人気ブログランキング
友愛数のかわりにポチッと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
↑押していただけるとブログ更新への気力?が湧きます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0222.gif)
牡丹
ん~、どんだけ~~!というほど、「花」が私の目に飛び込んで
きて、許してくれない(笑)
今まで、さして興味もなかったのに・・見ると携帯カメラで写真を
撮っている。きっとアホなんやなぁ、と思いつつ自嘲しています。
昨日も、夫には5時半に帰ると言ったのですが、途中スーパーに
寄ったとき、まだ若干時間の余裕があったので、造園屋さんの庭先
にボタンと五葉ツツジを見かけて、写真を撮りました。
ビョーキやなぁ、と思いつつ。。。あはっ!
五葉ツツジ(葉に縁取りあり)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/66/e2d5c42b846b4f376a66a63d674e847f.jpg)
五葉ツツジ(今度は本物らしい)
牡丹とブルーベリーの花
こんな遅くなった時は、夫に晩ご飯を食べてもらってから、
私は夜のウォーキングに行きます。
薄明るかった周辺も、本格的に真っ暗になり、懐中電灯だけが
頼りです。走っている人は、まだ少し居ました。
向こうからふらふらと歩いてきた人影が、私のほうに真っ直ぐ
寄ってきたので、げ!ナニ?と思いました。
小太りで黒ジャージらしき姿のおぢさん。妙に目標が定まらない
足取りで、少々息も乱れています。
悪いけど、懐中電灯で照らさせていただきましたよ。おぢさん、
それには頓着せず「あ、あの、スミマセンが、展望台ってどこ
ですか?ずっと探しているんだけど、見つからなくて」と。
「へっ、展望台なんて・・無いと思いますけど・・あ、もしかして
あの山の上のことかしら」と、指差す時も、灯りをおぢさんから
離さない、警戒心の強い空見ろ。
あ~、あそこですか。階段があって上れるんですね、と念押しして、
おぢさんはあたふたと向こうの方に去った。私はやっとホッとして、
歩き始めましたよ。
私も小高い山には、毎回上っているのです。少し上ると、また人影
に出くわしました。もう、居ないと思っていた、さっきのおぢさん
のようでした。
ひぇ~。少しギョッとしていると、おぢさんは言いました。
「知り合いに、あそこの展望台に上るのはたいへんなんだよ~!
と聞いたので、来てみたんだけど、上れないことは無いよなぁ。
ココでいいんでしょ?」
「ええ、そりゃあ誰もが普通に上れるようにできていますから、
お年寄りから子どもまで。この前は犬も上っていましたよ」
「そうだよねぇ。なーんだ、けっこう上れるんじゃない。私も
最近、腹が出てきてしまったもんだから」
どうもおぢさんは、仕事関係の知り合いに「アンタじゃ、あの階段は
トテモ上れないだろうサ」などと、暗に侮蔑的なことを言われたとか。
それで、仕事帰りにムカついてそのまま来たらしいのです。
おぉ、怒りのアフガンか。これでなかなか”怒り”のエネルギーも
捨てがたいのよね、と思いましたとさ。
・・いや、そういうことじゃなくて、「アンタには無理~」みたいな、
人を馬鹿にしたようなことを言う人は、失敬じゃないンですか!
と言ってみたかっただけのようです、この私は。えへ。
牡丹(色違い)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0006.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
↑押していただけるとブログ更新への気力?が湧きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0222.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/cd/f2bfee14581193f5755acbc0df92f69c.jpg)
ん~、どんだけ~~!というほど、「花」が私の目に飛び込んで
きて、許してくれない(笑)
今まで、さして興味もなかったのに・・見ると携帯カメラで写真を
撮っている。きっとアホなんやなぁ、と思いつつ自嘲しています。
昨日も、夫には5時半に帰ると言ったのですが、途中スーパーに
寄ったとき、まだ若干時間の余裕があったので、造園屋さんの庭先
にボタンと五葉ツツジを見かけて、写真を撮りました。
ビョーキやなぁ、と思いつつ。。。あはっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/6a/22f0f4fd9338304a4354ff96ef086902.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/66/e2d5c42b846b4f376a66a63d674e847f.jpg)
五葉ツツジ(今度は本物らしい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/2e/7ba2c6c84a171928e92560bc4ca8dd0a.jpg)
こんな遅くなった時は、夫に晩ご飯を食べてもらってから、
私は夜のウォーキングに行きます。
薄明るかった周辺も、本格的に真っ暗になり、懐中電灯だけが
頼りです。走っている人は、まだ少し居ました。
向こうからふらふらと歩いてきた人影が、私のほうに真っ直ぐ
寄ってきたので、げ!ナニ?と思いました。
小太りで黒ジャージらしき姿のおぢさん。妙に目標が定まらない
足取りで、少々息も乱れています。
悪いけど、懐中電灯で照らさせていただきましたよ。おぢさん、
それには頓着せず「あ、あの、スミマセンが、展望台ってどこ
ですか?ずっと探しているんだけど、見つからなくて」と。
「へっ、展望台なんて・・無いと思いますけど・・あ、もしかして
あの山の上のことかしら」と、指差す時も、灯りをおぢさんから
離さない、警戒心の強い空見ろ。
あ~、あそこですか。階段があって上れるんですね、と念押しして、
おぢさんはあたふたと向こうの方に去った。私はやっとホッとして、
歩き始めましたよ。
私も小高い山には、毎回上っているのです。少し上ると、また人影
に出くわしました。もう、居ないと思っていた、さっきのおぢさん
のようでした。
ひぇ~。少しギョッとしていると、おぢさんは言いました。
「知り合いに、あそこの展望台に上るのはたいへんなんだよ~!
