サムライに拍手喝采春動く

2009-03-24 20:49:57 | まったりコーナー

WBC、ついに日本が韓国を制し、優勝しました~o(≧∇≦)oワーイ

ホームアンパイアさんが、岩隈くんの繊細なコースをストライクととってくれたり、ニヤリとするもそのせいでか?力みが出てピンチを招き。。おぉ~禍福はあざなえる縄の如し、と。

経過をほとんど省略しますが、まぁあれこれ様々の末に、奇跡のように日本が世界のトップにね(^-^)//""パチパチ 明るいニュースが、ホント嬉しいものです。

この前、ノムさん(野村克也氏)にメチャクチャ言われて、監督以下発奮したのかしら~ (゜艸゜*) 昨日はアメリカにも勝ち、今日は韓国を下し、うららかな春一日(はるひとひ)、久しぶりに野球の醍醐味を味わいました。

こんな時だけ日本国の日本人として’共感と感動’を覚え・・。ありがとうございました、サムライ・ジャパンの皆さん!

さきの見えない野球のドラマ、選手の顔付き目付き、一挙一動、一投一打に攻守所が変わり、’真剣勝負’というものの面白さを、充分に堪能させていただきました。

イチローさんの打席では、ひと際大きくなる韓国応援団の「テーハミング!」のコール。無精ひげを生やしたクールなイチローさんは、本当に素浪人のようでした。

キャッチャーの城島さんは、手堅く自分の仕事に徹して「男を上げ」、ダルビッシュくんは、ストライクが入らなかったために(;_;)、最後に試合を盛り上げる?見せ場を作ってくれました。

すぐに泪ぐむ原監督や王貞治氏含め、ジャパンのユニフォームを着ていた全員が、立派な戦国武将、日本のサムライ(侍)ばかりでしたね。

それにしても一番気になったのがノムさん、お寿司を食べながらTVのインタビューに答えていましたけど、外食が多そう?で健康管理は大丈夫なのでしょうか。でも、とてもご丈夫そうに見えますものね、問題はないのでしょう。お茶はないのかい、あぁそうかい、などとスタッフに話しかけていましたっけ(笑)

幾ら私の好きなヨン様の国だとて、今回の野球勝負だけは絶対に譲れませんでしたのよ~ッ、てなわけでまた駄句を一つ。ホンの気持ちですが、真っ赤な薔薇でもお祝いにと思いました。

それと、韓国の応援「テーハミング!ジャジャンカジャン♪」が、どういう意味なのか知りませんが、リズムが良くて、つい一緒に唱和したくなるのでした。もう耳について離れませんのです(笑)実は・・?



     

   
        九春や「テーハミング」に打ち返す    空見


(※九春・きゅうしゅん=春の季語 旧暦1,2,3月の90日間のこと)・・「きゅうしゅん」は「球春」とも掛けてみました =①。①= フニャ?



   にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へ ←お願い致します



コメント (22)    この記事についてブログを書く
« ジェラシーなんて捨てました | トップ | 新酒の杉玉そして花冷え »
最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
へそ曲がりの独白 (オコジョ)
2009-03-24 21:53:31
野球はほとんど興味がありません。
普段、テレビでプロ野球を見ることは皆無、新聞のスポーツ欄は素通り・・・

でも、今回は、日本に勝ってほしかった。

理由はただひとつ、ニュースで見た韓国がピッチャーマウンドに国旗を立てた行為・・・

どこの国でも許されることではありません。
たとえ、日本がやったとしても許せません。
日本がやったとすれば
韓国を応援します。

そういう意味でよかったかな・・・
どこが世界一かは、余り興味がありません。
勝負は勝者と敗者が出るのは当然です。
だから余り、スポーツが好きではないのかも知れません。
返信する
オコジョさんへ (空見)
2009-03-25 00:02:43
こんばんは~ありがとうございます

今回ばかりは見てしまいました♪娘がやたら騒ぐので・・(笑)

