シモバシラの氷花

2009-12-23 21:20:00 | Weblog
こんばんは(^人^)

寒さもひと段落しましたので、拙庭のシモバシラをご覧いただきたいと思います。
昨年は数が少なかったのですが、今年はいまのところ、ほぼ毎朝見ることができます。これもひとえに私のココロガケとオコナイが良かったせいでしょうか? (ξ^∇^ξ) オホホホ・・なんちて (*o☆)\バキッ!




   霜おりて氷花愛しむ候となり   空見







普通のバリバリのシモバシラではなく↑シモバシラ(霜柱)という花の、枯れた茎に咲く氷花でございます♪









昨年もご紹介しましたが、今回はデキが宜しいのです





手ざわりは、な、なんと!柔らかい’絹’のようですわよ~










※もしもおヒマの方→過去の参考記事こちらこちらをどうぞ ( ^^) _旦~~



さてお話変わりますが、いよいよクリスマスキャロルが流れる頃に。。するとこの稲垣潤一さんの歌がエンドレスに~↓私の脳みそ~(笑)


    



定番ですが↓山下達郎さんの「クリスマス・イブ」も(NYの映像にて英語バージョン)


    



★★「雨は夜更け過ぎに雪へと変るだろう・・」→「兄は夜更け過ぎに雪絵と変るだろう・・」

★★どうしてもこの替え歌のフレーズが脳裏に(泪)兄は女装してお店に出るオシゴトで・・源氏名が’雪絵’だった、と! ひぃ~ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘




コメント (20)    この記事についてブログを書く
« 冬三日月を撮ってみた | トップ | 夕凍(ゆうしみ)の頃 »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
かずこさんへ (空見)
2009-12-25 20:56:55
今晩は、ありがとうございます~

お孫ちゃんたちが来ますか?いいですね~!

でも足の具合は?・・動きすぎると心配です。足湯や半身浴などで、よ~く温めてくださいね♪

おせちはね、元旦の朝とお昼くらいしか食べません。夜はまた別なものを作りますので、結局お台所は休めないでしょう。

うちは例年、お正月も普段と変らず別メニュー作ります。人数が多い時は、焼肉とかお鍋とか、どさっと一度に作ってしまう物が楽なようです^^お正月楽しみですね~
返信する
ビビアンヌさんへ (空見)
2009-12-25 20:45:43
こんばんは、ありがとう~ビビちゃん

寒気が緩んでいたので、昨日今日と、クリスマスでお出かけの方々には良かったですね♪
何かちょっと年の暮れ・・という感じがしません、ダラダラと~です(笑)

こちらは何も普段と変りません。夜はエビチリでした(;^_^A アセアセ・・
シモバシラも、引っ込んでいます
返信する
霜柱 (かずこ)
2009-12-25 17:42:47
見事な霜柱ですね。
正に芸術品です!

自然界の成せる技でしょうか?

我が家はクリスマスどころではありません
今年はお正月に孫達が来るので、痛い足を引きずりながら、家の中を片付けています。

おせちなんて孫達は食べないだろうから、何を作ったらいいか頭が痛いです。
返信する
Unknown (ビビアンヌ)
2009-12-25 16:46:20
空見さん、メリークリスマス!
今年のクリスマスも地味に終わっていきそうなビビですw
美しいシモバシラですね~
返信する
流星さんへ (空見)
2009-12-25 10:04:58
お早うございます!ありがとうね~

昨夜はあれからショートケーキにありついて、一息入れましたぞよ^^

おかげさまで昨日よりマシですが、猫がもう少しです。動物病院が連休だったのですが、今日は連れて行けますw

「しりとり」がマッハのスピードで進むので、クラッと眩暈がして。。(≧∇≦)/ ハハハ、感謝
返信する
ふたたび、メリクリ?? (流星)
2009-12-25 09:11:44
空見さん、今日が本物のメリクリですが・・・・
体調はいかがですか?
猫ちゃんも蟹の祟りから抜け出ました?

ポチっと7位♪
いつもしりとりでも遊んで頂き、ありがとうございます♪♪
あれって繋いでくれる人がいないと、妙に落ち込むのよね(苦笑
返信する
ディックさんへ (空見)
2009-12-24 21:59:30
こんばんは、ありがとうございます

はい、綿菓子に似ていますよ、見た目よりも繊細です(笑)
返信する
Unknown (ディック)
2009-12-24 21:22:54
大きく撮った写真、なんだか綿菓子のような繊細さですねぇ。
返信する
だんだんさんへ (空見)
2009-12-24 20:52:05
こんばんは、ありがとうございます

元気印!のだんだんさんのお声がかかりますと、当方もハチマキを締め直さなくてはいけません。

今日は青萄の方もシモバシラにしましたのよ~、同じ写真ですので悪しからず(;^_^A アセアセ・・

今朝は出ませんでした、暖かかったですからね、ささやかですがハツモノ、感謝です
返信する
今年の初物! (だんだん)
2009-12-24 17:20:12
シモバシラとあって、はせ参じました!
青萄のお部屋はちょいと省略しましたわ~!