と聞いたので、来てみたんだけど、上れないことは無いよなぁ。
ココでいいんでしょ?」
「ええ、そりゃあ誰もが普通に上れるようにできていますから、
お年寄りから子どもまで。この前は犬も上っていましたよ」
「そうだよねぇ。なーんだ、けっこう上れるんじゃない。私も
最近、腹が出てきてしまったもんだから」
どうもおぢさんは、仕事関係の知り合いに「アンタじゃ、あの階段は
トテモ上れないだろうサ」などと、暗に侮蔑的なことを言われたとか。
それで、仕事帰りにムカついてそのまま来たらしいのです。
おぉ、怒りのアフガンか。これでなかなか”怒り”のエネルギーも
捨てがたいのよね、と思いましたとさ。
・・いや、そういうことじゃなくて、「アンタには無理~」みたいな、
人を馬鹿にしたようなことを言う人は、失敬じゃないンですか!
と言ってみたかっただけのようです、この私は。えへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e0/8fa4d0ba5b6ba3cd03b300b0b55f7f4e.jpg)
でも、この撮りたい病って、花からパワーもらっちゃうんだから、お得だわよトーコちゃん
「そりゃ、誰もが。。。。。出来てますから」ってとこ、おかしくて、プッと一人ふきだしちゃったよ
最後のボタンの花、最高に綺麗!!
あら、さきほど訪問して、しっかりブログ見せてもらいましたよ、まさちゃーーん。すごかったわ!
母の日のプレゼント、素晴らしい。私から見ると、別世界のお話。偉い息子くんたちやね。感動しました!
牡丹、まさちゃんとこも出ていましたね。褒めてくれてありがとう~。まだまだ携帯カメラを使い切る予定です。むふふ
「ほーー牡丹は今頃咲くんだなぁ」てな調子な、私ですけど
マイナスエネルギーって結構侮れないんですよね。
テニスは殆どこのエネルギーでもっているスポーツだと思います。
「口惜しーーー」って強く思えれば、練習もリハビリも頑張れますからね
ウチの旦那なんか桜を見て「どうせ散るのに何でワザワザ咲くのやろ~」ってホザいてた^^;
でも今は「綺麗な~」ってみてはるわ。
感動する余裕が出来たんやろな。遅いっちゅうねん
「おぢさん」でなく「おじさん」です。
偉そうに言うSamyもよく、「ぢ」と「じ」は、打ち間違います。
クイズになるくらいですから、難しいのです。
然しパソコンは便利な物で、思っている漢字に変換されませんので気が付きます。
日本人を60年近く遣っているが、日本語は難しいです。
大きくひらきました(笑)
そこで、牡丹を見ながら歩くトーコさんの
姿をことわざに例えて、
立てば芍薬 座れば牡丹 歩く姿は百合の花
みたいな素敵な女性と、私は思い浮かべています。
応援・・・ポチ
そのマイナスエネルギーで、気力を振り絞るってこと、よくありますね。
むろんプラスエネルギーも、貴重だけれど(笑)
伊達公子さんは、どっちのエネルギーでしょう?
スポーツ選手はスカッとして、カッコイイね!nunkikiさんも、テニス、がんばってや~
なかなか素敵なご主人ですね!
私も若い頃は、切り花を買う人を見て、すぐ枯れてしまう物に、わざわざお金を出すのが信じられませんでした。ホント情緒がないですね。
今は、まったく正反対です。・・年?年のせいかも。余裕は、今でもあまりないかもデス(笑)
あはは。普通は「おじさん」ですよね。
わざわざ「おぢさん」と打って遊んでいるのです。お気楽印刷屋さんをマネして。ここに少し、ユーモアが入っているんですヨ、一応。
お気に召さなかったかしら。えへっ。ごめんごめん
しかし、パソコンの漢字変換に慣れてしまって、ほとんど漢字が書けなくなりました。たいへん困っています(←ウソ)
あはっ!立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花。・・そのように想像していただくと、大ハズレ~
芍薬は、牡丹より花の大きさが小ぶりですよね、確か。
私も、牡丹が今の季節だなんて、あまり知りませんでした。ほとんど興味が無くって(泣)
今のところ写真を撮りながら、確認している有様でっす。でへ。またヨロシクおねがいします、一味さん!
一番下の牡丹、うちの鉢植えのと同じ色です。今年は、1つだけしか咲かなかったけどね。
リンゴの花、咲いてます。
どんなに忙しくても、足元に咲く季節の花や、風の匂いに敏感な心でいたいと思います。きれいだね。
ビビちゃんのところにも、いろいろお花があるみたいですね。忙しいのに、偉いッ!
お花や、動物や、周りの自然が、たくさんの情報を出してくれているんですよね。気がつかないのは、こちらの問題です。
見ているのに、見ていないって、ありましたね。最近、よーく感じています。相当遅いけど。えへ