原種水仙

2010-05-03 15:20:00 | 草花ワクワク見て歩き
こんにちは、GWは連日の夏日ですね!皆さまお元気ですか?

少しばかり前に咲いて、迷っているうちにUPが遅くなりました。が~原種水仙が文句を言いますので^^いちおう紹介しておきませんと・・(^^ゞ

ご近所からほんの少しの球根を譲り受けてから、拙庭にどんどんと増えました。昨年株分けをしたら、今では縄張りを広げて大威張りです(笑)

一般的には「ペチコート水仙」で通っていますが、舌をかみそうな名前もあります。「ナルキッスス・ブルボゴディウム」←これを覚えてもちっとも偉くなれませんよ~Σ(T∀T;)







      







 



      



      ★☆ご覧いただきありがとうございました<(_ _)>




コメント (12)    この記事についてブログを書く
« カワセミブルー | トップ | 藪に咲く花 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ビビアンヌ)
2010-05-03 16:53:42
空見さん、ども~(元気の源)

う~ん。。。ギリシャ神話のナルキッソスがフルボッコにあったような長~い名前ですねw
でも、フリンジがきれいですね~
スカートみたいだね
返信する
ペチコート水仙 (かずこ)
2010-05-03 17:53:12
わぁ~変わった水仙ですね。
名前の通りペチコートみたいです。

水仙てふつう球根を植えるのに、これはどんどん増えるんですか?
初めて見ました。そして形がいいね。
返信する
ペチコート (山小屋)
2010-05-03 19:21:58
女性がスカートの下に履く下着のことですね。
もしかしたら、空見さんは今でも愛用している
のではないでしょうか?

真っ白なペチコート姿で遊んでいた彼女を
思い出しました。
中学生時代の初恋の彼女です。(笑)
黄色は少し目立ち過ぎです。
返信する
Unknown (ディック)
2010-05-03 19:32:02
へぇ、これが原種の水仙なのですか。
初めて見ました。よいものを見せていただきました。
花のかたちがいまの水仙と違うだけでなく、葉も細いですね。
返信する
こんばんは (mico)
2010-05-03 19:54:36
ペチコート水仙の名前がピッタリですね。
初めて目にした時の感動を思い出しました。
返信する
ビビアンヌさんへ (空見)
2010-05-03 20:06:04
こんばんは、ありがとうございまっしゅ^^

増えるのよ~、他のお宅も球根を貰って、皆この花を咲かせています。どこででも育って、うちの近くはこればっかり元気者(笑)

そういえば「ペチコート作戦」というのがあったっけ~
返信する
かずこさんへ (空見)
2010-05-03 20:09:43
こんばんは、ありがとうございます

小さな球根なのよ、茎を握ってちょいと掘れば^^

なかなか綺麗でしょ、元気なスイセンで、土を選びませんです。今はもう花も散りました~
返信する
山小屋さんへ (空見)
2010-05-03 20:15:17
こんばんは、ありがとうございます

エーーッ、私はペチコートは知りませんです。ちょっと時代のズレが・・(笑)

中学の彼女ですか?まぁ!彼女のペチコート姿を見ましたの?いけませんねぇ、山小屋さんも隅に置けませんね~
返信する
ディックさんへ (空見)
2010-05-03 20:19:50
こんばんは、ありがとうございます

原種の水仙だそうです。株分けするとどんどん増えてしまいます。葉っぱは線のように細くて、アマナなどの葉っぱにもよく似ています
返信する
micoさんへ (空見)
2010-05-03 20:22:29
こんばんは、ありがとうございます

ペチコート水仙、の名で広く出回っていますね。よく見ると変わった花の形です^^
もう終ってしまいました~
返信する

コメントを投稿

草花ワクワク見て歩き」カテゴリの最新記事