ブログ
ランダム
写真1枚選ぶだけ!簡単に投稿できる機能を用意しました♪
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
青萄ぶるう〈旧名/空見たことか・空見日和〉
青萄の6500日
柏落葉の定点経過観察報告~🍂
2019-05-12 23:17:21
|
モブログ〰空見たことか
2月13日のサイロ↑冬の間、柏の木は枯葉で覆われてこんもりモフモフしております🐱葉っぱが落ちないのでいわゆる裸木にはなりません🍃いつ見てもその状態が続きます(ので写真割愛)。3月11日の↓何も関係のない冬畑の白菜など撮ってみました😅
やや葉が落ちはじめました柏の木↑4月7日の2枚を貼ります↓
いよいよ枯葉が全部落ちて新しい葉が出ています↓5月3日、立夏前ですので「柏落葉」はほぼ春の季語で良いのではないでしょうか?「春落葉」🍂ハハハ🐤
有澤榠櫨/おむすびがころがりたがる春の山
#俳句
コメント (2)
«
小川軽舟/狂気その初めしづ...
|
トップ
|
高屋窓秋/頭の中で白い夏野...
»
このブログの人気記事
「東大王」オセロ難読漢字〰食べ物飲み物の名前🍍
モブログ〰「東大王」難問オセロ難読漢字 生き物...
「東大王」オセロ難読漢字〰野菜・果物の名前🍆
「東大王」オセロ難読漢字〰野菜・果物の名前2
春の季語/春興(しゆんきよう) 春嬉・春遊・春愉...
中島月笠/山風に落ち来る蝶や夏座敷
春の季語/桑解く(くはとく) 桑ほどく
「新東大王」始動~オセロ難読漢字〰食べ物の名前🍎
「東大王」オセロ難読漢字〰植物の名前🌱
「東大王」オセロ難読漢字〰海の生き物の名前2🐚
最新の画像
[
もっと見る
]
春の季語/桑解く(くはとく) 桑ほどく
11時間前
春の季語/春興(しゆんきよう) 春嬉・春遊・春愉し・春の興
2日前
百合山羽公/受難節天上にあり朝寝せり
3日前
中川宋淵/春寒のくちびる紅き屍かな
4日前
加藤かけい/凍解のふたたび凍てて相つぐ死
5日前
竹本白飛/娶る日の春泥に藁惜しみなく
6日前
西東三鬼/薄氷の裏を舐めては金魚沈む
7日前
松村蒼石/うすじろくのべたる小田の二月雪
1週間前
飯田蛇笏/川波の手がひらひらと寒明くる
1週間前
八木林之助/蕎麦掻や父をひとりにしておきて
1週間前
2 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
青萄
)
2019-05-12 20:29:59
車で出ようとした時、アパートの🚪ドアの横に長ネギが1本立て掛けてあるのに気付いた‼あら、ワタシ(σ*´∀`)?昨夕に道の駅で野菜を買ってバラの長ネギも買ったから😅たくさんの荷物を運ぶときに滑り落ちたか、確かにこのアパートで長ネギを落としそうなのはワタシしかいない😱他の皆さんは若きアスリートたちばかり、きっと2階の兄ちゃんが気付いて置いてくれたんだろう🍀一人でもう可笑しくて可笑しくて笑ってしまった、買ったネギは4本だった、家にあるのを数えたら3本しかないからナゼか1本だけを落としたのだった😆
以前ダンナが車から移動するとき、着替えを抱えて落とすことがよくあった、靴下片方とかパンツとか、落として気づかないというのが不思議だったが、たくさん手に物を持っていると落下に気づかないものなんだなぁ、と知った。これも老化の一種だろうけれど😵
そういえば、外に出るときは必ずケータイを持つのだが、過日帰ろうとして車に乗りケータイを探したが無い、2、3回探して諦めて家に帰ったら充電器の中に居た。持って出ること自体忘れていたのだった、もう記憶に自信が持てない老人力である🐱
返信する
Unknown
(
青萄
)
2019-05-13 19:37:35
この先は☔予報が続くようで、野性の藤を撮るには今日しかなく、何とか撮ってきました😅が、スマホですからほとんどボケて、見た目のようなスゴい画像は無くてガッカリですわ🙍ええ、期待してませんけど🐤あちこちで撮ってはいるのですが…まぁ今日のがまだしもマシかもしれませんです🐱
「野草と暮らす365日」Amazonにはあるんです、でもAmazonはあまり使いたくなく、大きな本屋さんにもなくて、今度図書館を探してみようかな~🌿
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
モブログ〰空見たことか
」カテゴリの最新記事
季語・蕎麦刈(そばかり)
季語・紙子(かみこ) 紙衣(かみこ)
季語・池普請(いけぶしん)
季語・穭田(ひつぢだ)
季語・柞(ははそ) 柞は小楢の古名
季語・柊の花
定点観測~タイワンフウの下見2
よわい者たちが夕暮れ…更によわい者たちを叩く
日光瀬川地区のイロハモミジ🍁
正岡子規/三千の俳句を閲し柿二つ
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
小川軽舟/狂気その初めしづ...
高屋窓秋/頭の中で白い夏野...
»
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
検索
ウェブ
このブログ内で
プロフィール
自己紹介
日光市の永住者(北海道出身)72才 近場の定点観察・散歩写真・俳句紹介など 過去に森村誠一賞(写真俳句)受賞
ブックマーク
相模原市博物館学芸員blog
最新記事
春の季語/桑解く(くはとく) 桑ほどく
春の季語/春興(しゆんきよう) 春嬉・春遊・春愉し・春の興
百合山羽公/受難節天上にあり朝寝せり
>> もっと見る
カテゴリー
本気ィ頓鬼ィ
(278)
青萄の第六絶滅期俳句Ⅳ
(50)
青萄の第六絶滅期俳句Ⅱ
(333)
青萄の第六絶滅期俳句Ⅲ
(333)
青萄の第六絶滅期俳句
(333)
野に咲く花はどこへゆく
(295)
空見屋のスマホで絶句
(333)
空見屋のスマホで絶句Ⅱ
(333)
空見屋の飛んで575
(333)
モブログ〰空見たことか
(333)
徒然deフォト
(333)
Weblog
(331)
草花ワクワク見て歩き
(333)
まったりコーナー
(333)
インナーポエット
(109)
こんなンで委員会
(159)
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
アクセス状況
トータル
閲覧
4,124,496
PV
訪問者
1,413,686
IP
最新コメント
青萄/
百合山羽公/受難節天上にあり朝寝せり
青萄/
大橋敦子/文楽に二十日正月とて遊ぶ
青萄/
広江八重桜/この綱や猿田彦神引きし綱
青萄/
広江八重桜/この綱や猿田彦神引きし綱
青萄/
松根東洋城/初笑森閑として起りけり
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
以前ダンナが車から移動するとき、着替えを抱えて落とすことがよくあった、靴下片方とかパンツとか、落として気づかないというのが不思議だったが、たくさん手に物を持っていると落下に気づかないものなんだなぁ、と知った。これも老化の一種だろうけれど😵
そういえば、外に出るときは必ずケータイを持つのだが、過日帰ろうとして車に乗りケータイを探したが無い、2、3回探して諦めて家に帰ったら充電器の中に居た。持って出ること自体忘れていたのだった、もう記憶に自信が持てない老人力である🐱
「野草と暮らす365日」Amazonにはあるんです、でもAmazonはあまり使いたくなく、大きな本屋さんにもなくて、今度図書館を探してみようかな~🌿