>理由はただひとつ、ニュースで見た韓国がピッチャーマウンドに国旗を立てた行為・・・

あれは何なのですかね~、ありがちの’冗談’なのかもしれないですけど、ちょっとねぇ・・゛(`ヘ´#)ムッキー

私もTVは、夫がつけているのをいつも、通りがかりに見るだけなのですが、本当に今回は久しぶりに、野球らしい野球を見ることができました。
スポーツ観戦はけっこう好きですよ。自分ではできないので、せめて見ながらイロイロ楽しみます(='m')
返信する
Unknown (nakamura)
2009-03-25 00:26:29
こんばんは。

本当に良かったですね。
真剣勝負のおもしろさを堪能しました・・・が、ダイジェスト版でしたので、イマイチ残念でした(笑い)。
返信する
原監督はすばらしい! (なかぱ)
2009-03-25 09:54:14
勝ってよかったですね。負けてもすがすがしい
後味のよい試合になったと思います。
原監督の試合前のコメントがいい感じでした。
「……韓国に対しては尊敬の念がある。 
世紀の一戦という形で、堂々と胸を突き合わせた
勝負をしたい」と、言ってましたね。
私も大した野球ファンでないので、好きな監督とか
いなかったのですが、原監督だけは好きになりました。

返信する
やりました。 (モカ)
2009-03-25 11:31:48
はい、ズゥ~ト見ておりました。
途中ハラハラドキドキはありましたが、
何故か昨日は負ける気がしませんでした。
夜のTVでも、同じところを何度も見ましてもいいものでした~。
原監督はじめ選手たちの勇姿にしびれました一日でした。

>九春や「テーハミング」に打ち返す    空見

いつも素晴らしいです。
「九春」と「テーハミング」覚えて帰ります。
いつもありがとうございます。
返信する
WBC (山小屋)
2009-03-25 13:31:45
普段は野球も見ませんが、昨日は別でした。
東京で会議だったのですが、時々事務の女性が入ってきて議長にメモを渡します。
その都度、結果報告がありました。
こんな会議は初めてでした。

終って街に出たら、号外が配られていました。
誰かが「小沢さんが辞任しても号外はでないでしょうね」といっていました。
久し振りに日本中が湧いたようです。
夜の飲み屋はどこも満員でした。
返信する
nakamuraさんへ (空見)
2009-03-25 14:56:29
こんにちは~ありがとうございます

ひさしぶりに日本中が沸きましたね!
シュンとしている国民に、神さまがプレゼントをくれたのかしら?*^^*
私も、何かをしながらまた急いで戻りと、TVの試合経過を見るのに忙しかったです。夜のダイジェスト版もチラチラと。。(笑)

また後ほど寄せていただきます~
返信する
なかぱさんへ (空見)
2009-03-25 15:04:00
ようこそ~ありがとうございます

ワタクシ、アンチ巨人の方ですが・・原監督は昔から立派な人だった、と思っています。’純’なところがある人だと。

負けても品格を持って清々しく、と。それが侍の侍たる生き方。

9回には、紙一重の差で何とか乗り切れたこと、勝利の女神が日本側に微笑んでくれました。もう、掌が熱を持つほど手を叩きました(笑)良かったですね
返信する
モカさんへ (空見)
2009-03-25 15:24:53
こんにちは~ども~

地理佐渡..さんが単身赴任されるそうで、頭のお怪我もあり、本当に今たいへんなことで・・。

せめてものハナムケにと、駄句を作りました。がっ?
「島の春温もりと地理を待つてをり」
う~ん、どうやら最初に思いついたのを忘れてしまいましたん、今適当にて(笑)また後でよく考えてみますけれどw(泪

それでモカさんに、またお願いしようかしら?と、例の天女の舞を(゜Д゜≡゜д゜)エッ!? それをぜひ地理佐渡..さんへ、と。

また後で伺いますネ。いつもありがとうございます~
返信する
山小屋さんへ (空見)
2009-03-25 15:30:24
こんにちは~

本当に良い試合でした。皆の心が一つになったのが、素晴らしかったと思います。暗いニュースばかりでは、たまりませんものね。

昨日は東京でしたか。お留守のようだとは思っていました。夜にTVのニュースで見ましたが、どこも大フィーバーだったようですね。こういう号外、久し振りだったのではないでしょうか(^^)//""""""パチパチ
返信する

コメントを投稿

まったりコーナー」カテゴリの最新記事