池上に降った雪が凍る

2011-01-22 20:30:00 | Weblog
どうもこんばんは~底冷えが厳しいですね ( ̄~ ̄;)

  寒そうな写真ばかりが続きますよ(笑)


  


  池に降り積もった雪↑それが凍ったのでしょうね↓


  






  山頂はかなり寒そう↑きっと下界の想像を絶するほどの・・↓






  


  でもお日様が少しでも出れば↑渇いた道が現れる。





  厳しい寒の内ということで↑木の影さえも風情があるような、ないような?↓








コメント (8)    この記事についてブログを書く
« 薄氷は渡れない♪ | トップ | ちょっと思い出。。 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ななごう)
2011-01-22 22:35:50
こんばんは。

タイトルを見て、えーーーっと驚きました。
池上に降った雪が。

思わず外を覗いてしまいました。
雪が降るほど寒く無いし、写真を見て納得しました。

雪と撓むる状態ですか?羨ましいです。
この池なら乗れそうですね。
返信する
ななごうさんへ (空見)
2011-01-23 00:11:16
どうもこんばんは~

>この池なら乗れそうですね。

氷は見た目より厚くない気がします、危険です(笑)
返信する
おはようございます (mico)
2011-01-23 09:40:30
写真から肌を射すような冷機が伝わってきそうです。
こちらでは見られない風景を見せていただき
有り難うございました。
返信する
木の影模様 (紗真紗)
2011-01-23 10:49:02
空見さま~おはようございます~♪

もう~寒そうです。
きりりとした山頂に身が引き締まります。

こちらへど~んと伸びた木の影の先に
柔らかさが少し感じとれて、
こんな芸術的なふぉとを撮ってみたいです~♪

空見さまの足あとがあればもっと風情があったかも、
転ばないように絶対気をつけてください~ネ!
返信する
Unknown (ななごう)
2011-01-23 12:00:39
こんにちは。

紗真紗さんが出られた様ですので此処で一つ確認をしたいなんて思いますが良いですか?

たいした事では有りません。
栃の葉県民も東西南北有りますが、私の方では夜の挨拶ですが、お隣さんには親しみを込めておばんです。と云いますが空見さんの方では何と云うのですか?
隣近所に夜伺う時には、おばんですが良く使われます。
女性の方におばんですと云うと年齢の事を知って居て使って居るのか?と誤解されそうですが
私の方では親しみを込めた云い方です。
お気に触りましたらどうぞ削除して下さい。
福島の会津地方でも同じ使われ方をしているようです。
返信する
micoさんへ (空見)
2011-01-23 15:11:20
どうもこんにちは~

本当に・・我ながら・・どうしてこんなに寒いのにこんなところへ、と(笑)
こちらこそ、ありがとうございました♪
返信する
紗真紗さんへ (空見)
2011-01-23 15:18:26
またこんにちは~

風がなければ、雪道はそう寒くはないものですね。当然に長靴で、転ぶことはまずないですが。
初めて雪の上に足跡をつけるのってね、不思議、怖いような嬉しいような ε=ε=ε=┏( ・_・)┛
自分の足跡を振り返ると、右に左にすごく蛇行しているの、なんで?と思うくらい(笑)
真っ直ぐ歩いているつもりなのに、捻じ曲がっている性格があらわている(爆)

返信する
ななごうさんへ (空見)
2011-01-23 15:26:00
またこんにちは~

「おばんです」、私は北海道ですが夜は「おばんです」が普通でした。
こちら日光ではどうでしょうか、地元の人同士ではそう挨拶するのかも知れませんね。
私はヨソモノでよく分りませんので、ごめんなさい。
会津も「おばんです」ですか~、会津方面は大好きです♪
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事