こんばんは~急に気温が上がって蒸しましたね (;^_^A アセアセ・・ この時期は朝の明けるのが早く(午前5時前には明るくなる)。当方やや睡眠不足が続いており、今日の小散歩はなかなか辛かったです。
その後ウォーキングコースへ廻るつもりでしたが、やめてとっとと帰ることに。そうそう、帰りがけにカワセミが水辺をぶっ飛んでいくのを目撃・・ちょっと嬉しかったです♪
それでもねぇ辛抱のかいあってか・・↓今までめったに出会えなかったウバユリ(姥百合)を見つけましたから~(笑)
花が全開しないらしく↑格別美しいわけでもないような雰囲気。姥だからかな (^▽^)エヘ
近寄ってまじまじと見る↑ははぁこんな変った花なんだ~なかは緑色っぽいですね。
<おまけ>山百合もまだ咲いていました↓先日アップしましたからあまり撮る気はなかったデスが、今年はこれがラストということで3枚(汗)
◇さて編集画面にまたトラブル、画像貼付けが場所の指定どおりに行かないのです。クリックすると全部頭に貼り付くから、それをXしてVへ二度手間。gooさんお使いの方で、同様の経験されたことありませんか?案外最近の傾向なのです、私のボケだけではなくて。では今日はこれにて失礼いたしまする (^人^)
おかげさまで樂しませて頂きました。
ウバユリよりも山百合のほうがよく目だちますね。
ウバユリのアップ写真、すばらしいです。
ヤマユリに負けていませんよ!
いつも種が出来た状態だけでどんな花が咲くんだろう?と楽しみにしてたんです。
説明に依りますと、娘に花を咲かせる為にウバは葉を枯らすと有りました。
確かに葉の一部が枯れ初めて居ました。
空見さんの写真でも一部枯れ初めて居るのが見受けられますね。
この種が、凄いですね。
ヤマユリも一緒に咲いてました。
この写真と同じ感じでした。
「野球帽の庇を無理矢理深く被ったおばあさん」という連想で憶えています。
あ、ほかの方のブログで憶えましたが、憶えたのはアップ写真でした。アップだけではなく、一枚目のような立ち姿がなかなかよいではないですか。あまり中を覗き込まず、輪のように咲く立ち姿をもっと広めてほしいです。
今までウバユリは大きな種しか見たことがなかったデス。
花の時期にめぐり合えてラッキーでした^^;
nakamuraさんこんばんは、またありがとうございます!
花の実物は見たことなかったデスが、ウバユリ~すぐ判りましたね~不思議だわ(笑)
ななごうさんこんばんは、またありがとうございます!
そうなんです、百合といっても葉っぱはツワブキなんかに似た感じです。半分は枯れていました。
種がすごく大きいのでビックリしますね、私も種しか見たことがありませんでした^^;
ディックさんこんばんは、またありがとうございます!
>「野球帽の庇を無理矢理深く被ったおばあさん」という連想で憶えています。
さすが形容のディックさん、ピッタリですワタシに(笑)
アップですと状況がよく判りませんので、最近は遠目で撮ることが多くなっております(笑)