、あらすじ、帯、そして何よりタイトル!!タイトルの影響力もかなり大です。
そう!!最近、それに連れて、本を読み、映画も観ちゃいました。
『100回泣くこと』タイトルと装丁がなんか相乗効果?!ですごく良くて。
タイトルは・・??100回も泣く??ですか・・と。なのに装丁はオレンジが基調。
さわやかな明るいイメージ。やられてたな!ってかんじです。
また例によって娘と映画、本の回し読み。(娘ちゃんは、美玲ちゃんファン。)
映画と本はお話少し変えてありました。
ベストセラー小説。中村 航 さん。たんたんと純愛を書きます。
自分の気持ちには正直にまっすぐ生きる。そして、その思いを注いだ大切な人を喪失してしまった時。
嘆きながらも、きちんと生きるすべを示してくれてると思いました。
とてもさわやかなお話。
(というべきか・・人は弱いところもあるけれど、けして柔でなく明日をみれるから・・・の答えがさわやか!)
つい、純さに魅かれて、『僕の好きな人がよく眠れますように』も読んでしまいました。
前回より、ユーモアもあり。脇役に、不思議さんが。装丁は同じ『鈴木成一』さん。
鈴木成一さんの装丁の他のもの。
どの装丁を見ても、つい買いたくなってしまうので、デザインの力って凄いですね。
ちなみに、もちろん、本を読んでから装丁を考えるとのこと。
本の内容に合わせて・・・だから、デザインも偏ることなく、自由なかんじになるんですね。
本の表紙を見ているだけで満足してしまいそうです。。。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます