
皆さま、あけましておめでとうございます♪
え?そんなに何度も言うほど、おめでたくはないって?
まぁまぁ、よろしいじゃございませんの~、そこな旅のお方~(↑誰?)
というわけで、やっと”まったりと”しております、この私。
元日に頂いた年賀状で、インパクトが強かった一枚をご紹介いたしたいと・・・思います。無断で。。。
「一生青春 一生感動」 人生これからも”on”で 仕事と遊びに 駆け巡りたいものです
「一生青春 一生感動」・・・どこかで聞いたような気もしますが、忘れました。フォーマットされた真っ白な年頭のことならでは、心に染み入る言葉でした。
別の人も、「年はとっても 気持ちは青年 元気に楽しく過ごしましょう」と。
そうですよね。空見ろも、自分のことを”おばさん”と言っていますが、実は決して決して”おばさん”とは思っていませんですから~。あはは。
このように、「夢と希望」満載の年賀状、ありがたいものです。一年に一度しか交流がなくても、楽しく、励まされ、勇気をもらえる一枚。
私も来年は、元気と気合いを振り撒く、そんな年賀状を出したいなぁ!と思いました。ハイ、約1年後のお話ですが(笑)
夢を信じて 生きてゆけばいいさと 君は 叫んだだろう
明日へ走れ 破れた翼を 胸に抱きしめて
自分の空を 越えてゆくのだろう さよならに怯えず 君はいま
傷ついたことに 疲れはてた胸を 凍える 両手に 温めて
心のままに 生きてゆけばいいさと 君は 笑っただろう
明日へ走れ 破れた翼を 胸に抱きしめて
(徳永英明「夢を信じて」より抜粋)
十二支の一番最初の年。子年。せめてあとワンクール12年、「青春と感動」を忘れないようにしたいと思います。
皆さまの今年一年が、「青春と感動」の嵐につつまれるようにと、祈念しております。そしてまた、空見ろトーコを応援していただけるように、と(え?いやだって?)


日記@BlogRanking






今年もよろしく。
…いいましたっけ?
今年の年賀状でインパクトがあったのは、家を建て替えたとのお知らせが一番でした。
ここ数年、きれいな年賀状が増えて、それこそはがき大のスペースでは表現しきれてない位のものも多くなりましたから、言葉のインパクトが大きいと思います。
…毎年一工夫してるのですけど…なかなか
あの言葉は、相田みつをの言葉だったと思います。
私も、友達から葉書でもらい、感動した言葉の、一つです。
徳永さんのポエムも、また素晴らしい。
ありがとうございます。
前向きに、自分の足で、この1年生きて行こうと、思いました。
今年もよろしくお願い致します。
『皆さ~ん、明けましておめでとうございます~
あっ、前からお坊さんが二人、歩いて来る!』
『これが、ほんとのお尚がツー!(お正月!)、どうも~スミマセ~ン!
『一生青春 一生感動』って、普段、私の感覚にすごく近い物があります。
ただ、その結果!つい、のめり込んでしまう!とか、バカ丸出しになってしまう!も・・・
昨日届いた高校時代の同級生の年賀状に、こんな一枚が・・・
『昨年の春、役所を早期退職して以前からの目標の学習塾(数学の私塾)を始めました。』
『毎日“数学と戦い”充実した日々を送っています。』・・・て
すごい奴ですよね~思わず読んで直ぐに西の方角を向いて拍手をしました。
トーコさん!今年も宜しくお願い致します。
ババに生きる力を分けて下さい。
そのコミカルなトークでね。
今年も楽しみに期待しています。
エ~イお正月だ!お年玉だ!ポチポチポチポチポチ
5回ポチしちゃお・・・
貴重で素敵な年賀状をいただき、
お陰で新年早々、頭の中でネズミが
駆け回ってる事を報告します。(笑)
賀状は大切に、私の心の奥底に保管しました。
今年もお互い元気よく息して行こうネ。
お正月は、禁酒解禁飲み放題ですが、
明日1日中は、家庭麻雀大会に突入です。
勝っても負けても遊びで、いい薬になりますが、
でも負けそうなので、トーコ節を思い浮べます。
今年もヨロヨロしくお願い申し上げます。
う~ん、家の建て替えですか。今、一番興味ある話題でしょうか~
あとは、定年間近でしょうか。家を建てたり、マンション買おうと思うのは
プリンターのインクが無いとか、仰っていましたが、うまく行きましたか?個風さんの年賀状なら、上手にヒネリが効いているでしょうね。一度見てみたいです。ブログ写真で公開、駄目ですかぁ?
初めてお伺いしました。
偶然!といっても信じてもらえないかも・・・。
実は見渡せばいなこさんやperomamaの名前まであるようだし、はははBlogの世界も狭いようですね。
トントンとリズムのある文章で、なかなか気持ちがいい。
これからも時々お邪魔させてください。
あ、やっぱり「相田みつを」さん、でしたか?そんな気がしたのですが、確信も無くて。。。
この言葉、以前なら右から左に、素通りしていたと思います。今、きっと自分もそう感じているから、ピタッと来たのでしょうね。
いろんな事がありますが、アレコレと愚痴を言っても、後味が悪いだけですから、次にやることを前向きに考えながら、お互い前進したいものですね。
コメント、ありがとうございました。嬉しかったです
そうですか。お友だちは転職されたのですね。あんぎゅうさんも、ひょっとして。。。転職したいのですか?
意表をつく、来年の立候補が、ホント楽しみです
こちらこそ、今年は「お友だち」から、よろしくお願いします。あとで、ブックマークさせていただきますよ、勝手にですが。
ほろ酔いのコメント、ありがとうございました
そうですか?本人、いたってマジメなのですが、、、どうしても”ウケ”を狙ってしまうあたりが、コント構成作家くずれか
いえ、来世はそんな職業がいいかと(笑)お年玉を奮発していただいて、嬉しいのですが、たぶん1回しかカウントしないはず。でも、その心意気、タイヘンに嬉しいです~
励ましのコメントとポチッ!、ありがとうございました