年老いた時のご飯の問題

2008-07-07 23:54:40 | Weblog
先日、(車窓より)いつ見ても花壇を綺麗に手入れされていて、毎年季節ごとに違うお花を咲かせている農家で、写真を撮らせていただきました。

初めは、車をずっと先に止まらせて歩いて戻り、道路沿いの花を撮っていたら、そのお宅のご主人が出て来られて、背後から声をかけられました。農家では、昼下がりは休憩されている時間でしたのに。

私と同年輩くらいのご主人は、優しく知性的な感じでした。お花の話をしながら、奥の広いお庭の中も見せていただきました。


 カシワバアジサイ(柏葉紫陽花)


「そういえば、アナタは以前にも・・」と言われて、春先に塀沿いに咲き出していたツツジを撮ったのを、どうやら見覚えられていたようでした。。。ハハハ。誰も見ていないと思ったのに~!

この田園風景の中で、呑気に写真を撮っているようなオバチャンなんて、まずいませんからね。暇そうで珍しい人だなぁ、と思われたことでしょう。

「私たちは(いつも忙しくしていて)、花は咲かせるけれども、それが咲いてもゆっくり見ている暇もないのですよ。忙しないことでいけませんね」と、仰っていました。

良かったら持っていらっしゃいな、と言われましたが、固く辞退してまいりました。こちらの人は、花を褒めると、どうぞ植えられるようならお持ちくださいとか、どうせ剪定で切りますから手折ってもいいですよ、などと親切に言ってくれます。

いえいえ、写真を撮らせていただくだけでホント結構ですから、とさすがにそこまで図々しくはできませんものね。

実をいえば、植える場所はあってもあまり育てるのが得意ではないので、わが家では、劣悪な環境でも生き残れるような植物しか植えないのです(笑)


 ビヨウヤナギ(美容柳)


車窓から見ていると、よく木や花を手入れされているお宅はすぐに分かります。けっこう古い家が多いので、珍しいモノがありますし、その地域の流行(はや)りモノの傾向が分かります。

近くのコンビニに車を止めて写真を撮っていた時、そのお宅のお婆さんらしき方がコンビニ方面から帰ってきました。嬉しそうにコンビニのビニール袋をぶら下げていて、何かお買い物をしてきたようでした。

やはり、そこの花なら持っていくといい、と言います。花の名前は、興味がないので全く知らないそうです。庭の係りは、専らお爺さんなのだそうです。

「さぁ~、名前かい?何ていうんだろう。お爺さんなら知っているんだけれど」と、呼びに行きそうになったので、「いえいえもうよろしいんですよ、オホホ、ではこれで失礼します。どうもありがとうございました」と立ち去ったのでした。

その後も、夕暮れに何度かそこを通りがかり、お婆さんがコンビニから出てきて、家に入ってゆくのを見ました。少し腰の曲がったお爺さんの姿も、その後見かけました。お婆さんは、お爺さんと二人分の晩ご飯を、時々コンビニで買っているようでした。


 薔薇と赤星天道虫


田舎の方では、意外にお年寄りがコンビニを利用しています。一人か二人分のご飯なら、買ってしまった方が簡単だからです。火の始末の心配や、食材が余る不経済を考えると、手間のかからないコンビニ弁当が便利で良い、と思っているのかもしれません。

しかし、それが毎日のことだとしたら、うすら寒い寂し気な食事風景が見えてきてしまいます。でも、年を取るとそうならざるを得ないものなのかもしれません。

私も、家族にはお弁当を作りますが、自分が出かけていて、お昼の帰り頃に家に帰ってもご飯が無いなぁ、と思うとコンビニに寄ってオニギリを買ったりします。

トホホでもそんな時は割り切って、お米や素材に拘るコンビニ・オニギリを楽しみます。たまにだと、けっこう美味しいものですよね(笑)



人気ブログランキング 今日は何位?ポチに”ガリガリ君”をお願いします~(人文のエッセイに参加しています)

コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 楽しい猫ちゃんの動画2つ | トップ | ちっちゃな風来坊 »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お年寄り (たくたくろ)
2008-07-08 00:44:07
最近お年寄りだけで生活されている家庭が増えてきています。
トーコさんのおっしゃるとおり、御飯などもいろいろ考えるとそうなるのかもしれませんね。
ちょっと寂しいような気もしますが、それも生活してゆくうえでの知恵なのだと思います。
ただ、その先のことを考えると、ちょっと怖くもなります。
こういう家庭が増えていくと、いろんな問題が起きると思います。
我が家は今のところ大丈夫そうですが、いつかはわが身に及ぶのかもしれませんね。
てんとう虫の羽に星が二つだけだったのが印象的でした・・・。☆
返信する
たくたくろさんへ (トーコ)
2008-07-08 01:11:47
 たくたくろさん、こんばんは~

今、パソコンを閉じるところでした。あはっ!

本当に、私ももうすぐお年寄りの仲間になる年齢ですから、身近に感じています。

ご飯はできるだけ手作りで、と考えますが、一人になったらオザナリになるのではないかと思います。

「孤食」が問題になっていますけれど、すぐにそんな状態になる気がしますね。

てんとう虫なのですが、私も妙に黒いなぁと思っていました。そうですね、模様が少ないですね。どこかに忘れてきたのかしら?

コメントとポチ☆、ありがとうございました
返信する
良く撮れていますね (ひよどり)
2008-07-08 10:03:05
ビョウヤナギがよく撮れていますね。
雄蕊一本一本にまでピントが合っています。
私は少ししゃれっ気を出したので、ピントがうまく行きませんでした。
コンビニ弁当、大いに結構だと思いますね。
子供を育てている間はそうも行きませんが、
ジジババになれば、私はそれでも不満はないです。
返信する
ひよどりさんへ (トーコ)
2008-07-08 10:42:58
 ひよどりさん、おはようございます~!

最近どうも、写真のピントが甘くなって、困っています^^;名前もハッキリしない時は、右往左往してなかなかUPできません

コンビニを上手に使っているお年寄りがいますね。今は、一人暮らしになってもコンビニがあるおかげで、とりあえず飢え死にすることは無いですものね^^

うちなども、考えてみると”孤食”が多いのです。それぞれの、時間の都合で食べています。一見合理的ですが、昔のちゃぶ台挟んでの”家族皆でご飯”、が幸せだったなぁと思ったりします。

コメント&ポチ、ありがとうございました



返信する
はじめまして (nakapa)
2008-07-08 20:35:22
トーコさん、はじめまして
大勢の中で10位なのですね。素晴らしいことです。
花の写真がきれいなのは、もちろんのこと、文章が、
いいですね。
スラスラ読んで行ける感じです。今度はじっくり読ませて
頂いて感想書きますね。よろしくお願いします。
返信する
nakapaさんへ (トーコ)
2008-07-08 21:41:12
 nakapaさん、ようこそ~いらっしゃいませ~^^

来ていただいて、ありがとうございます。嬉しいです

当ブログは「暗い、貧乏臭い、ちゃちい」が特徴的です。内容はほとんどありませんので、ガッカリされること請け合いです(笑)

nakapaさんのブログこそ、軽妙であり洒脱であり、楽しく読ませていただきました。こちらこそ、どうぞよろしくお願いいたします。今日はコメントとポチも、ありがとうございました
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事