見事、見事!綺麗、綺麗!
トイレットペーパーと間違えた初めの出合いから、いたく気に入っております。
高尾山が一番発生しやすいけども。
果たして、この冬感動の再会はあるのかな?

また載せてくださいネ、何度でも見に伺いますから~
返信する
オコジョさんへ (空見)
2009-12-24 16:20:12
こんにちは、ありがとうございます

>Merry Christmas

そういえば昨年も↑このようにオコジョさんに言って頂けたこと、思い出しました♪

シモバシラはそちらに無かったデスか?たぶん外気温が寒すぎていけませんわね。

こちら今回は咲く条件が整ったのか、シモバシラさんは上機嫌です。前回はお正月明けに出ていましたのにね。

はぁ明日の日没までがクリスマスなのですね、お宅のケーキはどうですか?う~ケーキが食べたい・・いつもチョコチョコ食べているくせに、私も意地汚いですね(笑)
返信する
流星さんへ (空見)
2009-12-24 16:08:34
こんにちは、ありがとうございます~

もう、こちらメリクリどころではございませんのよ~(+w+)グシュ

風邪気味+お掃除疲れetc

うちは誰も帰ってこないの、怪我した猫と二人ですぅ。あぁ何処からかケーキが降ってこないかなぁ・・ケーキが食べたいにゃ(ww

はい、シモバシラで一句作らせていただきましたよ~↑
返信する
モカさんへ (空見)
2009-12-24 15:59:55
どうも~いつもお世話になります~

はい、今のところですが、シモバシラが毎朝見られます。お日さまが出ますと儚く消えてゆきますのよ~私のよう?(笑)

クリスマスカード、楽しませていただきました。今回は地理佐渡..さんも参加されて~(^^)//""""""パチパチ

水飴というよりも綿飴に近いようです~今度食べてみようかしら。。
返信する
地理佐渡..さんへ (空見)
2009-12-24 15:54:27
こんにちは~ありがとうございます

家の中の片付けをして、今やっと小休止です・・(笑)

そうですか~そちらでは見ませんか?寒すぎても咲かないようですね。

あれだけの佐渡の雪も、見事に消えたようですね。このシモバシラも↑日が出ますと見る間に消えてしまいます
返信する
Merry Christmas (オコジョ)
2009-12-24 15:39:03
氷の花が咲いていますね。
クリスマスツリーのようなシモバシラですね。
毎日こんな素敵な光景がいいですね。

本物の霜柱はいくらでもあるのですが、植物のシモバシラはありません。
羨ましい限り・・・

今夜は素敵なクリスマスを
クリスマスは今日の日没から明日の日没までの24時間だそうです。
返信する
メリクリ☆ (流星)
2009-12-24 10:38:45
空見さん、メリクリでーす
楽しいイヴをお過ごしくださいね♪

みごとな氷華、まるで氷菓のよう。
氷の綿菓子というか・・
口に入れたくなりますね、
これで一句ですね♪
(ポチ8位♪  あちらもポチして来ましたよん)
返信する
ありがとうございました。。。 (モカ)
2009-12-24 00:45:39
空見さま、こんばんは~★

わぁ~、シモバシラ・・・見たかった~です。
これがお庭にあるなんてなんとも羨ましいです。
氷華の芸術、美事ですね~。
練れた水あめのように見えました~♪

先ほどは、素敵な俳句をありがとうございました。
早速、UPさせていただきました~。
ポチ!! いつもありがとうございます~♪
返信する
うらやましいなシモバシラ (地理佐渡..)
2009-12-23 23:29:03
こんばんは。

とにかく見たことが無くて、
皆さんのサイトで紹介されている
風景をただただ眺めるだけなのです。

今は佐渡にいますから、長岡と違い
せめて地表から出るシモバシラは見
られるだろう。楽しみにしていますが、
なかなか面倒です。
返信する
nakamuraさんへ (空見)
2009-12-23 22:09:56
こんばんは、ありがとうございます

絹そのものですよ、薄いので特に冷たくもないです、来れるものなら来て触ってみてくださいませ(笑)

サクサクと踏む霜柱は、今2センチくらいです。久々のお座布団を、誠に恐縮でございまする~
返信する
Unknown (nakamura)
2009-12-23 21:43:37
こんばんは。

お~~、みごとな霜柱ですね。
これは、厚めのお座布団でしょうか・・・。
なお、
この絹のような氷華はどのようにしてできるのでしょうか。花もかわいいですね。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事